cookie(クッキー)操作の便利なユーザー定義関数

2012-09-18

フォームやカートなどで重宝するcookie(クッキー)の操作を簡単にする定義関数。クッキーを配列で使用することでシンプルな組み方が実現されてます。この関数があればクッキー操作が格段にラクになるのでオススメです。 phpStart define(_TIME_OUT_,time() + 30 * 86400); //一ヶ月保持 function makeCookie($array,$cookie_name) { foreach ($array as $text => $value) { setcookie($cookie_name."[$text]",$value,_TIME_...

6行程でアコーディオンメニューを導入

2012-09-08


jQueryを使用してたった6行程でアコーディオンメニューを完成させているコードがあったのでご紹介。 htmlStart $(function(){ $("dd:not(:first-child)").css("display","none") $("dl dt").click(function(){ if($("+dd",this).css("display")=="none"){ $(this).siblings("dd").slideUp("slow"); $("+dd",this).slideDown("slow"); } }); })...

紙媒体広告のデザイン参考サイト

2012-08-30


デザインに迷ったときの強い味方となる参考サイトを見つけたのでご紹介。様々なジャンルの紙媒体広告の制作実績がたくさん見れて、しかもデザイナーのコンセプトまで書いてあるという丁寧なサイト。どれもクオリティーが高く、素材の使い方やレイアウトなどの勉強になります。デザインを志す人ならお気に入り必須のサイトでしょう! チラシデザイン作成PRO(チラシ実績を要チェック) https://www.pro-chirashi.com/works/...

頻繁に使うシーンがある文字列操作群の関数

2012-08-23

文字列の一部分を取り出すsubstr関数は使用するシーンが多いです。長い文章の最初だけを表示する時や、URLから一部分を切り出す時などなど。 <substr()関数 - 最後の2文字を取り出す> phpStart $str = 'https://sample.jp/cate.php?id=06'; echo substr($str, -2); //結果「06」が出力されます。 phpEnd 第2引数にマイナス値を入れれば最後からの文字が取得できます。先頭から2文字を取得する場合は正数を書けばOK。文字列が日本語の場合はmb_substr()を使用しないとバグが起きます。...

Opacityをほとんどのブラウザで使えるようにする

2012-08-22

ロールオーバー用の画像を作るのが面倒な場合に活躍するオパシティー。 htmlStart a:hover img{ filter:alpha(opacity=25); -moz-opacity:0.25; opacity:0.25; } htmlEnd 数値は「0~100」「0~1」までの間で、数値が低いほど透明度が強くなります。なので、0にすると画像は見えなくなります。...

CSS

文字列の出力

2012-08-20

「echo」(エコー)はブラウザにHTMLを出力します。文字列を出力する際に「”」「’」ダブルクォーテーションかシングルクォーテーションで文字列を囲まないといけません。そのルールを説明したいと思います。 <単純な文字列の出力> phpStart echo 123456; echo '123456'; echo "123456"; echo hello!; //←エラーがでます echo 'hello!'; echo "hello!"; echo あいうえお; //←エラーがでます echo 'あいうえお'; echo "あいうえお"; phpEnd 文字列はクォー...

セレクトフォームをPHPで自動生成する

2012-08-18

セレクトフォームはユーザー定義関数を作って要領よく生成しましょう。編集画面の際は$now_dataに現在のデータを代入しておけば、選択された状態になります。 phpStart //47都道府県の配列 $AREA = array('北海道','青森','岩手','宮城','秋田','山形','福島','茨城','栃木','群馬','埼玉','千葉','東京','神奈川','新潟','富山','石川','福井','山梨','長野','岐阜','静岡','愛知','三重','滋賀','京都','大阪','兵庫','奈良','和歌山','鳥取','島根','岡山','広島','山口','徳島',...

【デザイナーによるデザイン指南】色使いはキレイなサイトから盗めば簡単!しかも早い!ビジネスではデザインの効率性も重要

2012-08-18


▽デザインの3大要素を理解できないと始まらない ▽デザインの一番最初の肯定派「素材の選定」 ▽何年デザインをやっていても難しい「レイアウト」 ▽「色使い」は初心者でも簡単!せめてここはクリアしよう! デザインの3大要素を理解できないと始まらない デザインで重要な要素は「素材の選定」「色使い」「レイアウト」の3つ。 これが全てうまくいけば違和感のない美しいデザインに仕上がります。 3つの要素ともにどれも重要で、一つ欠ければダサいものになってしまいます。 またほんの少し間違うだけでもダサくなってしまうことがあるので、デザインは本当に繊細なものです。美しいデザインは感覚だ...

画像の保存形式について

2012-08-16


現在、WEBの画像ファイルはJPG(ジェイペグ)・GIF(ジフ)・PNG(ピング)の3つが標準規格で一般的に使用されている保存形式です。 それぞれ違う特徴があるので、ちゃんと知っておけばサイトの高速化を計ることが出来ます。画像はなるべく綺麗にできるだけ軽い容量で保存することが大切で、画像の容量が軽ければWEBページの表示速度が上がりますし、重ければ表示に時間がかかってしまいます。PCサイトでは気にならないかもしれませんが、通信速度の遅いモバイルやスマホ版のサイトでは表示速度が大きく違ってきます。 サンプル画像の上段は写真画像のケースの出力結果です。3つともほぼ見た目が変わりませ...

md5関数でパスワードなどを暗号化する

2012-08-16

md5関数に文字列を与えると、その文字に準じた32文字の英数字の文字列(ハッシュ値)を返してくれます。一文字でも違う値を与えれば、全く違う文字列になり、同じ文字列なら毎回同じ文字列が返ります。 <関数の使用例> phpStart echo md5('abcd'); phpEnd <結果> htmlStart e2fc714c4727ee9395f324cd2e7f331f htmlEnd 上記の文字列から元の文字列に戻す方法はありません。一度暗号化してしまうと、暗号化した本人しか答えが分からないのです。セキュリティーを重視するサイトではデータデースにそのままパスワ...

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。