2022-03-28
一日3食しっかり食べましょう。
この固定観念は子供の頃から植え付けられています。
親から電話があれば、「あんたちゃんと食べとんのけ?」と言ってくれたり、
帰郷して、帰る際にも「あんたこれもっていきー」と生卵を渡されたり、
やたらと食べ物の心配をされます。
栄養を摂らなきゃと言っておきながら、塩・しょうゆ・酒・みりんが添加物まみれで、ミネラルが排除されている調味料を使っています。切ないですね。なんか商売する側のいのままというか。
全国民が一日3食たらふく食ってくれたら、
食品業界はうるおいますし、経済も回るというのが利権団体の魂胆でしょう。
しかし、6割の...
2022-03-27
「高齢者こそたんぱく源を 肉と魚の食べ方。良質なたんぱく質で若々しく、肉食系長寿のススメ」
「肉を食べまくる老人」ほど幸せで長生きする理由」
「高齢者こそ「肉食」のススメ!目安は1日100グラムの肉食を!」
肉には高齢者の健康を維持する上で欠かせない栄養素が含まれています。
お肉を食べて、にっぽんの元気回復!
たんぱく質が不足すると足腰の筋力が低下し、転倒によって骨折して寝たきりになってしまいます
このように、やたらと老人に肉を推奨する政府とメディア。
近年は大腸がんが一番多いというのに。
たくさん食べたら運動して代謝しないと身体に蓄積して癌化します。
大...
2022-03-25
読み書きそろばん+哲学・人間学を学ぶ。専門性は個々の自由選択。
これが究極の教育ではないだろうか?という教育のテーマです。
さっそく、哲学・人間学の参考として、昔の書物を2つ見ていきます。
『大学』と『中庸』は、儒学の経典『礼記』に収録されていたもので紀元前にできたもの。2000年以上前から教科書のような存在。
<大学>
昔は特権階級の貴族だけが学ぶもので、いかにして統治を維持して、人びとの間に平和をもたらすことができるかを研究するもの。
<中庸>
中庸とは「片寄らず、調和がとれていること」といったもので、リーダーシップにとっても生き方や健康にとっても大事...
2022-03-20
google Analytics(google解析)は随分様変わりしました。
現在、解析の管理画面は「旧式」と「GA4」の2つ
GA4の画面に戸惑ってる方は非常に多いでしょう。なんせ激変ですから。
検索キーワードはどこじゃ!
まず、GA4は検索キーワードの画面がありません。
旧式も検索キーワードはGoogle Search Consol(googleコンソール)との連携が必要でした。
2018年頃にサイトのSSL化が進められて、その際に検索キーワードがgoogle解析にて機能しなくなりました。それを補う役割でGoogleコンソールが登場。
今回はgoogl...
2022-03-18
思考力の高い人にはどんな特徴がありますか?という問いに、インテリな外国人がこのように答えていました。
思考力の高い人は、メタ認知の強い感覚を持っています。
彼らは、他の人がやらないような方法で思考にたずさわっており、内面的な課題を忙しく管理しているため、
超然として見えたり、エキセントリックに見えたりさえします。
メタ認知とは客観的に自分を分析する思考法のことですが、それだけにとどまりません。
例えば、自分が敵と言い争いになりました。有耶無耶のまま終わりました。で、帰ったら分析を始めます。
敵の心理を分析するのは当然、相手からすると自分がどう見えているのかも考えてみる。...
2022-03-17
▽1、糖尿病の症状について
▽2、糖尿病に至る経緯
▽3、糖尿病の予防策
糖尿病の症状について
死因のおよそ6割は生活習慣病。
がん、脳血栓、心臓血栓で、糖尿病がそれらを爆上げしています。
ですので、糖尿病の対策を知っていれば、かなりのリスク軽減になります。
糖尿病はザックリいうと、血管がボロボロになる。糖尿病は血管病とも言えます。
東洋医学の方は高血糖の状態を「血液がヘドロ化」という表現もされていました。
料理で砂糖を使うとややトロミがでます。醤油・砂糖・みりんで煮詰める照り焼きとかね。
糖尿病が重症化すると、失明、腎不全、足の切断に至ります。
...
2022-03-15
水分を多く飲みなさい。減塩しなさい。
そして世にあふれかえる甘味料たっぷり食品。
このトライアングルが国民の病気を増やしてるのではないか?
予防・栄養学を学ぶと、減塩はやってはいけないことだと確信を持てます。
その根拠をお話していきたいと思います。
まずは西洋医学側がなぜ減塩を推奨しているのか?それを把握しないといけません。戦後1954年にGHQが「高血圧は塩の摂り過ぎが原因である」と結論付け。さらに20年後、1972年にこれまたアメリカ人の研究者が「ネズミの実験で塩が高血圧の原因である」という論文を発表。そして、胃がんの原因が塩分の取りすぎである。これが西洋医学の言...
