2022-09-28

▽認知症の一般的な3つ原因
▽認知症の発症の流れ
▽認知症患者は脳に糖が蓄積している
▽糖尿病は認知症に2倍罹りやすくなる理論
▽医師は予防に関する知識が乏しい
▽高齢者・うつ病・糖尿病が認知症に至る2つの共通点
▽認知症は生活習慣病だから予防は難しく考える必要がない
▽最後に認知症について補足
▽認知症に関して実現してほしいこと
多くの医療関係者の動画を見て研究してますから、自称・医学研究者です。医学の探求者とでもいうべきでしょうか?今回も出どころのはっきりしているデータと私の情報分析を交えて、真摯にお伝えしていきます。
認知症の一般的な3つ原因
うつ病...
2022-09-08

物価上昇により、食糧難にまで発展するのか?今年の秋から本格的に上がっていくだろうという予想は以前からなされていました。どれだけ長期的に、急速的に上がっていくのか?見通しは不明です
今、ネットのメディアでは物価上昇のニュースが流されています。NHKでも取り上げられていますから、各社がこぞって報じています。
値上げの関連のニュースは夏の前からもありまして、7月にも様々な食品が10~20%の値上げが既になされています。
先月8月には物価高倒産が急増中という報道がありました。油は2年前の倍の価格なって、肉や小麦も高くて、さらに客が激減ですから。そうなると、卸業も卸先が減って食...
2022-09-07

▽慢性腰痛を抱えています
▽西洋医学はレントゲン頼りの腰痛処置
▽近年は専ら腰痛の原因は腸腰筋にあり
▽ストレッチやめとけ!の教訓
▽緩消法、天城流は腰痛改善の高度な医術で難しい
▽東洋・西洋どちらに傾いてもペテン治療が栄える
▽東洋・西洋どちらに傾いてもペテン治療が現れる
▽分子栄養学で腰痛が改善するケース
慢性腰痛を抱えています
今回は腰痛の様々な原因をまとめたお話です。
私は慢性腰痛を抱えており、原因は十中八九、長年座ってる時間が長いからだと断定しています。集中力には自信があり、集中を必要とするクリエイティブな仕事ですから、いつの間にか長時間座りっぱな...
2022-08-24

▽昔からソロ活動中心のカラオケのヘビーユーザー
▽スピーカーで音質がぜんぜん違う!
▽ソロ活動は平日の昼間一択。高齢者の利用者も多い...
2022-08-16

▽2022年4月米国株が過去最大級の大幅下落
▽米個別株を中心とした長期投資は1年目で50万円の利益
▽大幅下落の予感から一度全株売却を実行
▽株は下落してもホールドしておけば勝てると歴史が証明
▽2022年8月に上昇傾向。また下がるか、好転するか?
▽長期投資の時代が終わり、今後スイングトレードか?
▽グレートリセットの違和感。金融リセットはない!
2022年4月米国株が過去最大級の大幅下落
2018年末よりマスク生活が始まったわけですが、そんなことはお構いなしで、テクノロジー株は好調でした。ネットフリックス、アマゾン、Youtubeのグーグルなんかは外出が減ったこと...
2022-07-27

<ロウによる監視社会のメリットデメリット>
・メリット
犯罪が未然に防ぎやすい。何らかの問題が発生した場合、その収束、救助、解決に向けた施策が取りやすい。
・デメリット
プライバシーが侵害されている気分に常に苛まれる場合がある。また、仮に権力者が悪意を持った場合、特定の存在を監視する事も可能となる。
自由主義、法治国家であればメリットが大きく、共産主義、独裁主義国家であればデメリットが大きい。
<米ドラマ「24」を見ての感想>
監視社会の誤解がある。街のカメラや通話内容を随時保存しているが、別に誰かがずっとカメラを見張っているわけではない。犯罪が起きた時に記録...
2022-07-22

吉野先生は政治家は本来経営者がなるべき。ということをおっしゃられています。僕もその考えに共感をしていて「組織づくりができる人材を求めている」という解釈です。組織というものを理解していて、大将の器を実際に持つ者が各地方の支部の長になれば、盤石なわけです。
今回は組織作りというテーマ。ビジネスへの関心なくして、政党を強くできると思ってはいけません。個人としても一生会社にぶら下がっていくつもりですか?ビジネスに関心を持つことで真の自立ができるのです。
日本古来有の精神「大和魂」を志していて、さらにユダヤ人のように商売上手。これが知識人の中で、これからの流行りです。苦手なジャンルで...
2022-06-12

