jquery(javascript)で複数選択チェックボックスの配列の入力チェックをする手軽な方法

2018-12-07

phpは分かりやすいのですが、javascriptの配列はちょっと独特ですよね? ラジオボタン・チェックボタンの入力チェックの際に、選択がない場合は「undefined」というテキストデータが入ってしまいますし。 今回のテーマは複数選択のチェックボックスを入力チェックする方法についてです。 複数選択のチェックボックスはフォームでよく出てきます。 近年は、jqueryを当たり前のように読み込んでいると思いますので、jqueryありきのコードです。 例えば、エリアの選択で下記のようなHTMLがあったとします。複数選択のチェックボックスを配列で受け取れるようにする場合は、「area...

ボタンを押したらローディング(くるくる回るスピナー)を表示する(ローディング画像不要CSSのみ)

2018-11-26

管理画面でユーザーに画像をアップさせる際、実行ボタンの2度押しを防ぐために必要なローディングの表示。 特に苦労せず設置ができたので、コードを紹介します。ローディング自体はCSSで完結します。画像不要なのが今回のミソです。ボタンを押したらローディング発動の部分だけjqueryです。 [デモサンプル] まずはbodyの下辺りにローディングのHTMLコードをコピペして、フォームのボタンに何らかのクラス名を付けてください。 htmlStart ・ ・ ・ htmlEnd 次はCSSに以下のコードをコピペしてください。...

ページ読込み時に下から上に移動しながらフェードインというリッチなコンテンツ表示を簡単実装

2018-10-29

ページを開いた際にフェードでページ全体を表示する方法はネットに出回っていますが、 「下から上に移動しながらのフェード」これがなかったので、自分で調整したものを残します。 単純に、jqueryのappend関数(コンテンツ追加)でbodyのmargin初期値を50pxなどにして、delay(ディレイ)後にmarginを0にする。 同時にフェード効果とのコラボとなり、非常に心地の良い効果になります。 htmlStart $(function(){ $('head').append( 'body{display:none; margin-top:50px;}' ); ...

JavaScript(jquery)でやっかいなundefined値のif文による空チェック判定【即決】

2018-10-21

jqueryでラジオボタンの値を取得した際にalertで値を確認すると「undefined」と表示され、 if文による空チェックがうまくいかなかったが、調べて解決したので記録のために残しておきます。 htmlStart var hensu = $("input[name='hensu']:checked").val(); //ラジオボタンの値 if(hensu == ""){} //この記述では空のチェックができません htmlEnd いくつかやり方があるようですが、この方法が一番無難だとされているようです。 htmlStart var hensu = $("input[nam...

thickboxでパラメータ付き(GET送信)のPHPを読み込む方法

2013-09-26

いわゆるlightBox系のライブラリである「thickbox」。ファイルの少なさと設置の簡単さでそこそこ人気がありそうなライブラリ。 thickboxのインラインフレーム表示でパラメータ付きのフォームを表示しなければいけないケースに出くわし、普通に下記の通りにやってみると、 htmlStart 予約フォーム htmlEnd あれれGET値のidがPHPに渡らない… 「thickbox パラメータ」でググって調べてみると2つの解決法が出てて、何やらthickbox.jsを改造するコードが紹介されていたが、効果なし! 諦めずに「jquery parameter」でググっ...

javascriptの足し算の演算は変数を数値型にしてから

2013-09-05

javascriptの演算子はPHPと扱いが違うようで、変数と変数を以下のように足し算すると、 htmlStart var a = 100 var b = 200 total = a + b; alert(total); //結果 100200 htmlEnd 結果は演算の値ではなく、変数と変数の結合の値が出てしまう。 PHPの変数の結合は「.」ピリオドだが、javascriptは「+」だからこうなってしまうのである。 なので、javascriptで演算する場合は、変数をparseInt関数で数値型にしなければいけない。 htmlStart var a = 100 va...

ボタンを押したらローディング画面を表示する

2013-04-30

更新 2018-11-26 新しい記事にもっと簡単な方法が載っています この記事に関する最新記事は「ボタンを押したらローディング(くるくる回るスピナー)を表示する(ローディング画像不要CSSのみ)」になります。下記の古い内容よりも画像ファイルが不要で使い勝手がいいので、新しい記事をご覧ください。 古い方法でよければ以下をご覧ください。 管理画面で時間のかかる処理(例えば画像や動画などをアップロードする際)をする場合、画面が固まってしまったと勘違いされて閉じられたり、ボタンを何度も押されてバグを発生させてしまうこともあるかもしれない。 そこで、ローディング画面を表示して、ユーザ...

jqueryでtable・liなどをドラッグ&ドロップで並び替え(ソート)する【sorttableスマホ対応】

2013-04-27

ドラッグ&ドロップで並び替える機能はほんの数行で実現できます。まずはjqueryとjquery-uiを下記にアクセスしてダウンロード。jqueryはなるべく自サーバに置いたほうが読み速度が早し、いつリンク先が消えてなくなるか分からないので、直リンクはオススメしません。直リンクの方がラクですけどね^^; <2019-10-12追記> スマホ版サイトでドラッグ&ドロップの並び替え(ソート)で実現するには、「jquery.ui.touch-punch」をさらに読み込む必要があります。「jquery-ui.js」の後に読み込んでください。 jquery.ui.touch-punchの公式サイ...

div全体をリンクにする方法

2012-11-28

divの中全体をリンクにしたい場合は下記のコードがおすすめ。リンクにしたいタグにクラス指定をすれば、そのタグ内にあるリンクのリンク範囲をボックス全体にしてくれます。 <javascript> htmlStart $(".boxlink").click(function(){ window.location=$(this).find("a").attr("href"); return false; }); htmlEnd HTMLは下記のような感じで使用する。親ボックスは特にdivじゃないとダメということはない。block要素であればなんでもOK。 <HTML> ...

submitボタンの連続押し・同時押し防止

2012-10-07

ボタンの連続押しにより、エラーが発生することがあるので、管理画面や問い合わせフォームでは常時使っておいた方がよさそうな必須コードです。submitしたらページ内全てのsubmitをグレイアウトにして無効状態にします。 htmlStart $(function(){ $('form').submit(function(){ $('form').find(':submit').attr('disabled','disabled'); }); }); htmlEnd 使用する場合はjQueryの読み込みを忘れずに!...

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。