頭が良くて能力レベルの高い人は孤独であることが多い理由

2021-04-17    655   1578

レベルが高くて頭の良い人が孤独になる理由

「頭が良い人は孤独」というのは既にあるある情報で常識化しているのですが、Quoraにて魅力的な回答を見かけたので紹介したいと思います。



Q.頭のいい人たちは、ひとりでいることが多いですか?


頭の良い人は、いくつかの理由から、一人でいることが多くなります。

第一に、頭が良いということには、通常、知的好奇心が含まれており、それは一定の自主研究を必要とすることがありますが、こうした自主研究は、本当に頭の良い人にとっては楽しいことです。

頭の良い人は、道徳的な意味ではなく社会的な意味で、仲間を見つけるのに苦労することがあります。頭の良い人は、頭の良くない人にはひどく退屈であるような興味の対象を持ち、その興味を、一人で、あるいは一人か二人のパートナーとだけで追求しなくてはなりません。

頭の良い人は、メタ認知の強い感覚を持っています。彼らは、他の人がやらないような方法で思考にたずさわっており、内面的な課題を忙しく管理しているため、超然として見えたり、エキセントリックに見えたりさえします。

最後に、私の経験からいうと、「本当に」頭の良い人は、感情的・社会的な知性のレベルも高いです。彼らは、相互接続性・持続可能性・進歩主義・道徳的行為といった複雑な原則のかじ取りをすることができます。彼らは、自分の行動をコントロールしようとする教会や国家の努力を的外れなものにしてしまうような、独立した内面的な倫理規範を有しています。その結果、彼らはさまざまな問題について不人気な方の立場をとることが多く、本人が真剣になるほど、理解しにくい人に見えてしまうのです。
引用元 Quora 回答者:Jim Davis(ジム・デイビス)/翻訳者:三浦 真弓

1、頭が良い高レベルの人の定義は知的好奇心を持っているかどうか


・知的好奇心(=知識欲が溢れている)
・脳が活性化している人(=知識欲が溢れている)
・思考能力が高い人(統計思考や大局観に強い)

「自主研究は、本当に頭の良い人にとっては楽しい」
頭の良い人は考えること自体が楽しいのです。生活していく上で自分の頭に様々なデータを蓄積させていき、分析して仮説を立てる。楽しすぎて夜も脳がフル回転で不眠症気味になることも。

何か気付きがあった時は、証明するためにあらゆる面から考える。
例えば、「通訳家って女性が多いような」と気付きました。そこで何故だろうと考えます。

・外国語大学は女子の比率が圧倒的に高いというデータがある
・狩猟時代から女性は集団行動が中心で男性よりコミュ力の平均値が高いと考えられる。
・女性は純粋に外国人とも交流を持ってみたいという願望を持つ人が多そう(直感的に)
・女性は旅行好きが男性よりも割合多いような。旅行サイトは女性向けの特集が多い
・男性は仕事で仕方なく語学を学んでる感がある(直感的に)
・手話も女性が多いような
・素敵な笑顔を振りまける接客ができるのも女性が割合多いような(直感的に)

これらから「統計的に女性は男性よりもコミュニケーションに重きを置く」という仮説が成り立ちました。
「直感的に」というのは自分の中のバイアスなのですがね。
変な一例ですが、頭の中はこんな感じで仮説を立てるのが楽しいんです(笑)これも立派な自主研究!
一応、この仮説は実践で使えますからね。接客業はなるべく女性を活用するとか。でもコレを口にすると理解力の低い人から「女性蔑視だ」と言われてしまう恐れがある。統計が理解できない人というのは困ったものです。

2、頭が良い人は仲間を見つけるのに苦労する


高いレベルの頭の良い人が少数派で、リアルな日常で会話の合う人を見つけるのが普通に困難です。

頭の良い人の思考パターンは「統計的思考、長期的思考、柔軟思考」といったもので、知性に欠ける人は「短期的思考、固定概念」。ようするに表面上のことしか見えないし、理解できません。かけ離れた思考パターンなので、会話が楽しめません。