2022-03-15
自然免疫療法に関する嬉しい情報が入りました。
3月9日ヤフーニュースより
プロレスラー山本宜久選手(51歳)
2004年に大腸がんの手術・放射線治療
2015年に大腸がん再発、ステージ4でリンパ転移。5年後生存率18%の宣告
1度目の放射線治療を受けた後、めまい、吐き気、嫌悪感、じんましんなどの副反応があったため、本人の意思で強引に退院。
その後、がん関連の本を読み、独学の治療となる低速ジューサーでつくった野菜2キロのジュースを飲む治療法を発見。いわゆるゲルソン療法ですね。7年間ほど続け、直近の精密検査ではがん細胞が消え、転移もなかったと報告しました。
プ...
2022-03-11
弱者・強者の気持ちを理解し、助け合うことの重要性を知ろうというお話です。
自分を客観的に見るだけではなく、色んな立場の人の視点に立って、さらに客観的に見る。この能力をメタ認知と表現されています。常に人間心理を分析するクセがついている人というのは、自ずとメタ認知能力が高いと思われます。
僕は能力の高い人は能力の低い人を助けるべきだと考えています。どうしてそう考えるに至ったかというと、弱者・強者の気持ちを理解しようと努力したからです。
ビジネスに向いている人がいれば、向いてない人もいる。
健康な人がいれば、不健康な人もいる。
この競争社会では、競争好きの人間しか楽しめ...
2022-03-07
資本主義の資本とはまとまったお金のこと。直訳すると「お金持ち主義」となります。お金持ち主義の中心にいて、大きな権力を持つのは銀行と大企業。その血筋や親族が政治家のポジションにつく。
政治家の多くが世襲というのは誰もが知るところですし、大企業もほとんどが世襲で既得権益といわれるやつです。別に能力が高い人が選ばれて権力を手にしているわけではありませんよね。権力紛争が起きないように世襲されていく。
日本は戦後、A級戦犯とかいって、軍将が7名死刑されたというのは有名な話です。その後も、日本で権力を持つ者を見過ごすわけがありませんから、GHQは貴族らを100名以上ひっ捕らえています。...
2022-03-04
「本を読むとバカになる」
1800年代の哲学者・ショーペンハウアーが残した言葉。
「本を読むとバカになる」と聞いて、
「あーはいはい、そういう部分あるよね」と思う人、
「は?本を読む人に失礼じゃないか」と感じる人。
大きく分けて2パターンでしょうか?
理論を世間に広げようとする際、「見出し」は極論で書くことが非常に多い。
ですので、言葉のままでしか受け取れない人は正しく解釈できません。
「本を読むとバカになる」「医者はみんなバカ」「女は感情の生き物」という見出し。
これらは、100%そうである!と言ってるのではありません。
「割合そうであるケースが多いで...
2022-03-03
趣味が多い人は人生を満喫しています。
楽しい時間を多く持てるわけですから基本ポジティブです。
肌艶もいいんじゃないでしょうか?
では、逆に趣味が少ない人はどうでしょう?
何をやっても楽しさが分からない。暇すぎて寂しい。人に依存をするか、ボーっとテレビを見て過ごす。
趣味を聞かれたら、友達と遊ぶとか友達と買い物と答える。いやいや、それは趣味とは言えません。
ボーっとテレビを見るしかない人は将来、認知症になる確立が高いでしょうねきっと。
趣味を多く持ってる人は、趣味を持てない人のこと理解できますか?
ポジティブな人とネガティブな人は水と油のようです。
お互い見えて...
2022-03-02
10年以上前のことですが、本屋で
「日本人は「日本の精神」を忘れてしまっている」
「日本人の心はなぜ強かったのか」
といった精神論のタイトルを目にしたことがあります。
本の内容は確認していませんが、おそらく、日本人は本来の精神を取り戻さなければいけない!という情念が込めらているのでしょう。
そして今はというと本屋のチョイスも様変わりして、
「心と身体の正しい休め方」
「不安が吹き飛ぶ言葉」
「ストレスゼロの生き方」
といった、精神疾患にならないようにね。そんな、心が弱すぎる人に向けた本が多く並んでいるように感じます。需要に伴い、そういった内容に様変わりしていっ...
2022-03-02
▽1、世の中のほとんどは仮説で未検証
▽2、癌は細胞の先祖返り説を要約して解説
▽3、我々人間が持っている細胞は40億年の歴史を持つ
▽4、酸・アルカリのバランスもがん細胞増殖の要因
▽5、がん患者は心のケアが超重要!
▽6、癌は細胞の先祖返り説~自然免疫療法4つのポイント
世の中のほとんどは仮説で未検証
仮説の領域ですが。世の中のほとんどは仮説です。検証ができずじまいで仮説の独り歩きばかり。だから我々は仮説の理論を知り、どれを信じるかを選んでいます。
癌3大治療で亡くなってる方が多数いるのは周知の事実。西洋医学では「癌は治らない病気である」と定義しており、5年生存...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。