動画編集アドビプレミアの基本操作 「CG素材の活用」第3回 プレミアとアフターエフェクトの違いとフリー素材の重要性
2022-07-22 543 1322 この記事はYoutubeにて同じ内容のものが公開されております
プレミアとアフターエフェクトの違いとフリー素材の重要性
簡単に言うと、激しい動きはアフターエフェクト。そうでない場合はプレミアを使います。
アフターエフェクトは別に使えるようにならなくてもいいです。
プレミアの方が圧倒的に重要な動画編集ソフトで、プレミアさえ使えれば十分です。
ではアフターエフェクトではどのような映像が作れるのか。
それは僕がたくさん動画素材を持っているので、ご覧ください。
このような映像が作れるようです。
youtubeでafter effect backgroundとか英語で様々なワードで検索することで、
動画素材にたどり着けます。素材の集め方に関してはいずれ。
プレミアは動画の結合・カットが基本です。
フリー素材を結合します。
そして結合した映像に文字・画像・音楽・効果音を付けていけばいいだけです。
びっくりするほど簡単な話でしょ?
僕はCGを作る技術は一切ありません。
フリー素材のクオリティーが十分高いので、わざわざCGを時間かけて作ろうとも思いません。
プレミアとアフターエフェクトの違いに加えて、
フリー動画素材をあらかじめ集めておくことの重要さも知っていただきたい。
素材が豊富であればあるほど、表現の幅が広がります。
- 関連タグ:
- premiere
- aftereffects
- 動画編集