【intel第12世代】インテルCEO「もうAMDは追いつくことはない」発言に関して。奥の手を出してきた感あり

2022-01-31


CPUの2大巨頭であるインテルとAMD。 長らくインテルの天下でしたが、近年はAMDが逆転しています。 シェア自体はインテルですが、ゲーム市場ではAMDが勝っている恰好。 そして、最近インテルが新しい第12世代のCPUをリリースしました。 インテルのCEOはこう言い放ちました「もうAMDは追いつくことがでないだろう」 さて、どうなるでしょう? 自作PCマニアの方は今は様子見といった感じで、AMDは2022年後半にリリース予定ですから、それを待ってからという人は多いのかなと。 「もうAMDは追いつくことがでないだろう」というCEOの強気発言を真に受けてはいけませ...

RSSを自作PHPで作る為の日付をpubDateに逆変換する自作関数

2022-01-16

pubDateは独特でやっかいな表記型で扱いにくい。 <rss2.0 pubDateの書式> Sun, 16 Jan 2022 01:54:00 +0000 pubDateを通常の日時表記にする方法はネットに多く転がっているけど、逆はありませんでしたので、 特定の日付(日付指定)で通常の日時型(2022/01/16 00:00:00)をpubDateの書式に変換する関数を作成しました。 たかが日時表記の変換なので難易度が低いですが、pubDateは地味に面倒な書式です。 RSSを自力で作成する人はほとんどいないと思うので、マニアックな事象なのですが。 当ブログはブ...

パソコン無料回収でリサイクル!パソコンの不用品・処分は着払いで送るだけ【全国対応】

2021-01-24


デスクトップパソコンやノートパソコンの捨て方って地域によって違うからよく分からない。それに処分するのにお金がかかる場合も。そんなお悩みの方は多いかと思います。不要なパソコンは簡単な梱包でワレモノにチェックを入れて、着払いでお送りください。個人情報のデータが入っている場合は、届き次第すぐに完全消去しますのでご安心ください。 壊れていてもOK! 中古パソコン無料回収・処分サービス実施中! 再利用を目的としていますので、動作しなくなってしまったパソコンでも、すべての部品が壊れていることはありません。一部の部品を交換するだけで再利用できます。HDDは取り外し、物理破壊でプライバシー保護します。 ...

デスクPCの電源がついたり消えたりを繰り返すエラーを解決!原因の本命は電源ユニット

2020-10-26


とある日、突然パソコンが立ち上がらなくなりました。 パソコンの電源を入れると、付いたり消えたりの連続…。 やばい!ハードディスクがイカれたか!?と思って焦りました。 デスクトップパソコンの箱を空けてみると、 5、6年分のホコリが溜まってひどい状態。 ひと目見て、「ああ、ファンが回らなくなって、パソコンが付いたり消えたりしたんだな」と思い、 爪楊枝一本で掃除してやりました。 すると、パソコンは無事に立ち上がり、ホッと一安心。 いやいや私のパソコンはこんなホコリだらけじゃありませんよという方は記事の最後まで必ず、 原因の本命は電源ユニットで...

【ajax+MySQL】ユーザーIDやメールアドレスが既に登録されている場合にアラートを出す(重複登録を防止)

2019-08-22

会員登録制のサイトでは当たり前に必要となる重複登録を防止する機能。 ページ遷移なく、重複を確認する方法の手順をメモとして残します。 会員登録の画面では、ユーザーID及びメールアドレスの重複を防ぐ必要性があります。 下記のコード例では、id名「inpMail」の入力フォームからフォーカスが外れた際に、重複チェックがされる仕組みとなっています。 <HTML+jQuery> htmlStart ログインID(メールアドレス) この内容で登録する $('#inpMail').blur(function() { v...

目に優しくて電力エコなダークモード(ナイトモード)をサイトやブログに導入する方法。ボタンで非同期切り替え

2019-07-23

今後は導入がスタンダードになりそうなダークモード 2018年頃から有名どころのアプリやサイトで ダークモード(ダークテーマ)への切り替えができるようになってきました。 ダークモードがもたらす効果は以下の2点。 「目の疲れを軽減」 「消費電力の低減」(有機ELディスプレイの場合のみ) TwitterやYoutubeを一日中見ている人にとっては、このダークモードは嬉しい。 背景が真っ白だと、目がチカチカしてきます。 クリエイティブツールのAdobe製品ではダークモードがデフォルトになっていますし、 プログラマーが使うエディタ系のツールもダークモードが人気の様子です...

自作PHP派が既に時代遅れのPEAR::DBを試用で使ってみたので基本コード紹介|接続・取得・追加・更新・削除

2018-10-03

PHPのキャリアは10年くらいで、フレームワークは一切使用せず、独自PHPで作成をする派です。 誰よりもあらゆるポータルサイトを早く作る自信があり、開発コストもかなり下げられる我が誇りの技術。 かなりの大掛かりで複数人での開発ならフレームワークを覚える必要があるのだろうが、 基本一人で全てこなす案件しかしないので、覚える必要がない。個人的にはスピード第一。 データベース周りは「mysqli派」です。というのも大抵のレンタルサーバーはmysqlだから他のを使う機会がありませんでした。 そんな私が、重い腰をあげてPEARライブラリのPEAR::DBを試してみた。 DBの基本であ...

関数の引数(ひきすう)・戻り値(もどりち)について

2012-11-19

引数とは…戻り値とは…と言葉で書いてもパッとしなさそうなので、半角のカタカナを全角のカタカナに変換するmb_convert_kana関数を例として見てみよう。 phpStart $zenkaku = mb_convert_kana($hankaku, "KV"); //$hankaku が第一引数 //KV が第二引数 //$zenkaku が戻り値 phpEnd これで用語の意味は分かるかと思います。自分で関数を作る(ユーザー定義関数)時はこの引数と戻り値のことを理解しておかないと便利なものは作れない。 個人的にフレームワークの使い方を覚えるのが面倒なので、自作関数の...

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。