そもそも「マウス操作」に慣れたものが「フリック」とかいうアクションをすると、はっきり言って効率が悪い。
Windows8ではタッチパネル用の初期画面に怒りを覚えたユーザーは多いとか。
クレームの嵐でWindows8.1ではその辺を改良したそうだが。当然の結果である。
指を大きく動かして画面を操作するのと、マウスでササッと操作するのでは効率が違いすぎる。
エクセルやワードをフリックで効率よく作業するのは不可能だろう。
それほど「マウス」は名作なのだから、パソコンから切り離せるわけがない。
Windows8はタッチパネルを導入したいのは分かるが、順序が逆だった。
あくまで
...続きを見る