2022-09-08
物価上昇により、食糧難にまで発展するのか?今年の秋から本格的に上がっていくだろうという予想は以前からなされていました。どれだけ長期的に、急速的に上がっていくのか?見通しは不明です
今、ネットのメディアでは物価上昇のニュースが流されています。NHKでも取り上げられていますから、各社がこぞって報じています。
値上げの関連のニュースは夏の前からもありまして、7月にも様々な食品が10~20%の値上げが既になされています。
先月8月には物価高倒産が急増中という報道がありました。油は2年前の倍の価格なって、肉や小麦も高くて、さらに客が激減ですから。そうなると、卸業も卸先が減って食...
2022-08-16
▽2022年4月米国株が過去最大級の大幅下落
▽米個別株を中心とした長期投資は1年目で50万円の利益
▽大幅下落の予感から一度全株売却を実行
▽株は下落してもホールドしておけば勝てると歴史が証明
▽2022年8月に上昇傾向。また下がるか、好転するか?
▽長期投資の時代が終わり、今後スイングトレードか?
▽グレートリセットの違和感。金融リセットはない!
2022年4月米国株が過去最大級の大幅下落
2018年末よりマスク生活が始まったわけですが、そんなことはお構いなしで、テクノロジー株は好調でした。ネットフリックス、アマゾン、Youtubeのグーグルなんかは外出が減ったこと...
2022-05-24
5月19日毎週木曜の参政党LIVEで、松田プランのことで武田先生と松田さんが白熱の議論になったとのことでチェックしました。
武田先生は松田さんと共同で本を出していて、松田プランに対して疑問に思うことを武田先生が質問して、松田さんが答えるという形の内容だそうです。しかし、質問してもしても理解し難い。これを読めば1/5くらいは分かる。普通の人は理解できない。と松田プランは難しいと武田先生は述べられました。
LIVEでの武田先生の発言をまとめました
政府が赤字国債を返せないと言ってるのは、自分たちが勝手に使ったからだ。
それを返すには消費税をもっとあげないといけないなんて馬鹿...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。