2020-05-14

プロバイダである楽天ひかりからメールが届いた。
IPv6高速インターネット接続先行リリース!
最近、自粛自粛で自宅率が高いこともあり、マンションのネットが遅い。
そこにIPv6に関するメールが届いて、早速設定してみることに。
結論。
古めのメールソフトでGmailを設定している人はIPv4のままで。
IPv4+IPv6の両対応に設定しないといけません。
wifiルーターの設定をIPv6にして、ネットを繋いでみると、一部のサイトしか開かなくなりました。
なんと、サイト側がIPv6に対応していないといけないようです。youtubeやNetflixなどの動画サイト...
2020-03-16

ミネラルの抜けた白い砂糖が一番供給されている病んだ社会。その結果、糖に関係する病が社会に蔓延しています。砂糖に関する知識は健康的に生きていく上で重要です。
▽市場に一番多く出回っている白砂糖は問題外
▽カラメル色素で色を付けている茶色い砂糖は買わないように
▽ミネラルが含んでいるオススメの質の良い砂糖
▽「オリゴ糖」目当てで、てんさい糖を選択する価値あり!
市場に一番多く出回っている白砂糖は問題外
白砂糖は上白糖、グラニュー糖、三温糖などのことを指す用語です。
すでに常識となっている情報ですが、精製された白砂糖は栄養が排除された、ただの甘い粉。
しかし、質の良い...
2020-03-08

塩、砂糖、だし、酒、みりん、醤油、酢は和食の料理で頻繁に使います。毎日口にするもの。
だからこそ調味料の選び方で間違っていてはいけません!健康に関係してきます。
今回は、自炊をする人ならこだわりたい「塩」の選び方について。
この記事ではミネラルというワードが多くでてきます。
※マグネシウム、カルシウム、カリウム、リン、鉄、亜鉛などの栄養素をミネラルという
ミネラルの重要性をシンプルに伝えると、
がんは遺伝子異常ではなくミトコンドリア異常が原因というのが近年の研究結果。
ミトコンドリアの活性化にはミネラル・ビタミンの栄養素が重要。
要するにミネラル・ビタミン不...
2019-07-21
▽amazon無敵艦隊による最強兵器「amazonプライム」
▽認知度が低い「楽天プレミアム」というamazonプライム系サービス
▽楽天プレミアムのクレジットカードは年会費1万円だけど…
▽Yahoo!プレミアムは楽天プレミアムより手厚い!?
▽ヨドバシ・プレミアム会員が国内最強の呼び声高し
▽プレミアム会員サービス選びの結論
▽ケータイのキャリアがau(又はUQモバイル)の場合
▽ケータイのキャリアがdocomo(又はOCNモバイル)の場合
amazonの勢いは世界中で止まりません。
近い未来amazonが世界の流通を支配するだろうと言われています。
しかし、私はこ...
2019-07-13

▽あなたの知らない「ノイズフィルターの世界」
▽PLC利用者必見!ノイズフィルターの効果を検証
▽ノイズフィルタータップ以外のノイズ対策を検証
▽ノイズ除去世界グランプリ2019「N-1」の結果発表
あなたの知らない「ノイズフィルターの世界」
ノイズフィルターって何?マニアックな商品であることは間違いありません。
ほとんどの方が存在すら知らないし、ノイズを気にしたことがないでしょう。
例えば、スピーカーにイヤホンを差すと、何も曲をかけていないのに「サーーーーッ」という小さな音がしたという経験ありませんか?それがノイズです。
音質に強いこだわりを持つ人は、ノイズフィルタ...
2019-07-03

▽コンセントがLANポートに?電気配線をLANに変換
▽マニアックな商品の為?パナソニックが家庭用PLC撤退
▽PLC性能対決!日本・中国・アメリカ 結果は!?やはりそうか…
▽最新のTP-Link PLCアダプターが届きました
▽旧PLCから新PLCに変えると速度が2倍アップ!
▽PLC設置に必要なものまとめ
▽PLCを自分で購入して設置するのが面倒な方はご依頼ください
コンセントがLANポートに?電気配線をLANに変換
10年以上ほど前に、田舎の実家に帰った時、ネット環境はあるものの、
やや大きめの一軒家なのでWiFiの電波が1階から2階まで繋がりませんでした。...
2019-04-11

▽現代の厳しい世情から週末だけの高収入バイトは必然!?
▽女性を利用して楽をして稼ごうとするクズ男が支配する世界
▽キャバクラ・風俗嬢がホストにハマる率が高いという事実
▽スカウトマンとホストは女性を風俗に紹介すると儲かる
▽街に潜むチャラ男のナンパは危険!妊娠させられたらジエンド
▽夜の世界をハッピーエンドで終えられる少ないケースも
▽あなたは恋愛体質かどうかの確認
現代の厳しい世情から週末だけの高収入バイトは必然!?
重い税金のせいで生活苦が当たり前の不幸な若い世代達。
男社会の日本では、若い女性が普通の生活を送るという目標すら厳しい状況です。
大卒であっても初任給...
2019-03-13