私はよく他人から「そんなこと決めつけないでよ!人それぞれなんだから」と言われがちなのですが、こちらからすると統計的に「○○な人は○○の割合が多い」と話してるだけで、全然決めつけていないのです。頭の悪い人は「統計的に物事を考える」「傾向を読み取る」「抽象的に考える」といった思考が欠落しているのです。ビジネスではまず成功しないタイプですね。

人間心理の分析で100%はありえませんから、説明の冒頭にわざわざ「割合の話だけど…」というクッションはおきません。人それぞれというのは至極当たり前で、それを前提で常に話をしているのです。有識者同士の討論では、統計的な割合の話が非常によく出てきますが、「これは割合の話ですよ」「統計的にですよ」という前置きは基本的にはしません。

理解力が低い人と思われる人が相手の場合、前置きをしてあげても、「決めつけないでよ!」という反応が来たりします(笑)。

統計脳「歩くスピードが速い人は仕事ができる率が高い。※」
単純脳「え?私のお兄ちゃんは違うから、あなたの言ってることは違うよ。そういう決めつけはよくないと思う」


ほえ!?「率」って言ってあげたんだけど。決めつけてないし、たった一人の情報で完全否定かいな。こっちはずっと意識しながら統計を蓄積させてきたというのに。と、こんな有様です。会話が成り立たない。統計で物事を考えるということは皆無なのでしょう。少ないケースを省いた統計的かつ抽象的な話が通じない。しかし、これは当然のことで、誰もが統計で物事を考える必要性はないのです。ビジネスや学問への関心が高い、レベルの高い人だけが統計を用いればよい。統計の必要性を感じていない人が大半なのが現状なのだ。

テキパキしていて時間を有効に使おうと意識している。有能だと仕事を多く任せられて速歩きになる。などなどの観点から

「IQが20違うと会話が成立しない」という俗説があります。IQが20以上離れていると会話が成立せず、IQが近いほど笑いが絶えない会話になるというもの。個人的には俗説というより定説だと思っています。歴史やビジネスに詳しい人と話すのは非常に楽しいです。また、仮説を聞き、その仮説に至った理論を聞くのも楽しい。が、低IQの人にはこの手の話はチンプンカンプンで退屈なんですね。なぜなら本質に興味がないから。

「なんでいちいち昔の話をするんだよ、めんどくさいなぁ」って?
いやいや、どうして今のような形式になったのかを知らないと本質には辿り着けないんですよ。歴史って重要なんです。
戦後GHQが日本にどういう仕掛けをしたのか?これに興味を持てない人は平和ボケと言わざるを得ない。

また、頭の良い人は自分の考えがしっかりしており、何でも一人で考えて解決できるので他人の助けを必要としません。この点も孤立を後押しします。

3、頭の良い人は一般大衆には退屈なことに対象を持つ


※一般大衆・・・ここではB層、情報弱者という意味で使用します。

テレビのバラエティー、芸能人のスキャンダル、アイドル、流行歌、アニメは一般大衆が好みますね。
芸能人の結婚、不倫などのスキャンダルに興味を持つ人というのは、よほど暇なのかな。

対して、知性の高い人は政治・歴史・ビジネス・人間心理・哲学への関心が高く、芸能人への関心は希薄。
芸能人は自分とは全く関係ないし、バラエティーを見てもレベルが低くて面白く感じないのでしょう。
映画・アニメ・音楽などの楽しいと感じるポイントも全然異なります。

自分の成長に全く関係のないことに時間を多く割くことに抵抗があります。
ネットリサーチして、優秀な記事を見たり、有識者の討論や話を聞くほうが有意義な時間となります。

頭の良い人は討論が好き。頭の悪い人は討論を喧嘩だと思っている。
討論は頭の良い人同士であれば思考のキャッチボールになるが、悪いもの同士だとドッジボールになる。頭の良い人と悪い人の討論は、お互い違うところにボールを投げてしまうので討論になりません。

