2023-02-03

▽サイトの規模に合わせてセキュリティーレベルを考えるべき
▽個人情報漏洩が起きるよくあるケースの一例
▽ワードプレスのように利用者が多いシステムは狙われやすい
▽サイトの規模に合わせてセキュリティーが考えられない技術者はレベルが低い
▽今記事を短くまとめると
フリーランスはビジネス思考がないとやっていけません。ですので、IT系の人材を目指すなら知っておくべき情報もお話していきます。
サイトの規模に合わせてセキュリティーレベルを考えるべき
社内用の管理システム・予約システム・ポータルサイトの構築はPHP+MySQLのシステム案件が占める割合が多いのですが、セキュリテ...
2022-10-21

▽よくあるマイナン反対意見「やたらと個人情報を気にしている」
▽よくあるマイナン反対意見「カードを受け取ったら番号をつけられる」
▽よくあるマイナン反対意見「政府批判をしたら口座が凍結される」
▽マイナンバーの根本的な仕組みを知ろう
▽よくあるマイナン反対意見「河野太郎が嫌いだから」
▽よくあるマイナン反対意見「国民を管理して奴隷のごとく扱おうとしている」
今回は「マイナ保険証」のテーマです。
保険証の不正利用が医療費増加の要因のひとつ。
特に外国人による使いまわしが大きな問題。
マイナンバーは顔写真があるから不正利用が軽減できます。
これから移民を受け...
2022-01-15

▽1、日本衰退は既得権益の傲慢と怠慢。深刻なのは外圧
▽2、香川大学の希少糖はもう香川ではなくアメリカの利権に
▽3、優秀な人材は年功序列が嫌いで能力主義がお好み
▽4、能力格差時代は富裕層に強制的に社会還元させなければいけない
日本衰退は既得権益の傲慢と怠慢。深刻なのは外圧
日本衰退は誰のせいなのか?パッと思い浮かぶのは、大企業の年功序列が身体に染み付いた高齢の上層部。上層部の取締役などは既得権益が大半。いいご身分の方々の責任は大きいでしょう。
人材流出は、直接的に人材と関わる中間管理職と人事が引き起こしている感があります。その人選がそもそも未熟なのだから上の人間の責...
2021-04-15

▽人間心理を知るということは多数派の自然な思考パターンを知ること
▽長期的思考こそが重要であり、自分の頭で考えるということ
▽日本が衰退しているのは大企業が短期的思考を雇いたがるから
▽大衆をコントロールする側の考えてる世界「トムヤムクンヌードル」
▽大衆をコントロールする側の考えてる世界「ミスタードーナツ」
▽売り切れ続出のニュースにまんまと騙されないでください
▽なんでも疑問に思うことで操作されない人になれる
▽思考人間が見てる世界はシリーズ化します
人間心理を知るということは多数派の自然な思考パターンを知ること
知識人ぶった人が「本を読め」と言ってたりしますが、...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。