楽天ショップの管理にて、あす楽の設定がRMS上のどこにあるのかが、分かりづらかったのでメモ代わりに記録しておきます。
まずは商品一覧からあす楽に設定したい商品の変更画面に進みます。
変更画面の一番下の方に、「商品ページの表示項目を設定する」というリンクを押します。
あす楽の設定画面にたどり着きました。
RMSの管理画面上で「あす楽」とページ内検索をしても全くヒットしなかったのでかなり迷いました。
まさか、「商品ページの表示項目を設定する」という名のリンク先にあす楽の設定があるとは…。
そこそこ需要のある変更箇所だと思うのだけど、なぜ普通に商品変更ページで設定させてく...
2019-03-07

▽全国のネットショップを相手に商品写真のビジネスが可能
▽モデル事務所のモデルはネットショップにとって諸刃の剣
▽フリーランスのモデルはスキルが武器
▽実績を積んで仕事を選べるようになったら幸福度MAX
ポートレートばかり撮っている人がインスタにはたくさんいますが、趣味を仕事に変えたいという発想はあるのだろうか?
なんか見ていて非常にもったいないなと感じるのです。その趣味を有効活用ができるのではないかと。
私はビジネス思考がしっかり搭載されており、常にビジネスのアンテナを張っていますので、モデルビジネスの紹介をしたいと思います。
全国のネットショップを相手に商品写真のビジ...
2019-01-03
今年の1月から楽天の商品画像のルールが厳しくなるようです。
amazonとかzozotownのような単調なサムネイル画像にしないといけなくなります。
ザックリ言うと今後、楽天はAmazon化していくのかなといった感じです。
サイトの雰囲気も単調化されていきそうですし、配送に関してもワンデリバリー構想というものを実現していく方針で
商品の保管から出荷までを手がける物流センターを全国各地に構えていくそうです。
amazonは既に日本の数箇所に倉庫を持っているので、配送が早いわけなんですけども、楽天もそのような形を築いていくということですね。
amazonの商品一覧で見かけるプラ...
2018-10-08

▽ケータイの料金って毎月いくら払ってる?
▽ケータイの料金はできるだけ下げるべき
▽楽天モバイル(格安SIM)の明細を公開
▽格安SIMならではのデメリットはさほどない
▽格安SIMへの切り替え方(格安SIM業者の選択)
▽格安SIMへの切り替え方(電話番号引き継ぎ)
ケータイの料金って毎月いくら払ってる?
身近にケータイの料金を高く支払ってい人がいて、気になって、ネットでdocomo、au、softbankの3大キャリア利用者が支払ってる平均料金を調べました。
端末代のローンが組まれている場合は月々9000円ほど。
端末代が含まれていなくても7000円以上になってい...
2018-09-19
久々の更新になりました。
一度、ドメインが消失してしまいまして、今は初期のころと違うドメインになっています。
アクセス数が前ドメインの頃と同じくらいに戻ってきたので更新をしていこうと思います。
楽天でECショップを運営していて、困るちょっとした件。
画像変更の際にが即時反映しない!
これ、なにげに困りますよね。画像が切り替わらないと、心配で帰れない…なんてこともあるのではないでしょうか。
しかし、ちょっとしたことで即時反映が可能です。
htmlを少々触らないといけないのですが、画像のファイル名に「?適当な数字」を付けるだけです。
htmlStart
...
2013-04-30
更新 2018-11-26 新しい記事にもっと簡単な方法が載っています
この記事に関する最新記事は「ボタンを押したらローディング(くるくる回るスピナー)を表示する(ローディング画像不要CSSのみ)」になります。下記の古い内容よりも画像ファイルが不要で使い勝手がいいので、新しい記事をご覧ください。
古い方法でよければ以下をご覧ください。
管理画面で時間のかかる処理(例えば画像や動画などをアップロードする際)をする場合、画面が固まってしまったと勘違いされて閉じられたり、ボタンを何度も押されてバグを発生させてしまうこともあるかもしれない。
そこで、ローディング画面を表示して、ユーザ...
2012-10-23

2019-07-31報告 PLCに関しては新しい記事をご覧ください
【実体験レビュー】最新のPLC(別名:コンセントLAN)でネット速度が2倍に!家全体どこでもLANが繋げるWiFiが届きまくる!
以下で紹介しているパナソニックのPLCは2019年現在、生産終了しています
ネットでの買い物といえば必ずといっていいほど楽天を利用していたが、最近はAmazon(アマゾン)で買い物をすることが多い。楽天より安いケースが多いし、最大の長所は注文から発送がかなり早く、大抵翌日に到着します。
レビューで評判の良かったパナソニック製のPLCを購入
今回も翌日で無事に到着し...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。