【ネット速度検証】PLCに必須のノイズ対策!ノイズフィルター商品を何種類か検証してみた

2019-07-13    1043   2391



あなたの知らない「ノイズフィルターの世界」


ノイズフィルターって何?マニアックな商品であることは間違いありません。
ほとんどの方が存在すら知らないし、ノイズを気にしたことがないでしょう。

例えば、スピーカーにイヤホンを差すと、何も曲をかけていないのに「サーーーーッ」という小さな音がしたという経験ありませんか?それがノイズです。
音質に強いこだわりを持つ人は、ノイズフィルターを購入して音をクリアにしているそうです。

テレビの近くで小型のラジオを近づけると、「ジージー」というノイズ音が出る。
スピーカーの近くにスマホがあると、着信を拾う際に「ジージー」というノイズ音がスピーカーから出る。
これはノイズによる障害。どの家庭でもノイズは必ず発生しているので、ノイズの影響を受けます。

なぜノイズが発生するのか?ここでは詳しくは説明しませんが、
コンセントに色々挿しているとデジタルノイズが発生するんです!それだけ把握しておいてください。
電子レンジはとくにノイズ干渉がひどいとか。

そして、そのノイズは音質の邪魔するだけでなく、ネットの速度にも大きく影響しています。
その憎きノイズを抑えることができれば、ネットの通信速度が上がるのです!

PLC利用者必見!ノイズフィルターの効果を検証


※PLCを知らない方は過去記事へ。
【実体験レビュー】最新のPLC(別名:コンセントLAN)でネット速度が2倍に!家全体どこでもLANが繋げるWiFiが届きまくる!

ということで、我が家ではPLCを使用していることもあり、少しでもネットの速度を上げたい願望があるので、ノイズフィルター商品をいくつか購入して、ネット速度がどのくらい変わるのかを検証してみました。

まずは、ノイズフィルタータップ。
「500円の安物」と、「パナソニックPLC用2,000円」のノイズフィルターを対決させました。
ノイズフィルター

ネット速度

結果は大きな差はないものの、2000円の方がネット速度が上がりました。
何度か試しましたが、5~10Mbps前後の差がありました。

結論、安物のノイズフィルターは買わない方がいいと思います。
ネットは使用頻度が高いので、どうせならノイズをしっかり抑えてくれるノイズフィルターを買うべきです。

ちなみに、ノイズフィルターがない場合は、ネット速度が半減。
ネット遅い

ノイズフィルターの必要性がこれを見るとはっきりします。

ノイズフィルタータップ以外のノイズ対策を検証


N-1グランプリ

ノイズをカット・除去する商品を3点購入しました。
ノイズ干渉に強いLANケーブル
ノイズカット機能 LANコネクタ
ノイズ除去 フェライトコア


どの製品が一番ノイズをカットし、どのくらいネット速度に変化があるのか?実際に検証してみます。
ここで、ノイズ除去世界グランプリ2019「N-1」の開幕を宣言します!

<ノイズ除去 フェライトコア>


まずはフェライトコアという商品を試してみます。
LANやコンセントケーブルにパチっと挟んで取り付けるだけ。クランプフィルタとも呼ばれるようです。
フェライトコア(クランプフィルタ)

結果は、取り付ける前と変わらず…。


しかし、この商品は細いケーブルにしか取り付けられなかったので、フェライトコアの本当の実力を知ることができませんでした。
商品の詳細に「φ3~φ5」との記載があったので、太い線にも取り付けられるフェライトコアを購入しないといけなかったようです。

amazonで今回使ってみた商品のレビューを見ると、
「変化はあるが、効果はあるかと言われれば…」
「劇的な効果はない…」

という意見が多数で、念のために付けてるといった感じの人が多いみたいです。

<ノイズ干渉に強いLANケーブル>


では次のノイズ対策商品、ノイズ干渉に強いLANケーブルを検証。
ノイズ干渉に強いLANケーブル

なんと30Mbpsだったのが40Mbpsに速度アップ!
LANケーブルを変えるだけでこれだけの変化は熱いですね!
この商品のamazoのレビューは、
「おぉぉぉ期待以上です!速度が上がったのが体感できます!」
「短期間の個人測定ですが、過去最速を現認したのも事実。」

と、ネットの通信速度アップを体感できている方が多い様子。値段的にも素晴らしい商品です!

▼Amazonユーザーの方


▼楽天ユーザーの方
LANケーブル カテゴリー7 RJ45 コネクタ ギガビット10Gbps 600MHz CAT7準拠 イーサネットケーブル STP 爪折れ防止 シールド モデム ルータ PS3 PS4 Xbox等に対応 NW106 2m NP

<ノイズカット機能 LANコネクタ>


最後はノイズカット機能 LANコネクタ。パッケージを見る限り一番可能性を感じました。
ノイズカット機能 LANコネクタ

が、結果はネット速度に変化は感じられませんでした。
amazonレビューでは、
「ノイズフィルターも付いてますが気持ち早くなったかな?程度で大きな違いは体感できません。」
「雷サージ対応でありますので、そこに期待して取り付けました。」
「この夏、直近落雷で通信回線がヤラれ、PCのLANボードまで被害を被りました。」

ということで、雷によりパソコンが故障することを防ぐために購入している方がメインで、ノイズフィルターがメインではない感じでした。なんでこの商品購入したんだろw
雷によりパソコンが壊れるというのは、絶対避けたいので、これはこれで雷対策は必要だなと感じましたので、購入して損はありませんでした。



ノイズ除去世界グランプリ2019「N-1」の結果発表


圧倒的な速度アップの体感!コスパの良さ!取り付け楽勝!
「ノイズ干渉に強いLANケーブル」がチャンピオンとなりました!
N-1優勝

他の部屋もこの優秀なノイズ除去LANケーブルでネットの速度をあげないと。
さっそくこの商品をリピ買いして、全部屋に取り付けなくては\(^o^)/

▼Amazonユーザーの方


▼楽天ユーザーの方
LANケーブル カテゴリー7 RJ45 コネクタ ギガビット10Gbps 600MHz CAT7準拠 イーサネットケーブル STP 爪折れ防止 シールド モデム ルータ PS3 PS4 Xbox等に対応 NW106 2m NP

ネット速度が遅いとお悩みのあなた。ケーブル一本で解決するかもよ!

