2022-10-13
▽2つの仮説をたててこの先を見据えています
▽株価が下がりきれば混乱は収束の仮説
▽明らかな茶番劇がDSの最後の悪あがきという仮説
2つの仮説をたててこの先を見据えています
一つ、株価が下がりきれば混乱は収束。これまで通りのDS支配による経済植民地を続行。
一つ、明らかな茶番劇がDSの最後の悪あがきで、闇の時代が続くけど、明ければ良き新時代の到来(希望的観測)
株価が下がりきれば混乱は収束の仮説
株価の流れの歴史を知れば、過去にこういった下落は幾度かあったが、いずれも急落した時に株を売らずにキープしていた人は儲かった。10年に一度のペースで起こされる茶番劇。不...
2022-10-13
▽2000年代中旬までヤフーが全盛
▽googleインパクトの第一弾は2005年にリリースされたgoogle地図
▽2006年にgoogleがYoutubeを買収
▽2007年 広告会社のダブルクリックを買収
▽googleはM&Aにより優秀な技術と人材を手に入れて成長した企業なのか
▽投資家ではなく技術者に多く報酬を与えることで企業が爆発的に伸びた
▽技術をオープンに開放して天才をどこよりも早く見つけて採用する手法
▽DS vs Googleによる世界政府の権力争いの構造になるかも
2000年代中旬までヤフーが全盛
今から15年ほど前にデスクトップ型パソコンを購...
2022-08-16
▽2022年4月米国株が過去最大級の大幅下落
▽米個別株を中心とした長期投資は1年目で50万円の利益
▽大幅下落の予感から一度全株売却を実行
▽株は下落してもホールドしておけば勝てると歴史が証明
▽2022年8月に上昇傾向。また下がるか、好転するか?
▽長期投資の時代が終わり、今後スイングトレードか?
▽グレートリセットの違和感。金融リセットはない!
2022年4月米国株が過去最大級の大幅下落
2018年末よりマスク生活が始まったわけですが、そんなことはお構いなしで、テクノロジー株は好調でした。ネットフリックス、アマゾン、Youtubeのグーグルなんかは外出が減ったこと...
2022-08-16
▽投資歴1年半の実績紹介200万円~300万円の運用へ
▽米国株を買うことは悪いこと。は勘違い!
▽投資をする理由は完全なる自立をするため
▽日本株は難しい。簡単なのはインデックス投資
▽投資は図太い精神だと恐れないので有利
投資歴1年半の実績紹介200万円~300万円の運用へ
長期投資歴1年半の初心者です。恐縮です。
99%の日本人が興味のない投資のお話です…。
1年目 (200万運用)50万粗利
2年目突入で今前半戦 (300万運用)20万マイナス
トータルで今のところは30万の粗利です。
今マイナスの20万は必ずプラスに好転すると確信しているので不安ゼロ...
2022-06-05
参政党員が41,500人を突破したようです。
Yahooや地方のメディアに扱われて、このまま徐々に露出が増えていけばどうなるか?
ポジティブに想像してみます。
2015年辺りからamazon、googleなどの米国株の株価が爆増したのですが、株価のレーダーチャートを長期線で見ると、どれも似たような曲線を描いています。
最初は知名度が低いのでほぼ平坦。それから緩やかに右肩あがりに。そして、ある一定のところまで上がってからは、いきなりドーンと、とんでもない上がり方をしています。
この上がり方と似たような現象があります。
例えば、クラスメイトに容姿も成績も全く冴え...
2022-05-24
▽長期思考がないと理解できないこと「医学」
▽長期思考がないと理解できないこと「投資」
▽長期思考がないと理解できないこと「急激な変化は危険を伴う」
▽長期思考がないと理解できないこと「自身の健康増進」
▽不摂生していた頃の自身の体験
▽免疫不全になる仕組みを理解すれば恐れは軽減する
▽パンチ・キックは生活習慣病だけでなく、鬱っ気も吹き飛ばす!
今回は健康と長期的思考に関するテーマです。
最後の方では間違いなく成功できるんじゃないかというビジネスモデルを一つ紹介します。
長期的思考がないと理解できないことがあります。
長期思考がないと理解できないこと「医学」...
2022-04-02
人生の過ち。悔やんでも悔やみきれない。
それは2015年の時点で投資に全く興味を持っていなかったことです。
米国株のいくつもの優良企業が2015年頃に軒並みとてつもない爆上がりをしました。2015年の時点で投資をしていた方は資産が5倍以上になっていても全然おかしくありません。チャートを長期線でみると、今もまだ上がり続けていますが、既に上がりきった感が否めません。
アベノミクスで5年半余りに400兆円近くを市場に供給したけど、資本主義は富むところに富が集まるという絶対法則がある。アベノミクスは金持ち優遇の政策だと知識人から揶揄されていました。トリクルダウン理論も少し話題にな...
2021-03-25
▽銀行にお金を預けていても損しかありません
▽長期投資が圧倒的にオススメな理由
▽米国株が圧倒的にオススメな理由
▽投資家から人気のド定番な日本株・米国株を一部紹介
▽インデックス投資が初心者にオススメな理由
アベノミクスの波に乗り遅れて今更ながら株式投資に興味を持つというのは遅すぎるわけですが、持ち金全てを銀行に眠らせるのは情弱のすることだと認識。個人的に難しい話、難しい言葉を使って説明をするのはポリシーに反するので、中学生でも分かるように綴りたいと思います。
銀行にお金を預けていても損しかありません
100万円を預けていた場合、1年後の利息はたった200円です。手...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。