2022年は長期投資の安全神話が崩壊?4月過去最大級の大暴落。米国株の今後の見通しと失敗の反省

2022-08-16    612   1529 この記事はYoutubeにて同じ内容のものが公開されております




2022年4月米国株が過去最大級の大幅下落


2018年末よりマスク生活が始まったわけですが、そんなことはお構いなしで、テクノロジー株は好調でした。ネットフリックス、アマゾン、Youtubeのグーグルなんかは外出が減ったことでむしろ好調。

しかし、今年の2022年4月に急変!2015年から好調だった株が軒並み過去最大級の下落。長期投資はもう終わりではないかという噂が今も飛び交っております。4月の急落から5月、6月、7月も下がり続け、8月現在はやや上昇に向かう兆しがようやく見えてきました。

米個別株を中心とした長期投資は1年目で50万円の利益


1年半前から始めた投資の実績を紹介します。1年目はS&P500、google、マイクロソフト、エヌビディアを購入していて、放置しておくだけで50万円の粗利益がでました。

上記はエヌビディアの株価チャートを表示しています。エヌビディアはパソコンの部品。グラフィックボードの最大手で半導体のジャンルです。仮想通貨のマイニング時に処理速度を上げる為に、グラフィックボードの買い占めが発生し、株価がドカーンと上がりました。

大幅下落の予感から一度全株売却を実行


今年4月に一気に下降したので、一度全部売ろう、そしてもっと下がった時に買おうと決心しました。4月1日に売って、2週間様子を見て、予想通り下がっていたので買いました。すると、あれれまだ下がるんですね…と、買うタイミングを間違えてしまいました。しかし、次にまたグーンと下がる可能性もあるので、もしそうなったら下がりきった時に買い足そうと思っています。

長期投資が推奨される理論の一つに、あの過去のリーマンショックの時も暴落をしたが、結果的には株を持ち続けていた人は得をした。というものがあり、一時的にドカンと下がっても、長期的な目線で平然と持ち続けていれば、いずれ上がる。それはなぜか?

株は下落してもホールドしておけば勝てると歴史が証明


予想される理由として、このように話されている方がおりました。実は経済というのは安定していると儲からない。上下変動があればあるほど美味しいんです。本当の金持ちは働いてません。どうやってるか?株価が上がった時に大量に売って、底値になったら買い占める。これを繰り返している。原油なんか掘ったら、ずっと出るんだから上がり下がりするわけがない。わざと経済の問題を起こして、上がり下がりを意図的にさせてるんです。

ようするに、彼らは経済を自由に操る、金融支配をしている側の人間であり、下がった時に買い、上がった時に売る。ということを失敗することなくできる存在である。確かに、ありえるなぁと思います。

なので、IT・ハイテク系、エネルギー系、食品系の企業などの成長株は、下がった時に買っておけば、いずれ上がるときがくる。それは長い目で見ないといけないので、短期的な思考しかできない人には到底理解できないことです。

正直、自分で荒い理屈だなと思って話していますが、これは単純思考というやつです。難しく考えて過ぎても、遠ざかるときがあるので、シンプルに単純に考えるのも時には良かったりするのです。ハッキリ言って勘です。

2022年8月に上昇傾向。また下がるか、好転するか?


さて、今年の4月に多くの企業の株価がズドーン!と下落したわけですが、今徐々に戻りつつある?これはまだ確かではありません。まだまだ下がる可能性もあります。

そうなるとグレートリセットというやつかもしれませんが、ダボス会議でのグレートリセットというのは、主に環境に関する話でSDGs エス・ディー・ジーズで儲けようという連中の言い分で、金融のリセットとは関係がないと予想してます。目まぐるしい技術の発展により私たちは便利な暮しを手に入れましたが、自然環境を犠牲にした。だから思い切った転換が必要だというのがグレートリセットという用語に繋がっただけなのかなと。あまりにインパクトのある用語なので、経済もリセットされるのでは?との予見も多々ありますが、果たしてどうでしょうか?

長期投資の時代が終わり、今後スイングトレードか?


今回、大幅下落があり、もう単純な右肩上がりを期待しての単純な長期投資の時代は終わった可能性があります。いくらアメリカであっても永久的に発展するわけがありませんので、そろそろ日本株同じく、米国株も腹ばいのチャートになっていくかもしれません。

するとただ放置しておくだけではなく、スイングトレードで1週間・1ヶ月ごとに売り買いしていく形が主流になっていくのかなと予想しています。ただこれは個別株で大きく利益を上げたい人の話です。投資信託のS&P500なら少しずつ右肩上がりしていきます。今よりはゆるやかになってしまうと思いますが。

グレートリセットの違和感。金融リセットはない!


ちょっと考えてみてください。

SDGsは支配層の金儲けに繋がるのだという見方がなされていますが、金融をリセットしたら、金儲けうんぬんじゃ、なくなるんじゃないですか?そんなことはないんですか?ちょっとその点が引っかかっています。そして金融のリセットは富裕層にとってダメージが大きいわけで、むしろ庶民は歓迎すべきなのではないか?そうも考えられるし、資本主義経済はこのまま普通に続行するんじゃないかなと思うので、金融のリセットはない!そのように予想しています。

ウクライナの戦争により、エネルギー株が好調ですが、今更エネルギー株を買うのはもう遅い。次の秋頃にはさらなる物価上昇も見込まれており、食糧難問題が出てきそうです。すると、どの株を買うべきなのか?目下、課題であります。食品系の企業のことは全然知らないので、また調べてごとをたくさんしないといけません。

カテゴリ: 投資

comment 登録なしでご自由にご入力いただけます(^^)ぜひぜひ記事のご感想をお聞かせ下さい。

お名前とコメントは入力必須です。

コメントの文字数が短すぎます。

この内容でコメントを送る
コメントをする

目が疲れている方向けにラジオ系Youtubeを始めました

オススメの投資に関する記事

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。