また、怒りっぽい人は知性に欠けます。知識人は「人はどういう時に怒るのか」という人間心理を既に学んでいるので、カッとなって怒るということはありません。大抵は「自分の思うように相手をコントロールできないからという理由で人は怒る」ことを知っていたりします。なので、知識人は「そもそも他人をコントロールしようとしなければいい」という結論を予め持っていて、自分の行動・発言に気をつけています。これが理解できてる人は考えが進んでいる方だと思います。常人には理解できない境地のようですから。

4、客観的目線からの論理的思考で真理が見えてしまう


「不人気な方の立場をとることが多く、本人が真剣になるほど、理解しにくい人に見えてしまう」
健康、食品、医療問題などなどで思い当たる節が沢山ありますね。大局観があると支配する側の考えの見当がつくからです。支配構造なんてあるに決まってるじゃないですか。ヒエラルキーの頂点は天使様だと思いますか?

モルガンロックチャイルド様達が世界をコントロールしているとしても何ら不思議ではない。支配構造の事実が表に出ると、「都市伝説」とかいって茶化すようにメディアを使って世論をコントロールするわけですから、支配層の手腕は本当に巧みです。分かる人にしか分からない統治術。

本当に悪事を働いて捕まった人は罪を逃れる為に「これは陰謀です!私は何もやっていません」と主張します。
悪事を働いてない人も「どうして私に容疑がかかっている?これは陰謀だ!」と主張します。
そして、実際に裁かれてしまったら死人に口なし。結局、裁いた側も「もしかしたら…可能性はあるよな…」と死ぬまでしっくりこないわけです。

陰謀や都市伝説という用語は非常に便利で、真実をうやむやにするパワーがあるのです。
このことも踏まえて自分の頭で考えてみてください。反射的に「そんなの都市伝説だ」と思われる人は、まんまと作戦にハマっている可能性がゼロではないのです。支配する側というのは用意周到だからこそ、確固たる地位を維持できているのです。我々の想像をはるかに超える帝王学を完成させていると思われます。

統治に関する記事:なぜアメリカは資本主義と民主主義を推し進めるのか?

Youtubeの情報配信者で「国民の皆さん目覚めてください」「支配構造に気付いてください」そんな内容が多く見受けられます。が、共感を得る人は少ない印象。対して、稚拙な内容の配信者は人気が高い。それは、低レベルの内容しか理解できない人が多いという事を証明しています。

最近、ユーチューバー年収ランキングというサイトを見て、1位の人のコンテンツを見てみると「鼻からジュースを飲む」というのが一番視聴の多い動画でした。当然、私は見ませんでしたよ。タイトルだけで拒否反応が出ました。鼻からジュース飲んで年収1億超えるなら、もう勉強するの辞めた方がいいのかな(笑)

頭が良い人は孤独に関する関連記事


「頭のいい人ほど友人が少ない!?」驚きの事実とその科学的理由
・思ったことを自由に言う傾向がある
・仲間はずれを恐れない
・冷めている
・他人のもめ事には拘わない
・他人を警戒する傾向がある
・目的指向である


IQが低い=友達が多い
・知能がきわめて高い人たちは、ときどき孤独を味わっている、と知られています。なぜなら彼らは、世界の見方が普通とは違うからです。自分と同じように情報を処理する他人を探すのは困難です。

・賢い人はひとりでも苦難を乗り越えられるので、そうでない人たちのように、人間関係を重要視しない。

・知能の高い人が、深い仲の友人をそれほど求めないのは、彼らが特別なため、集団行動をすると周囲に足を引っ張られる可能性があるからだ。


頭が良くて能力レベルの高い人が見ている世界


考えの浅い人には見えない、考えの深い人が見てる世界。長期的思考・統計思考の重要性

日清「トムヤムクンヌードル」の巧みな洗脳術。
ミスドの毎月の新商品での販売テクニックに気付いてしまいました。
新商品は少数ロットで一度、売り切れ続出を工作して、期待感を煽る。
マーケティングを勉強した方なら既にご存知の内容かもしれませんが、
これを知ればあなたも商売上手。そんなお話です ^_^

