大阪のグルメ食レポ 焼肉のホルモンがハイコスパの「いろりや」
2019-03-03 613 1506大阪のなんばを歩いていると、冗談抜きで8割が旅行者なんじゃないかというくらい日本人が少ない感じ。それもそう、ザ・大阪を満喫するなら梅田ではなく、なんばを選択するのは正解。分かってるじゃないか外人勢。
それにしてもなんばの飲食店の盛り上がりはすごいです。
平日でも満席のお店が多く、どの店も客でごった返しています。
個人的になんばで注目のグルメは焼肉のホルモン!ホルモンのお店がすごく多いのがなんばの特徴とも言えます。大阪では鶴橋=焼肉・ホルモンのイメージが強いですが、なんばも負けていません。
今日は、味やオシャレさよりもコスパを重視した焼肉ホルモン店の「いろりや」さんを紹介したいと思います。念を推します。いろりやは一級品の肉を扱うとかではなく「コスパ重視」のホルモン屋です。

この系列は24時間運営しており、カウンター席があることから、一人焼肉も歓迎しているナイスなお店。「いやいや、焼肉店は複数人で行くところでしょ」と思っているとしたら、時代錯誤もいいところですよ。
なぜなら、大家族から核家族へ、そして現代は「単身時代」と言われており、カラオケ業界に至っては一人カラオケが主流になり、最近では一室一室が広すぎたシダックスは廃業に追い込まれました。
焼肉屋も一人客が増加し、カウンター席を増やして一人客を獲得する運営方針に転換しているお店が増えています。例えば、テーブル席の2人に2時間居座られるより、2つのカウンター席で黙々と食べて帰ってくれる7、8人を回した方が利益率が高いのです。
以上が「焼肉は複数人で」の発想がもう終わっているという根拠になります。とういことで、一人で焼肉に行く人を哀れむのは二度とおよしになって下さい。
さて、話をホルモンに戻します。
ホルモンが好きな人に対しては説明する必要はないでしょうが、ホルモンにピンと来ていない方の為に「ホルモン」について軽く説明させてください。
まず、ここが意外と感じる方が多いですが、カルビ・ハラミはホルモンの部類になります。
横隔膜、あばらに張り付いている肉がそれにあたりますので、内蔵系ということになっています。骨付きカルビというのはあばら骨なのです。
私は、焼肉を2つに分けて考えています。
1、ごはんと一緒に食べる肉
2、ごはんには合わないのでビール(お酒)と楽しむ肉
<ごはんと一緒に食べる肉>
カルビ・ハラミなどが代表で、歯切れがよく、ごはんと一緒に食べやすいもの。
カルビは脂身が多く、ハラミは脂身が少ないのが特徴。
ホルモンと言うより普通の焼肉に近いイメージなので、万人受けです。
<ごはんには合わないのでビールと楽しむ肉>
ミノ・アカセン・テッチャンなどの消化器系で、噛んで、噛んで、噛んで、飲み込む!というもの。
これらはごはんとは一緒に食べにくいです。なぜなら、ごはんと一緒に口に含んでも、ホルモンはより多く噛まないといけないからです。
ミノ、コリコリ、センマイなんかは特に脂気がないので、ご飯には全然合いません。しかし、お酒との相性は格別です!それはもう人生最高の至福を感じます。
個人的にはこちらの食べ方が圧倒的にオススメで、ホルモン好きを公言している人はおそらくこちらの類になるのではと思います。
そして、今回紹介する「いろりや」ではその2パターンどちらのケースでも最高峰のコストパフォーマンスを感じられるのです。
まず最初のオーダーは、
・お得ハラミ … 量が多くてコスパよし。ごはんに合う。
・和牛ロース … 記事にするということで奮発。超やわらかいお肉でごはんとの相性最高
・コリコリ … コリコリな歯ごたえがやみつき
・レバー … 肝臓っておいしい部位ですよね。あん肝とかフォアグラとか。
・瓶ビール(中瓶) … 他の店より安くて、キレ味の良いアサヒなのがナイス!
・おろしにんにく(無料)
いろりやでは店員に「おろしにんにく下さい」と伝えないとにんにくをGETできません。無料なので忘れずに。にんにくを入れると焼肉のタレがより一層おいしくなります。

