個人情報の流出は内部犯行が主なので外部セキュリティーを強めるより、システムエンジニアを徹底監視する必要あり

2023-02-03


▽サイトの規模に合わせてセキュリティーレベルを考えるべき ▽個人情報漏洩が起きるよくあるケースの一例 ▽ワードプレスのように利用者が多いシステムは狙われやすい ▽サイトの規模に合わせてセキュリティーが考えられない技術者はレベルが低い ▽今記事を短くまとめると フリーランスはビジネス思考がないとやっていけません。ですので、IT系の人材を目指すなら知っておくべき情報もお話していきます。 サイトの規模に合わせてセキュリティーレベルを考えるべき 社内用の管理システム・予約システム・ポータルサイトの構築はPHP+MySQLのシステム案件が占める割合が多いのですが、セキュリテ...

エックスサーバーでNode.jsをインストールして文字列表示まで(XSERVER X10) WEBチャット

2021-06-15


▽1、エックスサーバーのSSH利用方法1「コントロールパネル」 ▽2、エックスサーバーのSSH利用方法2「Tera Termで接続」 ▽3、エックスサーバーでNode.jsを動かすまでの流れ ▽4、【悲報】共有サーバーNode.jsの勉強はこれ以上できません Node.jsでWEBチャットを作りたい。 そんな願望が芽生えてきて、自由度が高くてノリにノッてるエックスサーバーの最安X10プランを契約。 普通は専用サーバーだけなのだが、共有サーバーなのにSSHが使えるという。 さあ、WEBチャットを作ってみましょう!多分イケるっしょ! エックスサーバーのSSH利用方法1「...

特定のIPからサイトを見れなくする。不正なアタックの多いロシアと中国からのアクセスを禁じる簡単な方法

2019-05-01

ロシアと中国はサイバーアタックが多いので、 htaccessでサイトにアクセスできないように規制をかけたほうがいいです。 アクセス解析の邪魔をしてくることもありますし、 問い合わせフォームでスパムを送ってきたりと、 一般人の素朴なサイトにまで面倒なことを仕掛けてきます。 産経ニュースによると、中国とロシアはAIを活用して自動的にサイバー攻撃を仕掛ける技術を獲得したとのことで、「米中露サイバー戦争が世界を破壊する」といったジャーナリストの本も出ています。本当にいい迷惑です。 では早速ロシアと中国のアクセスを規制する方法に進みます。 htaccessに以下の初期でIPアド...

SSIで上位ディレクトリを呼び出す場合にはちょっと注意

2012-12-26

さくらインターネットの共有サーバーではhtaccessのルールが特殊で、結構悩まされる。安いサーバーに難があるのは仕方がないけど…。 既に拡張子が「html」で作成されたサイトで、後からSSIやPHPを使いたいという状況。これWEBの仕事してるとそこそこ出てくるよね? URLを変えるのはSEO的にイヤだということで、拡張子はhtmlのままSSIやPHPを使用したいという時は、htaccessにちょいと書いてやるだけで実現します。 htmlStart ▼phpの場合 AddType application/x-httpd-php .htm .html ▼SSIの場合 Add...

携帯・スマホ版サイトの振り分けコード

2012-09-22

あくまで簡易的な携帯・スマホ版サイトの振り分けコードです。携帯版のページを絶対にPCで見せたくないという場合は、下記の方法では実現しません。PC版のインデックスファイルの先頭に下記のコードを追加すれば導入完了です。 phpStart // ユーザーエージェントの取得 $ua = $_SERVER["HTTP_USER_AGENT"]; if(preg_match("(UP\.Browser|KDDI|DoCoMo|J-PHONE|Vodafone|SoftBank|MOT-|L-mode|DDIPOCKET|WILLCOM|PDXGW|ASTEL)", $ua)){ ...

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。