富の再分配=共産主義かお前は!ってとっさに反応する固定観念の人、思慮が浅すぎ

2022-06-17    718   1739 この記事はYoutubeにて同じ内容のものが公開されております



武田先生が政治家の給与は平均所得にすべきと演説の中でも話されたという情報を、賛同者が多いからか、目にしました。前からご自身の配信でも、「私はどちらかというと左寄りといいかますかね」という発言を聞いておりましたので、別に特別な発言でもないと思います。全くその通りだと思います。なんやったら個人資産3億円以上持ってる人はボランディアで議員やれよ!と思ってます。

富の再分配の話を聞くと食いついちゃいますねぇ。大好物です。

でも所得格差を縮めようという話をすると、やたら左扱いされて共産主義扱いされることがあります。左、右のどちらがいいかというのは愚問であり、いいとこ取りをすべきじゃない?社会全体を見て左に偏ってるなら右の主張を強める、右に偏ってるなら左の主張を強める。今は外資や西洋文化が入り込み過ぎて、色々おかしなことになってるから、元に戻さないといけない。

何事もバランスを心がければ、不平不満は大きくならないのではないかと思います。

格差が広がりすぎてるなら、富の再分配をしろ!と唱えるのは真っ当。自然派治癒倶楽部です。別に全国民の所得を平等に統一しろと言ってるわけではありません。バランスが崩れすぎて、富裕層が持ち過ぎだから、金持ちから金をとって帳尻を合わせてね。当然の主張です。

2018年のとある記事のタイトル「400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず」

今もアベノミクスの延長をずっとやっているのかな?円安誘導で外国の投資家を呼び込んで、投資家にほとんど配って、一部の日本人も儲かったよね。はい素晴らしい政策だったでしょ。ってさ、いやいや、外資と国内の富裕層が喜んだだけでしょ。どんだけ国家権力は腐敗しとるんですか。従順に真面目に働いても働いてもお金が貯まらない。だから皆、困窮世帯に行き渡る、健全な再分配を望んでると思うんですけど。

富の再分配=共産主義かお前は!ってとっさに反応する固定観念の人、思慮が浅すぎ。
ちょっと中国の政策のことを褒めると、「お前は親中派かー!」とか言ってくる人もいるんです。
中国=悪い国の固定観念の人、思慮が浅すぎ。

中国にもいいところがたくさんある。だから経済大国として好調なのでしょ?
GAFAの侵入を許さず、国内のSNS・EC・動画共有サイトを充実させることに成功しています。
WeChat・Weibo・アリババ・Youku、それに続く競合も全部国内のITの企業。

それに対して日本はアマゾンの侵入がとくにひどい。全国27箇所にアマゾン物流センターがあるわけですが、楽天の物流拠点はたった4拠点。国内ECである楽天の方が届くのが遅いってのはどういうこと?我慢してなるべく楽天を使ってますけどね。アマゾンは世界中の物流を支配する流れになっていますが、それを許さない中国は素晴らしいと思います。

もう一つ中国いいなぁと思う所。鄧小平のハイブリッド主義を受け継いでいる習近平。社会主義と資本主義のいいとこ取りを目指す主義。

去年、大企業が力をつけすぎたから規制する。というニュースがありました。2021年にアリババを始めとする多くのテック企業に独占禁止法違反による巨額の罰金が科せられました。素晴らしいです!ぜひ日本のリクルートにも同様の処罰を願いたいねぇ。

リクルートは手広く事業展開しすぎで、あらゆる業種の中小企業から搾取しすぎ。リクナビ・フロームA・ホットペッパー・じゃらん・スーモは使ったらダメ!みんな使うから、中小企業が高い金払って掲載して、リクルート依存にさせられとるんです。競合サイトがたくさんありますから、もっとマニアックなサイトから応募したり、予約しましょう。

中国政府は、自国の大手テック企業に規制をかけます。大局観でバランスを調整してるんです。

てんびん座でバランス大好きの僕はどうしても、中国の資本主義と社会主義のハイブリッド「社会主義市場経済」とか、欧州の修正資本主義。資本主義が持つ様々な問題点を緩和し解消することで、福祉国家を目指そうとする思想。隣の芝生は青いなぁ。

日本は狂いすぎた資本主義をこの先も続行ですよね。無駄な競争させられて、利益のほとんどが投資家に流れる。経済植民地から脱却したいねぇ

相手の悪いところばかり見てる人というのは、進化しないのではないか?どんどん性根が腐っていきます。これもバランス。良し悪しをちゃんと知ること。ポジティブ過ぎても危なっかしいし、ネガティブ過ぎても不平不満ばかりで相手にストレスを振りまく。

NHK党の黒川さんによると「イスラエルの初代頭領ベングリオンが何をしたか分かってるの?」と問うた際に、神谷さんは「詳しいことは全部分かってません。どんな背景をもって独立戦争をしたのかは知りません」と回答されたそうです。

黒川さんはイスラエル・ユダヤ人は昔から今もずっと野蛮であるというネガティブ路線
神谷さんは、イスラエルの技術の発展や帰属意識に注視していて、ポジティブに未来を見据えるという路線。
じゃあこの双方の意見をハイブリッドでバランスをとってみますね。

イスラエルの成り立ちはそういう事情があったのですね、ユダヤマネーに利用されないように気をつけます。はい、気をつけるようお願いしますね。イスラエルは砂漠なのに食料の輸出大国なのですか。少ない投資で確実に儲けるイスラエルの農業スタイルは、災害の多い日本に応用がしやすいのですね。それは知りませんでした。その面は確かに日本を強くする為にも取り入れるべきところがありますね。お互い、勉強になりました。

円満解決。

当事者はこのようにいかなくても、我々第三者はそのように理解して、考えを進めるのがいいのではないでしょうか

comment 登録なしでご自由にご入力いただけます(^^)ぜひぜひ記事のご感想をお聞かせ下さい。

お名前とコメントは入力必須です。

コメントの文字数が短すぎます。

この内容でコメントを送る
コメントをする

目が疲れている方向けにラジオ系Youtubeを始めました

オススメの真理の追求に関する記事

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。