2022-01-22
▽1、ネットにウイルスなど存在しない。あるのは不正プログラム
▽2、フリーソフトをインストールしなければ安全
▽3、サイト上の広告バナーはなるべく押さないこと
▽4、実はウイルス対策ソフト自体が不正プログラム?
▽5、サポートが切れても買い換える必要は全くありません
▽6、システムの復元機能があるから安心してください
ウイルス対策ソフトはアンインストールしても全く変わりません。
windowsのディフェンダーもアンインストールして問題ありません。
この根拠をなるべく分かりやすく解説してみようという試みです。
ネットにウイルスなど存在しない。あるのは不正プログラ...
2021-01-24
デスクトップパソコンやノートパソコンの捨て方って地域によって違うからよく分からない。それに処分するのにお金がかかる場合も。そんなお悩みの方は多いかと思います。不要なパソコンは簡単な梱包でワレモノにチェックを入れて、着払いでお送りください。個人情報のデータが入っている場合は、届き次第すぐに完全消去しますのでご安心ください。
壊れていてもOK! 中古パソコン無料回収・処分サービス実施中!
再利用を目的としていますので、動作しなくなってしまったパソコンでも、すべての部品が壊れていることはありません。一部の部品を交換するだけで再利用できます。HDDは取り外し、物理破壊でプライバシー保護します。
...
2020-06-23
とある日。
あれ、画像を保存してもフォルダに保存した画像が反映しない。
デスクトップに画像保存しても反映しない。
けど、F5ボタンを押したら反映された。
ちょっとパソコンの調子悪いかな。再起動しよう。
画面「ログオフしています」
・・・ん?ずっとこの画面のまま。待てど待てどパソコンが落ちない。
はいはい、そういうこともたまにはありますよね。長押しで強制終了しましょう。
パソコンを落として、改めて起動。
あれ、またしてもネットの画像を保存した時に、フォルダに画像が保存されない。
しかし、F5を押すとやはり反応する。
おかしいな。まだ直ってない...
2020-05-14
プロバイダである楽天ひかりからメールが届いた。
IPv6高速インターネット接続先行リリース!
最近、自粛自粛で自宅率が高いこともあり、マンションのネットが遅い。
そこにIPv6に関するメールが届いて、早速設定してみることに。
結論。
古めのメールソフトでGmailを設定している人はIPv4のままで。
IPv4+IPv6の両対応に設定しないといけません。
wifiルーターの設定をIPv6にして、ネットを繋いでみると、一部のサイトしか開かなくなりました。
なんと、サイト側がIPv6に対応していないといけないようです。youtubeやNetflixなどの動画サイト...
2019-09-28
パソコン使用歴15年で四六時中パソコンを使用しているヘビーユーザーです。
そんな私のパソコンは昔からずっと、
・ウイルス対策ソフトなし
・WindowsUpdateは無効に設定
こんな状態ですが、何一つ異常ありません。今日もパソコンの調子は快晴です。
ちなみに私はネットバンクも利用しているし、仕事上、海外サイト(ちょっと危険っぽいサイト)でデザインに必要なフリー素材を探すことも頻繁に行っています。
※この記事を最後まで読まずに真似しないでください。なぜ、私がウイルス対策ソフトなしで感染しないのかを根拠で説明します。
▽なぜウイルス対策をインストールする...
2019-09-18
▽ITリテラシー向上 基本用語「ブラウザ」
▽ITリテラシー向上 基本用語「拡張子」
▽ITリテラシー向上 基本用語「OS(オーエス)」
▽ITリテラシー向上 PC(旧称:マイコンピュータ)をデスクトップに表示する
▽ITリテラシー向上 基本用語「デスクトップ画面)」
▽ITリテラシー向上 基本用語「サーバー」
▽ITリテラシーを向上させるには用途を明確にしよう
この記事の内容はパソコンの上級者なら当たり前のように理解していることばかりです。
記事を読んで、よく分からなかったという方は、ハッキリ言ってITリテラシーが低いです。
さあ、あなたのITリテラシーはいかほ...
2019-07-07
▽現役のメーラー「PHPMailer」ライブラリ
▽PHPMailerでSMTP送信ができたコードの紹介
▽PHPMailerでSMTP送信の手順1「ダウンロード」
▽PHPMailerでSMTP送信の手順2「ライブラリ読み込み」
▽PHPMailerでSMTP送信の手順3「SMTPの設定」
▽PHPMailerでSMTP送信の手順4「SMTP送信の実行」
▽PHPMailerでSMTP送信の動作確認済みコード
<現役のメーラー「PHPMailer」ライブラリ>
以前、迷惑メールになりにくいということでPEARのSMTP送信の記事を書きましたが、
PEARはPHP7になっ...
2013-09-01
※2014/11/06改定 この記事はスレイプニルのバージョンが4.3.10のケースなので、万能な情報ではないかもしれません
スレイプニル(以下、プニル)のブックマークのインポートで悩んでるアナタ!自分も悩んだことあるけど、なんとかで解決できました!
とりあえずIEにエクスポートをすることが肝要。IEにエクスポートしてしまえば、他のどんなブラウザでもIEのお気に入りをインポートできるはず!なんてったってIEはwindowsデフォルトのブラウザなのだから。
①まずはプニルのメニューバーを表示(近年のブラウザはメニューが初期状態では非表示になっているが、これは表示しておかないと色...
2012-12-20
▽ゲーム機の3DSはドンズべりだった?
▽エクセル2010なんかは特にひどい使いにくさ
▽Adobe製品はバージョンアップと共に激重化
▽余計な機能が増えすぎたせいでユーザーを混乱させているような感がある
年々進化続けるパソコンなどのメカニックな技術。
しかし、それ必要か?それ面白いか?と思ってしまうどうでもいい進化が多すぎではないだろうか?
ゲーム機の3DSはドンズべりだった?
3Dモードを切ってプレイする人がやたら多いとか…。
アバター以来3D画面の話題はさっぱり。全然需要がない技術のようである。
ゲームはスーファミやゲームボーイのように2Dの時が一番面白かったよ...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。