見たまま、聞いたままのことですぐ感情的に良し悪しの判断をしてしまう人達から、「参政党は中学生からも500円をとるつもりだ!許せない!」という、意見が出ました。
実際、参政党の国政政党誕生予祝パーティの中学生以下の参加費が500円という設定です。なぜ500円という設定にしたのか?それが理解できない人が一部いる。あるいは、NHK党の黒川氏を応援するために、参政党叩きに夢中で確証バイアスが突っ走ってるのかな。
この際、ついでに党費(党員が政党に支払う費用)に関して調べたことがなかったので、良い機会だと思って軽めにリサーチしました。
まず、既得権益の支援が全くない政党はお金に...
2022-05-31

そろばんは子供のうちに2年間ほど習わせるのがオススメです。単純に脳を鍛えられるし、思考のスピードアップにも繋がると考えられます。足し算・引き算が圧倒的に強くなります。
そろばん塾に通う必要性はありません。塾では初日に使い方を教わり、後はひたすら問題集をこなすだけなので、塾に通う必要性はありません。
それなりにそろばんが上達したら、暗算を行っていきます。youtubeで「そろばん 読み上げ」と検索すれば、読み上げの方法が分かります。
そろばんを習うことで、頭の中にそろばんがインストールされます。暗算は頭の中でそろばんを想像して、そろばんを動かして計算するのです。これはそろば...
2022-05-24

5月19日毎週木曜の参政党LIVEで、松田プランのことで武田先生と松田さんが白熱の議論になったとのことでチェックしました。
武田先生は松田さんと共同で本を出していて、松田プランに対して疑問に思うことを武田先生が質問して、松田さんが答えるという形の内容だそうです。しかし、質問してもしても理解し難い。これを読めば1/5くらいは分かる。普通の人は理解できない。と松田プランは難しいと武田先生は述べられました。
LIVEでの武田先生の発言をまとめました
政府が赤字国債を返せないと言ってるのは、自分たちが勝手に使ったからだ。
それを返すには消費税をもっとあげないといけないなんて馬鹿...
2022-04-02

人生の過ち。悔やんでも悔やみきれない。
それは2015年の時点で投資に全く興味を持っていなかったことです。
米国株のいくつもの優良企業が2015年頃に軒並みとてつもない爆上がりをしました。2015年の時点で投資をしていた方は資産が5倍以上になっていても全然おかしくありません。チャートを長期線でみると、今もまだ上がり続けていますが、既に上がりきった感が否めません。
アベノミクスで5年半余りに400兆円近くを市場に供給したけど、資本主義は富むところに富が集まるという絶対法則がある。アベノミクスは金持ち優遇の政策だと知識人から揶揄されていました。トリクルダウン理論も少し話題にな...
2022-02-26

今回は参政党と医療に関連するテーマです。
ついに我々支持者が大いに力になれる方法を見出しました。
それは、免疫療法で癌と戦っている人、癌を克服した人の情報をかき集めて、
オープンに公開するようお願いし、呼びかけることです。そして有効性を証明して白日の下に晒す。
参政党の中核メンバーには統合医療の吉野先生がおり、神谷さんは教育チャンネルCGSにて、免疫療法を推進しているゲストを多く招かれています。武田先生は腰痛を現代医療の病院に通って全然治らなかったのに、接骨院に行ったらすぐに良くなったというお話をされており、西洋医学が反省すべき点をよくご存知です。官僚の松田さんも今の流...
2022-02-16

偉そうな人って結構いますよね?
僕もどちらかというと偉そうなタイプです。
自分でその部分は格好悪いなと、認識しています。
なので自分なりに気をつけながら発言しています。
自己主張が強い。我が強い。プライドが高い。そんな性格であると自己分析しています。
あと、偉そうな人は偉そうな人が嫌いだったりしますので、
偉そうな人を見るとイラっとくるという人は、自分の性格を見つめ直してみてください。
それなりに知識を得ていくと、あまりに何も知らずに平和ボケな人を見ると、どうしても下に見てしまう。これは有識者あるあるだったりします。「B層」「情報弱者」「無思考人間」といったワ...
2021-04-19

クリエイティブは造り手がセンスの良い人なら見ていて気持ちが良いが、
センスの悪い人が作ったものは多くの人を不快に感じさせます。
B層向けのバラエティー寄りでどうでもいい内容の場合は、にぎやかしに効果音を入れてますが、まともなジャンルである情報配信では、余計なラッパの音とかチーンとか太鼓の音とか挟まなくてもいいんです。そこを混同してはいけません。特に太鼓の音(デデンッ)を多発させているケースを頻繁に見かけます。本当にしつこくて不快です。
情報配信でB層向けの動画編集は愚の骨頂です。
B層向けと情報配信は相容れない別世界なのです。
▽1、語りの動画なのにBGMを入れた...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。