カテゴリ: 体験レポート

comment 登録なしでご自由にご入力いただけます(^^)ぜひぜひ記事のご感想をお聞かせ下さい。

marc2020年4月17日

ノイズフィルタータップは「屋内配線に乗っているノイズを消してくれる物」ではなく「下流に接続した電化製品と屋内配線の間のノイズの流れ込みを抑える物」なので、「ノイズフィルターなし」のようにそもそもノイズの発生源である電化製品が存在しない状態が一番通信環境は良い筈だと思います。

1 返信
marc2020年4月17日

途中で送ってしまいました。
「ノイズフィルター無し」が一番速度が遅いのは計測のタイミングによる単なる誤差ではないでしょうか?

3 返信
m2net2020年4月17日

ご指摘の通り、ノイズ発生が少ない環境ではノイズフィルターは必要がないかと思います\(^o^)/

返信
marc2020年4月28日

すみません、返信が遅くなりました。私が言いたいのはそういう事ではなくて、
「PLC利用者必見!ノイズフィルターの効果を検証」の段落の実験方法は
ノイズフィルターの効果の検証方法としては不適切で、
この検証から「ノイズフィルターの必要性がわかる」という結論を出すのは誤りであるという事です。
何故かというと「ノイズフィルターなし」の計測時には上のコンセントに何も挿されていないので、
そもそも屋内配線に流れ込むノイズ自体が存在しないのですから。

ノイズフィルターの効果を検証するための対照実験をするのであれば、
「ノイズフィルターなし」の速度計測時にはコンセントの上の差込口に、
500円&2000円のノイズフィルターに接続していた白いプラグ(=ノイズ源)を直接挿さなくてはいけない筈です。
ノイズフィルターの有無以外の条件は全て同一にしないとノイズフィルターの効果を語ることはできません。

2 返信
m2net2020年4月30日

ご返信ありがとうございます。一つお伺いしたいのですが、「下流に接続した電化製品と屋内配線の間のノイズの流れ込みを抑える物」という情報は理論上そうなのですか?電気工学にはそれほど詳しくないので。もし、下流のノイズにのみ抑えるものなら検証方法がよくないですね。ネットの速度は随時変動するので確実な測定が難しいわけですが、幾度か測定してみて、明らかに違いが出ると感じました。ゆえに、「下流に接続した電化製品…」という情報に違和感を感じます。

marc2020年5月1日

こちらこそ通りすがりのコメントにお付き合い頂きましてありがとうございます。
私も電気工学には詳しくなく、理論をきちんと理解している訳ではありませんが、
ノイズフィルターの購入検討時に色々調べた結果、以下のように理解しております。

記事中の500円フィルターはエレコムのKT-180だと思いますが、同製品のエレコムの製品紹介では
「壁などのコンセントから侵入してくる伝導ノイズを減少させるノイズフィルターを内蔵しています。」
と書かれており、配線上のノイズ自体を除去する効果があるという書き方はされておりません。
(https://www.elecom.co.jp/products/KT-180.html)

また、KT-180を分解された方の記事(https://pctrouble.net/network/plc_nf.html)によると
ノイズフィルターの正体はプラグの両極間に接続されたコンデンサだそうです。
これは恐らく、アクロス・ザ・ライン コンデンサ とか Xコンデンサ と呼ばれる役割の物で、その効果としては
「電源側のノイズが装置に行くのを抑える」(http://sts-presents.com/STS01/shikujiri/nomalnoize/)あるいは
「装置側のノイズが商用電源に入るのを防止する」(https://detail-infomation.com/x-capacitor/)働きがあるようです。
更に、先に挙げた方の別記事(https://pctrouble.net/network/plc.html#nf)でも
ノイズの発生源になりそうな物をKT-180の下流に接続するのが正しい使い方だと説明されています。

以上の情報から判断して、私は記事中のノイズフィルターは「下流に接続した電化製品と
屋内配線の間のノイズの流れ込みを抑えることを目的とした製品」であると考えております。


m2net様の「上のコンセントにノイズフィルターを挿したら下に挿しているPLCの速度が上がった」という
結果自体を疑っているわけではありませんが、「重大要因であるノイズ源の条件が異なる実験結果どうしを比較している」
「(私の知識の範囲では)ノイズ源無し&フィルター無しの方が速度が落ちることの合理的な理由が思いつかない」という2点から
この結果にはタイミング誤差のような別の要因が影響しておりフィルターの効果を正確に反映していないのでは、と考え
この実験結果を論拠に結論を出すことに違和感を感じた次第です。

4 返信
m2net2020年5月2日

テレビ・電子レンジのコンセントが差してある状態でノイズフィルターのあり、なしの速度差を検証すべきでした。確かに、効果を正確に実証できていないと思います。現在はPLCを使用していないので、他のPLCの検証記事で有力な情報がありましたら、記事の参考リンクを追加していきたいと思いいます。

返信

お名前とコメントは入力必須です。

コメントの文字数が短すぎます。

この内容でコメントを送る
コメントをする

目が疲れている方向けにラジオ系Youtubeを始めました

オススメの体験レポートに関する記事

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。