2022-01-22
▽1、ネットにウイルスなど存在しない。あるのは不正プログラム
▽2、フリーソフトをインストールしなければ安全
▽3、サイト上の広告バナーはなるべく押さないこと
▽4、実はウイルス対策ソフト自体が不正プログラム?
▽5、サポートが切れても買い換える必要は全くありません
▽6、システムの復元機能があるから安心してください
ウイルス対策ソフトはアンインストールしても全く変わりません。
windowsのディフェンダーもアンインストールして問題ありません。
この根拠をなるべく分かりやすく解説してみようという試みです。
ネットにウイルスなど存在しない。あるのは不正プログラ...
2021-06-15
▽1、エックスサーバーのSSH利用方法1「コントロールパネル」
▽2、エックスサーバーのSSH利用方法2「Tera Termで接続」
▽3、エックスサーバーでNode.jsを動かすまでの流れ
▽4、【悲報】共有サーバーNode.jsの勉強はこれ以上できません
Node.jsでWEBチャットを作りたい。
そんな願望が芽生えてきて、自由度が高くてノリにノッてるエックスサーバーの最安X10プランを契約。
普通は専用サーバーだけなのだが、共有サーバーなのにSSHが使えるという。
さあ、WEBチャットを作ってみましょう!多分イケるっしょ!
エックスサーバーのSSH利用方法1「...
2019-10-11
▽MTSの結合はコマンドプロントでできます!しかも、音ズレなし!
▽MTSをmp4にビットレートを下げて変換(容量を軽くする)
▽一眼レフのMOVファイルはMTSと同様の方法で変換できるか?
MTSデータは無劣化なので、そのまま保持しておきたいデータではあるものの、ビットレートが非常に高くてデータ容量が大きく、動画編集の際に動作が重くなります。
それほど画質にこだわらないケースなので、ビットレートを5000kbpsくらいまで落として、ついでにmp4に変換しようと思います。
まずは3つのMTSファイルを一つのファイルにしたいと思います。動画の結合はソフトを使うより簡単な...
2019-09-28
パソコン使用歴15年で四六時中パソコンを使用しているヘビーユーザーです。
そんな私のパソコンは昔からずっと、
・ウイルス対策ソフトなし
・WindowsUpdateは無効に設定
こんな状態ですが、何一つ異常ありません。今日もパソコンの調子は快晴です。
ちなみに私はネットバンクも利用しているし、仕事上、海外サイト(ちょっと危険っぽいサイト)でデザインに必要なフリー素材を探すことも頻繁に行っています。
※この記事を最後まで読まずに真似しないでください。なぜ、私がウイルス対策ソフトなしで感染しないのかを根拠で説明します。
▽なぜウイルス対策をインストールする...
2019-09-18
▽ITリテラシー向上 基本用語「ブラウザ」
▽ITリテラシー向上 基本用語「拡張子」
▽ITリテラシー向上 基本用語「OS(オーエス)」
▽ITリテラシー向上 PC(旧称:マイコンピュータ)をデスクトップに表示する
▽ITリテラシー向上 基本用語「デスクトップ画面)」
▽ITリテラシー向上 基本用語「サーバー」
▽ITリテラシーを向上させるには用途を明確にしよう
この記事の内容はパソコンの上級者なら当たり前のように理解していることばかりです。
記事を読んで、よく分からなかったという方は、ハッキリ言ってITリテラシーが低いです。
さあ、あなたのITリテラシーはいかほ...
2019-08-20
データベースのデータをCSV出力する。
管理画面ではそこそこ需要のある機能。
今回はCSV出力のドシンプルなコードをコピペ用に残しておきます。
まずはじめに、CSVのことを難しく考えている方もいるかもしれないので、CSV形式についての説明をほんの数行でします。
CSVファイルはデフォルトでエクセルで開かれるので、エクセルデータだと思いがちですが、ただのテキストファイルです。例としまして、下記のようなカンマ区切りのテキストデータです。タブ区切りの場合もあります。
htmlStart
名前,英語,国語,数学
Aさん,95,50,82
Bさん,39,47,97
Cさん,...
2019-04-26
エクセルにシート保護がかかっており、エクセルのデータ編集、及びデータのコピーができないシーンに直面しました。
どうにかシートの保護を解除できないか、解除するソフトを探してみました。
すると「エクセルパスワード解除 For Excel2016 」というソフトを発見。
無事にこのソフトで簡単にシートの保護を解除できたので、メモとして残しておきます。
セルを選択しようとしたら、このようなメッセージが出て、全く編集ができない状況に。
シートの保護解除にはパスワードが必要ですが、パスワードが分からない…
そんな困った時は、フリーソフトをダウンロード
ダウンロードしたz...
2012-12-26
さくらインターネットの共有サーバーではhtaccessのルールが特殊で、結構悩まされる。安いサーバーに難があるのは仕方がないけど…。
既に拡張子が「html」で作成されたサイトで、後からSSIやPHPを使いたいという状況。これWEBの仕事してるとそこそこ出てくるよね?
URLを変えるのはSEO的にイヤだということで、拡張子はhtmlのままSSIやPHPを使用したいという時は、htaccessにちょいと書いてやるだけで実現します。
htmlStart
▼phpの場合
AddType application/x-httpd-php .htm .html
▼SSIの場合
Add...
2012-08-16
現在、WEBの画像ファイルはJPG(ジェイペグ)・GIF(ジフ)・PNG(ピング)の3つが標準規格で一般的に使用されている保存形式です。
それぞれ違う特徴があるので、ちゃんと知っておけばサイトの高速化を計ることが出来ます。画像はなるべく綺麗にできるだけ軽い容量で保存することが大切で、画像の容量が軽ければWEBページの表示速度が上がりますし、重ければ表示に時間がかかってしまいます。PCサイトでは気にならないかもしれませんが、通信速度の遅いモバイルやスマホ版のサイトでは表示速度が大きく違ってきます。
サンプル画像の上段は写真画像のケースの出力結果です。3つともほぼ見た目が変わりませ...
2012-08-04
拡張子を取得する場合はpathinfo関数を使うのが最短のコードだと思われます。
htmlStart
$filename = 'sample.jpg';
$ext = pathinfo($filename, PATHINFO_EXTENSION);
htmlEnd
ファイルアップ時の際に必要になることが多い技になりますね。
htmlStart
$filename = $_FILES['upfile']['name'];
$ext = pathinfo($filename, PATHINFO_EXTENSION);
htmlEnd
...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。