頭が良くて能力レベルの高い人は孤独であることが多い理由の続編的な記事?
考えの浅い人には見えない、考えの深い人が見てる世界。長期的思考・統計思考の重要性

カテゴリ: 真理の追求

comment 登録なしでご自由にご入力いただけます(^^)ぜひぜひ記事のご感想をお聞かせ下さい。

リンタ2021年8月21日

頭が良すぎて周囲の人間と合わないことを諦めずに、周囲の人でも理解できる話し方を習得できたら、それこそ頭の良さがプラスに行きてくると思うので、私はやるよ。

11 返信
おか2021年9月15日

これが特定の分野だけでないなら賢いと思う。

優秀な人は世のため人のためになるが、
時間は皆平等で、全ての時間を一つの分野に費やすと
変わり者や世間知らずになりやすい。

それなりに生きられればいいけど、
拗らせてしまうと、極論犯罪になりかねない。

5 返信
いわた2022年1月6日

いやだから賢い人がそのレベルで、その上を行く天才は世間知らずだということが記事に書いてあるだろ
天才は世の人の為に動かないんだよ
歴史の天才の技術だって本人がそんなものに使うために研究したものじゃないのがほとんどでしょアインシュタインと核融合のエネルギーだってそうじゃん

5
ブブ2021年8月20日

自分の特徴に一致しすぎているくらいで、素直に驚いてます。
ものすごく納得の内容ですね。

友達は出来れば沢山欲しいのですが、話していると、どうしても退屈になってしまいます。

例えば、プロテインについて皆で話している時、皆は美味しいか美味しくないかだけで盛り上がるんですが、私はカルシウムの含有量が多すぎるものは逆に体に悪いから、その点を考慮して選んだほうが良いとか、プラシーボ効果もあるなど、深いところまで話を広げます。

そうすると、皆は「あなたは頭が良いから・・・」と言って、話が止まってしまったり、無視されたりします。
頭が良く思われたいと思っていってるんじゃなく、深い話のほうが話が広がるし面白いと思って話すんだけど、
私の周囲の人たちは違うみたいで、話せば話すほど孤独を感じてしまいます。

だけど、そんな人達に限って、都合の良い時だけ、いろいろと教えて欲しがるし、
教えてもらっても当たり前という態度をするんですよね。
本当は当たり前と思っていても、態度に出さなければいいのに。
頭の悪い人と思いたくないけど、こう都合の良い人って、やっぱり頭が悪く見えます。
そうなると、表面的にしか付き合えない人になって、どんどん疎遠になります。

ブラックマックスさんと感覚とも似ていると思います^^
くだらないバラエティは大好きですw コウメ太夫とかw

普段の人付き合いでは、自分から発言して「あなたは頭がいいけど私は馬鹿だから・・」
など言わせてしまうのが嫌なので、聞き役に回ったり、相手の良いところを探して褒めることを意識してます。

筋トレ仲間と一緒にいる時は、深い話が出来るし、皆が理論的に説明できる体の動かし方を意識してるので、
自分の居場所はジムですね。

女子だけで集まると、つまらない話ばかりなので、苦痛です。
でも、女子の友達は欲しいんですよね。矛盾してるけど。
ちなみに自分は女です。

21 返信
あかり2022年6月30日

わかります。興味無さそうに聞かれるのも辛い。あなたと友達になれたらよかったのに。

3
Mensa会員2021年10月9日

統治なんて頭がいい人なら誰でも一度は調べるでしょう。
知識の受け取りからは知能により様々でしょうがね。

あなたは何か専門家に引けを取らないレベルで知識を身につけたことはないのですか?
そうであればその分野では、前提となる知識が膨大すぎて、素人がちょっと論文集めたぐらいでは本質は理解できないだろうことはわかると思うのですが…
素人が多角的に見るなんてレベルのことは誰でもやってますしねぇ。

