DVD及びブルーレイ(Blu-ray)をMP4に変換する方法
2014-11-03 742 1858DVDfabでDVD(及びブルーレイ)をMP4にする方法を紹介したいと思います。MP4にしてしまえば、youtubeにアップできるのでどこでも見れるようになるので便利。
今回の例は「海外ドラマで2話が入っている」ケースでの設定で字幕もMP4の映像に入れ込むようにしている。
まず、「リッピング」のメニューをクリックし、チェックボックスでMP4に変換したいところ選択。ドラマなので、同じオープニングが毎回しつこくなってしまうので、チャプターを2-7にしてますが、通常は変更する必要はありません。
次はエンコードの種類を選択。2014年の現在は「MP4」、「WMV」が主流で、今後は「MKV」も普及していきそうな感じです。字幕や別アングルがある場合はMP4とMKVが対応しています。
そして、重要な詳細設定の項目。
①MP4の場合のコーデックはH264が代表格。もし、H264が選択リストにない場合は、H264コーデックをインストールしてみてください。
②解像度は重要なので覚えおきましょう。
・ブルーレイは解像度が1920x1080
・DVDで画面比率が16:9の場合は720x404
・DVDで画面比率が4:3の場合は720×480
③画質を決めるのはここで、標準よりも高画質が個人的には推奨。ビットレートは2000くらいが吉!
④MP4にするのだから、チャプターの分割は必要なし。
⑤チャプターを保存にチェックを入れると動画に邪魔な文字が入るので、チェックを外す。
⑥字幕は直接動画にレンタリングが手堅い。他の設定だと表示がされなかったり、字幕の位置がズレたりしたので…。
ちなみに、DVDfabはある一つのファイルをインストールフォルダに入れ、上書きするだけで、全機能を無期限に使えるようにする裏技があるとかないとか。一応それらしいファイルをGETしてみたので、アップしておきます。(対象のバージョンは9.1.5.9)ご利用は自己責任で!
↓ ↓ ↓ ↓
ダウンロード[file]