2019-09-18

▽ITリテラシー向上 基本用語「ブラウザ」
▽ITリテラシー向上 基本用語「拡張子」
▽ITリテラシー向上 基本用語「OS(オーエス)」
▽ITリテラシー向上 PC(旧称:マイコンピュータ)をデスクトップに表示する
▽ITリテラシーを向上させるには用途を明確にしよう
この記事の内容はパソコンの上級者なら当たり前のように理解していることばかりです。
記事を読んで、よく分からなかったという方は、ハッキリ言ってITリテラシーが低いです。
さあ、あなたのITリテラシーはいかほどでしょうか?
パソコンを新たに購入した際は、自分好みにパソコンを設定しないといけないですよね。
まず...
2019-06-16

▽韓ドラといえば史劇!政治不信の韓国が作る政治ドラマは良作多し
▽オススメの韓国史劇ドラマ「チュモン」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「ホジュン」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「千秋太后(チョンチュテフ)」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「善徳女王(ソンドク)」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「トンイ」
<政治不信の韓国が作る政治系史劇ドラマは良策多し>
韓国の史劇ドラマは政治の話がどっぷりで個人的にツボでした。
支配層が己の地位を守るために、あらゆる卑劣な方法で手を汚していく。
腐敗した政治を正そうと、巨悪に立ち向かう主人公。
このいわばヒーローもの王道パターンが好きな...
2014-05-17
そもそも「マウス操作」に慣れたものが「フリック」とかいうアクションをすると、はっきり言って効率が悪い。
Windows8ではタッチパネル用の初期画面に怒りを覚えたユーザーは多いとか。
クレームの嵐でWindows8.1ではその辺を改良したそうだが。当然の結果である。
指を大きく動かして画面を操作するのと、マウスでササッと操作するのでは効率が違いすぎる。
エクセルやワードをフリックで効率よく作業するのは不可能だろう。
それほど「マウス」は名作なのだから、パソコンから切り離せるわけがない。
Windows8はタッチパネルを導入したいのは分かるが、順序が逆だった。
あくまで...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。