参政党の支持者が大衆に受け入れられない現実と向き合う【口コミ】
2022-01-08 803 2073 この記事はYoutubeにて同じ内容のものが公開されております
▽1、参政党が選挙に乗り出すことを発表
▽2、高い理解力を持つと少数派に立たされる
▽3、大人になってもネットで学び続けている人は少数派
▽4、ネットが従来メディアよりも情報クオリティーが高い理由
▽5、権威に立ち向かう面があるので参政党はトンデモ政党扱い!?
▽2、高い理解力を持つと少数派に立たされる
▽3、大人になってもネットで学び続けている人は少数派
▽4、ネットが従来メディアよりも情報クオリティーが高い理由
▽5、権威に立ち向かう面があるので参政党はトンデモ政党扱い!?
参政党が選挙に乗り出すことを発表
参政党が2022年7月の選挙に乗り出すことを発表しました。
普段僕が見ている情報配信者さん達が党員メンバーで魅力を感じています。
武田邦彦大先生、よしりん、CGSの発起人、元官僚の松田さん。
それぞれ同じ方向性の考えを持ったメンバーだなと思います。
ただこの御方達は、高い理解力の知識人で少数派の意見を持つ人達なのです。
で、参政党を応援したいと思っている方々も総じて、理解力が高い人達で少数派。
高い理解力を持つと少数派に立たされる
例えば、コロナ騒動に関して、
マスクの意味ほとんどないよ。
ロックダウンしてる国としてない国の被害に差はないよ。
メディアは嘘っぱちばっかり垂れ流してけしからん!
テレビは見ないほうがいい!
側の意見なのです。参政党のメンバー全員が。
もちろん僕も全く同意見ですが、完全に少数派の主張です。
この手の少数派というのは、歴史・統治・心理・経済・医療・食品・ビジネスなどなど、幅広い知識を持っていて、俯瞰で見ているのです。ちゃんと支配構造を理解しています。行き着くところはモルガンロックチャイルド様達ですね。陰謀論でも都市伝説でもなく、歴史を辿ったり、金の流れを追求すれば分かることです。
そして日本は敗戦国ですから、GHQが何を仕掛けたのか?そういったことにも強い関心を示します。
支配層・既得権益・利権・御用学者とかそういうワードを口にします。科学の悪用、腐敗した権威を憎んでいます。
もちろん僕も同じ方向性の考えを持っています。
いつも武田大先生とかよしりん、CGS教育チャンネルで得た情報を参考に、自分の頭でいろいろ考えています。
しかし、見ていて大衆に理解できるわけがないという思いも湧いてきます。
ある脳の研究者はこう言いました。「高い思考力は資質で、万民が持てるものではない」と。
大人になってもネットで学び続けている人は少数派
勉強って楽しいことなのです。でも学生時代の勉強は全く楽しくありませんでした。
今は自分がコレを知りたいと思ったことをネットで様々な知識人の意見をすぐに見たり聞いたりできるんです。
周りを見ていて、なんでみんなネットを活用して勉強しないんだろう?って思うんですけれども、6歳から18歳までずっとつまらない詰め込みの暗記教育をさせられて、勉強=つらまん、勉強=苦痛っていうのが固定観念になっているのかなと。
情報系チャンネルばかり見ていて思うのは、情報配信してる人達は基本的に自分で勉強をし続けてる人、そして脳が活性化していて思考力があるタイプ。自信があるから発信している。そんな人が多いなと感じます。自分で動画や記事で発信してみると分かるのですが、たくさんの情報を拾ってまとめて、自分の頭で分析して、できるだけ分かりやすくアウトプットするという一連は結構大変です。クオリティーの高さを求めれば求めるほど、しんどいです。それを続けている人は単純に優秀です。
ネットが従来メディアよりも情報クオリティーが高い理由
ネットは知識をひけらかす場としても盛り上がってきました。
ネット黎明期の掲示板の時代から、ブログ・Q&A、そして今は動画で情報発信者が、知識をひけらかしてきました。
その記事や動画は日々切磋琢磨されていき、今ではネットで勉強すれば誰でも専門家レベルの知識を得ることが可能になりました。
一人の医者が持つ情報とネット情報はどちらが多いですか?
東大生1万人が束になっても、ネットの情報量には勝てません。
学び続けない高齢の専門家、一つのジャンルしか知らない、
俯瞰で見れない専門家の判断なんか相手にしていられません。
思考力のある人達はもっと考えが進んでいるのです。
参政党のメンバーやそれを支持する人達は、そのことを分かっていて、自分で勉強し続けている少数派であります。対して、教科書とテレビの情報しか知らない、信じない、権威主義の多数派にGHQとか支配構造の話をしてごらんなさい。全く聞く耳を持ってくれません。
権威に立ち向かう面があるので参政党はトンデモ政党扱い!?
武田大先生は東大を潰さないといけないと主張しています。悪しき学閥、研究費目当ての腐敗した権威のことを知ればごもっともな意見で、支持者達の多くは賛同しているかと思いますがね。
参政党の意見は現状、多数派には受け入れられないし、反政府扱いされます。既得権益側がテレビを使った情報操作で、参政党をとんでも政党だというイメージ漬けしていくのは目に見えています。
今の所は地味なインテリメンバーですので、その辺も大衆受けしませんから、誰か引っ張ってこないといけませんね。CGS発起人の神谷さんは、教育に力を入れていきたいという願望もっていますが、大衆を引きつけるには華が必要。地味なメンバーでは何十年たっても、多数派に見向きされない。ただただインテリ達が共感するだけの自己満政党で終わります。
我々支持者は口コミで広げることがほとんどできません。だって少数派の意見を周りに話しても理解されませんから。高い理解力を持つ情報配信者達が一眼になって、参政党を後押しすれば、一歩進むかもしれません。小さな力を集めて大きなうねりへ