3 返信
Mensa会員2021年12月17日

あなたは何に問題意識を持って、どういう批判をしたいのですか?
誰にでもわかる文章を書いてください。

3
もるもっと2021年10月28日

むしろ孤独が楽しい。思考が楽しい。

11 返信
null2021年10月29日

私は自分が知能が低いのか知能が高いのかわからないという永遠の悩みを持っています。
知能が低い可能性も知能が高い可能性もどちらも0ではないし100でもない。
それを決める要素は今の所ひとつも見つかってません。

そんなことを悩み続ける私はまだまだ未熟者

5 返信
QQQ2021年12月18日

自分は"とびきり頭が良い"とは思わないけれど、記事を読んで共感していたところです。
決して人が嫌いなわけじゃなく、
何となく1人の方が遠くまで行ける気がするのです。
もしかしたら、これから出会うのでしょうか?1人よりも2人と思える人に!

5
新九郎2021年11月7日

食品、医療、健康から垣間見える支配構造は本当に闇が深いですよね。
権威=絶対正しいと思い込んでいる様な人にはこの社会を構成している虚構のトラップの存在は一生理解できないんでしょうね。

どうりで、どうりで紀元前からデマゴーグと衆愚政治が存在し続けてきた訳です。

8 返信
新九郎2021年11月7日

大衆の愚に漬け込み、利用する事で虚構を用いた支配的な搾取構造を作り出している訳ですから、普通の人にこの構造を理解する事は残念ながら出来ないのでしょう。
真理というのは、権威の受け売りを暗記する
事で辿り着くのではなく、
調べて、自力で思考する内に自然と腑に落ちる事によってでしか辿り着けないものです。
抽象的な概念の横文字を羅列した、権威の論文や、専門書を読み、彼らの権威主義主張を丸暗記しただけで理解した気になっている人間には到底辿り着けないでしょう。

5 返信
倫平2021年11月22日

この二年間、分かりやすい嘘で社会がここまで社会が滅茶苦茶になってしまうのだという事を心底思い知らされましたね。
それから馬鹿な人はいくらこちらが懇切丁寧に説明をしても、主義主張の内容の理屈ではなく、誰が述べているかという範囲内でしか、自ら思考して判断する事が出来ないのだという事もよく分かりました。

本当に馬鹿な人って救いようがないなと。、
この二年間で心底馬鹿が嫌いになりました。

18 返信
gi2023年2月2日

好きだから、嫌いになる。あなたはやさしいです。自分はあまり好き嫌いというより興味がないんですよねぇ。ただ、勘違いをしています。他人をどうこうしようとするから軋轢を生むのです。善かれと思える事でも、です。やるならば、食指の動くような提案をして、あとはどうするかは任せるのがベストでしょう。もちろん自分’が’楽しめる計画。そうでなければ無責任な対応になりますし。のってくればしめたもんです。もちろんwin-winを目指しますが。金さえなんとかなれば文句ないでしょ、くらいの考えですけど。なんなら親切の振りして道連れを引き込む気満々ですよ。悪いなぁ。

MI2022年1月6日

ここにコメントしている人々と繋がれたら、孤独は軽減されるのでは?!と思いました

4 返信
Mentor_Itoh2022年1月23日

ほんと、楽しく会話できる相手を探しても探しても見つかりませんね。
激しく同意します!

海人2022年1月24日

頭が良いにも色々ありますからね
ただ殆どの真に頭の良い人は絶えず劣等感に苛まれてると思いますよ
相手がたとえ愚かに思えたとしても
この人は一見愚かに見えるけどそう思ってる自分はまだまだ未熟だなと反省するんです
いや反省できるんです
無知の知
素晴らしい言葉です
我々の生きている世界はそんなに簡単に分かった気になれるほど浅くも狭くもありませんからね
人間も然りです
人生かけて悩み続けてようやく一つ二つ気づきを得られれば御の字なんじゃないのかな

なんて思うわけです

8 返信
凡夫2022年10月27日

まず頭の良さには2種類あることを皆知るべきだ。

一つ目は先天性のハードウェア的な頭の良さで、二つ目は人生の中で培われる後天性のソフトウェア的な頭の良さ。

前者は解析的・論理的に物事を考えるのに適していて、後者は現実的に物事を考えるのに適している。そして世界は理論と現実の両輪で成り立っていて、どちらも欠けてはならないことは周知の事柄だろう。

