2023-02-03
▽サイトの規模に合わせてセキュリティーレベルを考えるべき
▽個人情報漏洩が起きるよくあるケースの一例
▽ワードプレスのように利用者が多いシステムは狙われやすい
▽サイトの規模に合わせてセキュリティーが考えられない技術者はレベルが低い
▽今記事を短くまとめると
フリーランスはビジネス思考がないとやっていけません。ですので、IT系の人材を目指すなら知っておくべき情報もお話していきます。
サイトの規模に合わせてセキュリティーレベルを考えるべき
社内用の管理システム・予約システム・ポータルサイトの構築はPHP+MySQLのシステム案件が占める割合が多いのですが、セキュリテ...
2022-10-13
▽2000年代中旬までヤフーが全盛
▽googleインパクトの第一弾は2005年にリリースされたgoogle地図
▽2006年にgoogleがYoutubeを買収
▽2007年 広告会社のダブルクリックを買収
▽googleはM&Aにより優秀な技術と人材を手に入れて成長した企業なのか
▽投資家ではなく技術者に多く報酬を与えることで企業が爆発的に伸びた
▽技術をオープンに開放して天才をどこよりも早く見つけて採用する手法
▽DS vs Googleによる世界政府の権力争いの構造になるかも
2000年代中旬までヤフーが全盛
今から15年ほど前にデスクトップ型パソコンを購...
2022-08-29
▽真実は少数派にあり構図の1段目
▽真実は少数派にあり構図の2段目
▽真実は少数派にあり構図の3段目
▽真実は少数派にあり構図の4段目
▽真実は少数派にあり構図の5段目
世の中の8割ほどの多数派が、権威というものが作った枠の中でしか物事考えられません。権威は政府・有名大学の教授・科学研究機関などをイメージしてもらえばいいかなと思います。
真実は少数派にあり構図の1段目
教科書で習ったことが絶対的に正しい。教員が丸を付ければ正解、バツを付ければ不正解。という教育を10年間以上されられています。
しかし、実際は本当に真剣に物事を突き詰めて考えていくと絶対というこ...
2022-04-11
「GLOBIS知見録」というビジネスのチャンネルがあります。大企業の中の有能人種が小難しい議論をし合う中でインテリぶった横文字が飛び交うわけですが、すごく楽しそうに議論をしていて羨ましい。考えの押し付け合いではない議論が交わせる人たちの中に入って、ビジネス会話したいわーって思う次第です。
世間はビジネスへの関心が低い人が圧倒的多数なのですが、ビジネスを楽しんでやってる人達もいるわけです。
これは一体何の違いなのでしょう?
多くの人はやりたくない労働に多くの時間を割いて、自由時間が非常に少ない。なのに、その負のループから抜け出そうとしない。そう見受けられます。
最近、...
2022-04-03
シニア世代 “再就職”の現実というニュース内の特集を動画で見ました。ハローワークには60代・70代の求職者が非常に多いとのことですが、10%くらいしか仕事が見つからないそうです。そこで、一つ仕事が見つかりやすくなる方法をご提案します。
厚生年金は14万ほどですが、国民年金だと5万程度で生活が困窮します。お金を全部おろして使い果たして、自己破産すれば生活保護を受給できますが、多くの真面目な日本人は、健康体で生活保護を受給することに抵抗を持つ方が多いです。
健康体でまだまだ動けるというなら、社会と繋がり持って貢献をしたいという気持ちは素晴らしいです。人は人の役に立っているという...
2022-02-16
偉そうな人って結構いますよね?
僕もどちらかというと偉そうなタイプです。
自分でその部分は格好悪いなと、認識しています。
なので自分なりに気をつけながら発言しています。
自己主張が強い。我が強い。プライドが高い。そんな性格であると自己分析しています。
あと、偉そうな人は偉そうな人が嫌いだったりしますので、
偉そうな人を見るとイラっとくるという人は、自分の性格を見つめ直してみてください。
それなりに知識を得ていくと、あまりに何も知らずに平和ボケな人を見ると、どうしても下に見てしまう。これは有識者あるあるだったりします。「B層」「情報弱者」「無思考人間」といったワ...
2021-07-24
▽1、目的思考がない人は学びが続かない
▽2、フリーランスのビジネスモデル例1「エアコン取付専門」
▽3、フリーランスのビジネスモデル例2「男性向けのメイク専門」
▽4、たったひとつ。極めること。ニッチ戦略がフリーランスの要
今回は脱線もついつい記事にしちゃいました^_^ 自己主張が強くて恐縮です。
目的思考がない人は学びが続かない
「次は何が流行ると思いますか?」「何を学べばいいですか?」この類の質問をする人は目的思考を持たないと思われるので、考えを一新する必要があります。目的思考とは「〇〇を作りたいから〇〇を習いたい」という思考。この場合は目的が明確なため、身になる...
2021-06-14
毎回「このワークスペース内のファイルの作成者を信頼しますか?」というポップアップが出るようになった。どうやら複数人で開発する向け?のおせっかいな制限モードの機能。
有能なエンジニアは個人プレー!こんなしょうもないセキュリティー厨向けの機能は一掃しましょうということで、さっそく!
まずは左下のリストバンドみたいなアイコンを押して、「設定」へ
検索窓に「work」と打ってポチっとな。はい完了!
ワークスペース関連は全部「false」で結構。
ワークスペースの信頼だって(笑)いいよいいよそこまで面倒見てもらわなくても。
個人での開発の場合は意味のない機...
