【参政党は怪しい?】参政党には認識共同体の 町おこしをしてほしい!権威・既得権益に歯向かってもケガするだけ
2022-02-11 684 1727最近は参政党に興味がなくなってきました。
武田大先生や吉野先生の情報配信はよくチェックしてますが、今の所、政党自体には興味が持てません。
結局、オンラインサロンのような感じになるんだろうなと。
少数派の共感者が、ただただ共感をし合うだけで、当選して議席を取れるとは思えない。
メンバーの知名度が低いし、話してる内容も多岐に渡るので、いわゆるB層には分かりづらい。「NHKをぶっ壊す」みたいな明確なコピー一本で一時ブレイクした立花さんのように、なにかインパクトあるメインの政策を一つ、全面に押し出した方がよさそうな気がします。「郵政民営化」のときもそうでした。参政党は「投票したい政党がないので自分たちでつくってみた」という見出しですけど、弱すぎません?B層というのは、とんでもなく分かりやすいものにしか興味を持てないような気がします。
あるいは反ワク・風邪コロ派のガクトとか、窪塚洋介を引っ張ってきたら面白いんですけどね。それでも、反ワク・風邪コロ派の意見は世間的には怪しいというイメージがあるので、参政党はその主張をひた隠して、他の主張を押し出した方が無難だと思います。KAZUYA氏が参政党を脱退しましたが、世間的に陰謀論とされる考えを持ち出しても、多数派に理解されませんよ。ということを考慮してのことだと思います。
正論で正面突破をしようとする参政党の潔さには感銘を受けますが、政治で勢力拡大するにはズル賢さも必要では?と考えたりもします。相手はズルをし続けて地位を確立し続けているわけですから。極論を言うと、自民党の政策の一部に迎合して密かに勢力拡大して、組織をかき乱し、時が来たら発起する。そのスパイ的な方法論の方が現実的に感じます。
正直議席を一つ二つ取ったところで日本の教育なんか変えられるわけがないんです。
それはもうお分かりでしょう。既得権益に歯向かってもケガするだけ。
なので、政党を過度に期待するのもいかがなものかなと。
少数派の同じ方向性を持った人達の住む街作りを実現させません?
同じ考えを持つ認識共同体の中で生きるのが一番楽しいんじゃないかなと思うんです。
リアルに引っ越すというのは敷居が高いですが、これからそういう時代になっていくような気がします。
SNS上で考え方の違いにより、非常に多くの分断が発生しています。
分断はすればいいんです。分断することで、同じ方向性の人が見つかりやすくなったとも言えます。
例えば、反ワク・風邪コロ派はSNS上でイイねを押し合って、共感し合っています。
反対側の主張の人に対して、激しい争いが起きているのを目にしますが、考え方の根本が違う人に対して、理論をぶつけても水と油です。武田大先生が前に配信でこういうようなことを話されてました。「反対派の意見を持つ人達が集まるところに出向いて、意見交換しようと思ったのに、入ってすぐに追い出された」みたいな。有識者達の間でもそんなもんなんです。議論をしようともしないし、してもどうせ無駄だと分かってるんでしょう。
我々、少数派はリアルの世界で、良き理解者が全然いません。
権威を盲信する多数派とは話が全く合いませんから。共感に飢えてるわけです。
だから認識共同体の中で共感しあって、共同体と共に歩む。
それが幸福度の高い生き方のような気がしてます。
参政党の日本を良くしたいっていう気持ちは分かるんですけど、現実的には不可能に近い。
組織票を打ち破るには何年かかるんでしょう?
この先、200議席以上取って政権交代できる見込みあります?
それを実現しないと何も変えられませんよ?
ただただ、ずーっと何年も自民党批判をしてるだけの存在になる可能性は低くはありません。
個人的には岸田総理のずーっと気迫のない表情で淡々としているのは、
心の声「くっそ。アメリカめっちゃ脅してくるやん。こえぇ。逆らえば日本国民がもっとヤベェし。台本読むしかねぇ」
に、見えなくもない。一体誰が外圧を跳ね返せるというの?
少数派の共同体の中で、参政党の理想を実現すれば十分じゃないですかね。
認識共同体で群れたい!