つまり高いIQは、ハードウェアが良い事を表しているに過ぎない。

いくら良いCPUを持っていても、いくら性能の良いハードウェアがあったとしても、ソフトウェアが使い物にならないと上手く生きていく事はできない。

翻って市井の凡人に目を向けよう。彼らの中には、ハードウェアはイマイチだがソフトウェアは一級品だという人々がたくさんいる。

IQが高い自覚のある人間はソフトウェアを鍛えるべきだ。さもなければ貧しいソフトウェア的知能を補うために、幼稚な論理を振りかざす孤独な人間になりかねない。

そのような人間が作り出したものは度々悲劇を招く。共産主義や、幼稚な理想主義者の生み出した数々の規則規範がその例だ。

高いIQを持つ者もそうでない者も、より良い頭脳を手に入れるために努力を怠ってはならない。良いハードウェア的知能を持つものが、良いソフトウェア的知能を持てば必ずや人々を、そして自分自身を良い方向の導けるだろう。

3 返信
2023年3月24日

この記事書いてる人自体が論理的思考が出来てない気がするけど…、自分を見ているようで良かった。自分は頭が良いと思ってる人を見下してる調子に乗ってる人間だったのかも。これからは謙虚に生きます。

1 返信
ハロー2023年8月10日

論理的思考はできてると思うよ
自己肯定感が低くて低IQへの怒りや憎しみが強いんじゃないかな
賢いがゆえの孤独やストレスが文章に乗っちゃっただけ

あ2.02023年8月13日

同じ感覚の人がいてよかった。
この記事を書いてる人が言っていることは確かに筋が通ってるかもしれないけど、思慮が浅い気がします。
こういう無謬性のある自分語りはしないように気をつけないとですね。
自分の判断で他人の頭の良し悪しを決めつけてしまい、
それに関連付けて能力レベルや情報弱者という言葉を使うのもとても危険です。
頭が良いといっても色々ありますし、第一、人間の価値は頭の良さだけでは到底決まらないので、
私も他人のことを頭が悪いと思ってしまうこともありますが、そういう時は自分がまだその人の魅力に気づけていないだけと考えています。他人を卑下しても、他人のためにも、自分のためにもなりません。
この記事を書いている人も、コンプレックスや妬みなどの嫌な思いをしているのでしょうから、
暖かい、優しい目で見てあげましょう。
自分もこの記事に学んで、低レベルの内容(本文を一部引用)、一般大衆が好みそうな(本文を一部引用)
記事を読んでコメントを書いてる、この非生産的な行動を改めないといけませんね(笑)
皮肉が多くなってしまい申し訳ございません。

1
2023年9月13日

そもそも何を持って人は、人が「頭が良い」「悪い」と判断してるのか?
そこを突き詰めて考えると人の頭の良し悪しなんて実にくだらないことだとわかるはずです。

返信
29日前

内容自体はとても共感できるものでした。しかしながら、通常の知能レベルの方を見下している表現が節々に現れていて、もったいないと感じました。知能レベルが通常であっても、感受性や人間性が豊かであったり、情熱的であったり、面白いことを言えたりなど、時には論理的思考を凌駕する(真の意味では論理的であることが完全な正解だが、人間のそれはたかが知れている)ような魅力を持ち合わせていることはよくあります。彼らは私たちにない魅力を持っており、互いに尊重すべきです。また、知能レベルが通常であることを馬鹿にするのは、アスリートやアーティストが趣味レベルのパフォーマンスを馬鹿にするようなものです。知能の高さを謳うのであれば、それに見合った余裕も伴うべきであると思います。ただし、内容は共感出来ました。例に挙げられたようなことは往々にしてありますから。

返信

お名前とコメントは入力必須です。

コメントの文字数が短すぎます。

この内容でコメントを送る
コメントをする

目が疲れている方向けにラジオ系Youtubeを始めました

オススメの真理の追求に関する記事

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。