2021-04-10
認知症予防・高齢者向けアプリの数が少なく、あったとしても広告がしつこく何度も表示されるアプリばかり。ということで、広告が全く表示されない無料のWEBアプリを作成しました。ゲームに時間制限などを設けていないので、焦らずゆっくりできる仕様になっています。
QRコードから読みとってURLに飛んでください。
https://game.magy.me/
※ホーム画面に追加をするのがオススメです。
※スマホ・パッド全機種対応
▽アルツハイマー向けアプリゲーム「おなじの押すよ」
▽アルツハイマー向けアプリゲーム「じゃんけん」
▽アルツハイマー向けアプリゲーム「きおくゲーム」
...
2019-09-10
2019年の10月から消費税が10%になります。ややこしいことに、一部8%です。これが軽減税率というルールです。対象品目については政府のサイトにて。
何が対象なの? | 特集-消費税の軽減税率制度
いずれ全て10%になりますが、一部の極小企業が急に変えることで潰れるかも!?とか、庶民が困らないように!?ということを考慮してという建前です。個人的にはたった2%増えることでは何も困りませんが、世の中にはシビアな現状の人がいるのですかね。
一応、低所得者や極小企業への配慮を目的としているそうですが、政府都合の策略でもあります^^; 定額給付金もそうですが、ほんのわずかな金で情報弱...
2019-09-03
▽意外!正社員にこだわり続けることが人材不足の原因!?
▽正社員にこだわる経営者にぜひ質問をしてみたい
▽頭の中で「正社員」を「人材」に置き換えるだけで人材不足は解消
▽正社員募集に飛びつく求職者は情報弱者の可能性大
▽信用度は正社員も業務委託も変わらない
▽尊敬のできる経営者なら人がついてきて人材不足にはなりません
▽週40時間会社に勤務させることの必要性が問われています
▽私がクライアント様から直接頂いたお言葉
意外!正社員にこだわり続けることが人材不足の原因!?
クリエイター求人で有名なFindjobで全国で求人検索をすると、15000件近くの求人の数でした。
...
2019-05-18
▽一般的な企業の採用コストを知る
▽採用に予算をかけられるのは経営に余裕がある証拠
▽いつまで続くのか?大手採用サイトに依存する企業体質
▽お金を第一で仕事を選んでないけど、選んでるという曖昧さ
▽技術者は正社員である必要性がないのでは?
▽優秀な人材が何を求めているのかを理解すれば糸口が見えてくる
一般的な企業の採用コストを知る
中小企業の人材不足は様々な業界で深刻なようです。
飲食や介護などの労働系サービス業はもちろん、エンジニアやデザイナーなどの技術者も人材の獲得が非常に難しい昨今。
今回は、中小企業向けの「技術者の人材確保」についての考察です。
※この記事の...
2019-03-07
▽全国のネットショップを相手に商品写真のビジネスが可能
▽モデル事務所のモデルはネットショップにとって諸刃の剣
▽フリーランスのモデルはスキルが武器
▽実績を積んで仕事を選べるようになったら幸福度MAX
ポートレートばかり撮っている人がインスタにはたくさんいますが、趣味を仕事に変えたいという発想はあるのだろうか?
なんか見ていて非常にもったいないなと感じるのです。その趣味を有効活用ができるのではないかと。
私はビジネス思考がしっかり搭載されており、常にビジネスのアンテナを張っていますので、モデルビジネスの紹介をしたいと思います。
全国のネットショップを相手に商品写真のビジ...
2018-12-13
/////////////////////////////////////
ドメインの管理について
/////////////////////////////////////
■ドメインが取得できるサイトは複数あります。
お名前.com、バリュードメイン、ムームードメインなど
【よく取得されるドメイン】
.com/.net … 最安(情報サイトなど)
.jp/.co.jp … 企業向け(会社のサイトなど)
■ドメイン取得サイトが異なる業者にドメインを引き渡すことを「ドメイン移管」といいます。
【ドメイン移管】
・特に費用はかかりません。
・1~2週間くらい...
2018-10-22
▽デザイナーは雇うと損する
▽なぜ、デザイナーの人材を雇うと赤字になりやすいのか?
▽デザイナーにマーケティングの能力があると思ったら大間違い
▽デザインのことしかできないデザイナーが多い
▽マーケティングはあくまで経営者のテリトリー。SEOコンサルに騙されるな
▽年間350万円分のデザインの作業がないなら、デザイナーを雇うな
▽デザインは絶対的に外注すべし!
▽フリーランスに優秀な人材がゴロゴロいること知ってますか?
デザイナーは雇うと損する
社内にWEBデザイナーがいれば制作外注費を大きく削減できて、さらに更新スピードがあがるということで、制作会社以外の異業種でもデザ...
2015-04-23
WEB制作の業界で飯を食ってきて10年目になった。
10年前の2005年頃はインターネットの普及率がグングン伸びていて、
WEBの技術者もそれに伴い増加傾向にあったと思われる。
この頃はガラケーサイトを作るが面倒だった。
絵文字は必要だし、機種によって文字コードや文字サイズが違うので、
WEBエンジア(SE)は実機チェックに奔走せざるを得なかった。
その5年後の2010年にはガラケーサイトの需要が縮小し、スマホの時代に突入。
スマホのブラウザはJavascriptが使用でき、機種による差も多くなく、
SE的にはガラケーサイトを作るよりはかなり楽になった。
が、...
2012-08-14
パソコン界の池上彰を目指すべく、パソコンの知識ゼロな人でもなんとなく分かってもらえるようにサーバーを説明したいと思います。
サーバーというと、「空中に浮かんでいる得体の知れないもの」のようなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?少なくとも自分は最初の頃はそう思っていました。しかし、そんな漠然としたイメージではよくないので、具体化しましょう。
実は、サーバーは単なるパソコンなのです。
パソコンにサーバーのソフト(一番有名なのはアパッチというソフト)をインストールするとサーバーにすることができます。なので、あなたが今使っているパソコンもサーバーにすることができるわけで...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。