どうです??え、全然美味しそうな写真じゃないって!?
だから、この店は盛り方にオシャレさなんかは求めてなくて、コスパをウリに提供しているんですってば!
ロースはミディアムな焼き具合でも大丈夫なのですが、しっかり火を通したい派。
柔らかくふんわり噛み切れる和牛ロース。さしが口の中でとけるので、ごはんで追いかけるとたまりません。


お得ハラミの方はこの店の人気コスパメニュー。こちらもなかなかの柔らかさでいい感じ。和牛ロースと比べると全体的に劣りますが、コスパって重要ですからね!
次は、個人的に一押しの好きなホルモン「コリコリ(大動脈)」。これはビールをお供に楽しみます。
その名の通りコリコリ感があり、歯ごたえがあります。


レバーは網が焦げ付きやすいので、レバーを焼いたあとは網を替えてもらいました。
キレイな網になったところで、ハーフサイズ追加オーダー、
・上ミノ … 堅めの貝柱のような食感。ホルモン通は好みます。
・心臓 … 柔らかくて食べやすいのでホルモン初心者にオススメ
・お得テッチャン … 脂が多くて身体に悪そうだけど、美味しさはトップオブホルモン

きましたホルモン通なら皆愛してやまないミノとテッチャン!噛んで、噛んで、噛んで、飲み込む。
ミノとテッチャンはまさにこの食べ方。歯ごたえがあるので、慣れていない人はアゴが疲れて全部食べきれません。いろりやではハーフサイズでも頼めるので、慣れないうちはハーフサイズで注文しましょう。
テッチャンは焼き方を知らないといけません。
裏表が脂(白い)と筋(ピンク色)の違いがあり、筋から先にじっくりと焼きます。

そして、脂側にひっくり返したあとは30秒くらい火を通して食べます。
脂側を焼く際には火が立ち上がるほど燃えますので気をつけてくださいね!

テッチャンとビール!私は是非この究極の快楽を皆様に知ってほしいと思っている。
一時期、私はホルモンの誘惑に耐えられず週に2、3回なんばの焼肉店に通っていました。
ホルモンはサーロイン、ヘレ(ヒレ)肉と違って、安くて食べごたえがあるので通えてしまうのです。
いろりやはそこそこな量を食べても3,000円超えないです。一人焼肉の場合は2,000円前後で十分満足できます。2,000円程度でこの究極の快楽を味わえるんです!ホルモンのことを好きなって損はありません!得しかありません!
しかも、ソフトドリンクもこの手の飲食店の割には安くないですか?200円ですよ!最低でも280円はしますよね。

瓶ビール中瓶も400円と他店よりもリーズナブル!なんかもう、経営者と握手をしたくなってきます。心からありがとうを伝えたい。コスパ重視で焼肉を楽しみたい方は、迷うことなくなんばの「いろりや」に行ってください。
24時間運営もありがたいです。今後、人材不足の問題で各飲食チェーン店が24時間運営を撤退していきますが、いろりやさん頼みますよ!
<いろりやでオススメのホルモン>
・お得ハラミ … お店の一押しメニュー。ボリュームがあるのに安い!そして柔らかい!
・ホルモン盛り合わせ … 1000円で5種類のホルモンが4切れずつ入っている優れもの。
・ハチノス … とにかく柔らかいです!いろりや以外でこんなに柔らかいハチノスには出会ったことがありません。
・和牛関連 … お高い肉ですが、他店と比べると安いのでオススメできます。ちょっと贅沢気分な時に。

<焼肉いろりや 店舗情報>
店名 … 焼肉いろりや 道頓堀店
営業時間 … 24時間営業
定休日 … なし
住所 … 大阪府大阪市中央区難波3-1-6 →地図
公式サイト https://www.iroliya.jp
English Menu Available