RSSを自作PHPで作る為の日付をpubDateに逆変換する自作関数

2022-01-16

pubDateは独特でやっかいな表記型で扱いにくい。 <rss2.0 pubDateの書式> Sun, 16 Jan 2022 01:54:00 +0000 pubDateを通常の日時表記にする方法はネットに多く転がっているけど、逆はありませんでしたので、 特定の日付(日付指定)で通常の日時型(2022/01/16 00:00:00)をpubDateの書式に変換する関数を作成しました。 たかが日時表記の変換なので難易度が低いですが、pubDateは地味に面倒な書式です。 RSSを自力で作成する人はほとんどいないと思うので、マニアックな事象なのですが。 当ブログはブ...

jquery(javascript)で複数選択チェックボックスの配列の入力チェックをする手軽な方法

2018-12-07

phpは分かりやすいのですが、javascriptの配列はちょっと独特ですよね? ラジオボタン・チェックボタンの入力チェックの際に、選択がない場合は「undefined」というテキストデータが入ってしまいますし。 今回のテーマは複数選択のチェックボックスを入力チェックする方法についてです。 複数選択のチェックボックスはフォームでよく出てきます。 近年は、jqueryを当たり前のように読み込んでいると思いますので、jqueryありきのコードです。 例えば、エリアの選択で下記のようなHTMLがあったとします。複数選択のチェックボックスを配列で受け取れるようにする場合は、「area...

PEAR::MailでSMTP送信に挑戦!|無事に動作したコピペで使えるコードを公開

2018-10-04

2019-07-07報告 SMTPは「PHPMailer」で行うことをオススメします PHPメーラーのライブラリ「PHPMailer」はまだまだ現役。今もなおアップデートされています。 Wordpressもメール送信周りではPHPMailerを使用されています。 SMTP送信に関してはコチラの新しい記事の方が導入が簡単です。 2019年 PHPのSMTP送信はインストール不要のPHPMailerが手軽で最短!PEAR終了 どうしてもPEARでSMTP送信をしたい場合は下記をご覧ください。 今回は前回に引き続き、PEAR関連でPEAR::Mailで「SMTP送信」を実行さ...

自作PHP派が既に時代遅れのPEAR::DBを試用で使ってみたので基本コード紹介|接続・取得・追加・更新・削除

2018-10-03

PHPのキャリアは10年くらいで、フレームワークは一切使用せず、独自PHPで作成をする派です。 誰よりもあらゆるポータルサイトを早く作る自信があり、開発コストもかなり下げられる我が誇りの技術。 かなりの大掛かりで複数人での開発ならフレームワークを覚える必要があるのだろうが、 基本一人で全てこなす案件しかしないので、覚える必要がない。個人的にはスピード第一。 データベース周りは「mysqli派」です。というのも大抵のレンタルサーバーはmysqlだから他のを使う機会がありませんでした。 そんな私が、重い腰をあげてPEARライブラリのPEAR::DBを試してみた。 DBの基本であ...

正規表現 値を数値のみにする

2014-08-14

電話番号をデータベースに追加する時は、「-」(ハイフン)をなくしたほうが検索の際に使い勝手がよくなる。下記は変数を半角数値のみにするユーザー定義関数で、ついでに全角数字を半角にする処理もしている。 phpStart function numOnly($str){ if($str){ $str = mb_convert_kana(trim($str),'n','utf8'); //全角数字を半角数字に $num = preg_replace("/[^0-9]+/", "", $str); } return $num; } $str = '090-9999-99...

完全な空チェック ~ 確実な0(ゼロ)判定、null判定をする方法

2014-08-14

phpStart $num = 0; if($num){ 処理されない... } phpEnd 上記の分岐分は処理されないコードの一例。「0」はfalseと判定されるのがPHPの仕様である。 しかし、「0」はtureと判定し、変数が空の場合のみfalseと判定したい時が多々出てくる。 そこで、よく出てくるなら関数化をしておくのがオススメ。 phpStart function karaChk($str){ if(!is_null($str) && $str !== ""){ $flag = true; }else{ $flag = false; ...

javascriptの足し算の演算は変数を数値型にしてから

2013-09-05

javascriptの演算子はPHPと扱いが違うようで、変数と変数を以下のように足し算すると、 htmlStart var a = 100 var b = 200 total = a + b; alert(total); //結果 100200 htmlEnd 結果は演算の値ではなく、変数と変数の結合の値が出てしまう。 PHPの変数の結合は「.」ピリオドだが、javascriptは「+」だからこうなってしまうのである。 なので、javascriptで演算する場合は、変数をparseInt関数で数値型にしなければいけない。 htmlStart var a = 100 va...

現在のURLやファイル名の取得とリファラーの取得方法

2012-10-24

システムを構築中に今現在のURL(自身のURL)やファイル名を取得したいというケースがちょくちょく出てきます。サーバ環境変数に格納されているので取得は簡単です。 phpStart /* 現在のURLが以下だった場合 https://pinkmonky.net/test.php?id=47&cate=5 */ echo $_SERVER['SERVER_NAME']; echo $_SERVER['REQUEST_URI']; echo $_SERVER['PHP_SELF']; echo $_SERVER["SCRIPT_NAME"]; //表示結果 blog.p...

頻繁に使うシーンがある文字列操作群の関数

2012-08-23

文字列の一部分を取り出すsubstr関数は使用するシーンが多いです。長い文章の最初だけを表示する時や、URLから一部分を切り出す時などなど。 <substr()関数 - 最後の2文字を取り出す> phpStart $str = 'https://sample.jp/cate.php?id=06'; echo substr($str, -2); //結果「06」が出力されます。 phpEnd 第2引数にマイナス値を入れれば最後からの文字が取得できます。先頭から2文字を取得する場合は正数を書けばOK。文字列が日本語の場合はmb_substr()を使用しないとバグが起きます。...

文字列の出力

2012-08-20

「echo」(エコー)はブラウザにHTMLを出力します。文字列を出力する際に「”」「’」ダブルクォーテーションかシングルクォーテーションで文字列を囲まないといけません。そのルールを説明したいと思います。 <単純な文字列の出力> phpStart echo 123456; echo '123456'; echo "123456"; echo hello!; //←エラーがでます echo 'hello!'; echo "hello!"; echo あいうえお; //←エラーがでます echo 'あいうえお'; echo "あいうえお"; phpEnd 文字列はクォー...

ページを開いたらすぐに指定のページ内リンクにスクロールさせる

2012-08-08

ページを開いた直後に指定のページ内リンクまでスムーズにスクロールさせるという技。jqueryを使用しています。下記のコードは#sampleの部分まで移動させるという場合のものです。任意で変更してください。 htmlStart $(function() { var p = $("#sample").offset().top; $('html,body').animate({ scrollTop: p }, 'slow'); return false; }); htmlEnd ※var p = ~~とありますが、このpはHTMLタグのpとは関係ありません。ただの変数名...

マイページや管理画面のログイン機能はセッションで導入する

2012-08-04

PHPでログイン機能を導入する場合はsession(セッション)というものを使います。cookie(クッキー)と似ていますが少し違います。単純に説明すると、cookieはブラウザに保存、sessionはサーバーに保存といったところでしょうか。sessionはcookieよりもセキュリティーが固いのでログイン機能ではcookieは使いません。では早速、コードを見てみてください。 <login.php> phpStart session_start(); //*1 下記説明 if($_POST['pass'] == $PASS){ $_SESSION['user'] = sessi...

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。