【デザイナーのリアルな現実】学んですぐにフリーランスで十分に稼げるWEBデザイナーになれるのは1000人に1人だけど、それよりも収入を安定させる方法と考え方

2022-08-31


▽WEBデザイナーのリアルな現実を知った上で学ぼう ▽大企業リクルートのポータルサイトが強すぎて公式サイト不要 ▽ネットに疎すぎる中小企業をデザインする人材になろう! ▽企業から求められるWEBデザイナーはこういう人 ▽技術系の高時給派遣+フリーランス副業のWワーク最強!安定! ▽決してデザインだけに決して縛られないでください!ネットに強い人を目指す ▽HTMLとCSSは3日あれば十分!余計なことは覚える必要なし! WEBデザイナーのリアルな現実を知った上で学ぼう 近々HTML+CSSのレクチャー動画をアップします。その前置きとして、今企業が求めてるWEBデザイナとはな...

多数派・B層・情報弱者など目覚めていない人に向けて。多数派・少数派の違い【本編】

2022-08-29


▽真実は少数派にあり構図の1段目 ▽真実は少数派にあり構図の2段目 ▽真実は少数派にあり構図の3段目 ▽真実は少数派にあり構図の4段目 ▽真実は少数派にあり構図の5段目 世の中の8割ほどの多数派が、権威というものが作った枠の中でしか物事考えられません。権威は政府・有名大学の教授・科学研究機関などをイメージしてもらえばいいかなと思います。 真実は少数派にあり構図の1段目 教科書で習ったことが絶対的に正しい。教員が丸を付ければ正解、バツを付ければ不正解。という教育を10年間以上されられています。 しかし、実際は本当に真剣に物事を突き詰めて考えていくと絶対というこ...

真実は少数派にありの構図を作成しました。

2022-08-29


なぜ作ったのか?それは多数派を目覚めさせる為の道具として、少数派の方々に利用して欲しい。という願いが込められております。 内容は厳選して、文字数をできるだけ短くすることを意識して作っています。なぜなら、まずはざっくりと説明をして、少しでも興味を持たせることが重要で、細かな詳細は次の段階です。 なので、全て分かってらっしゃる少数派の方はこの図を見て、物足りなく感じるかと思います。「あのことは伝えないのか?」「これも載せて欲しい」と、きっと各々思われるかも知れませんが、現状、多数派の方になるべく理解してもらいやすいように情報を最低限に絞っていることをご了承ください。 ...

マスク反対が過剰すぎて、自らがヤバい人格になってる政治批判に取り憑かれた人達。愛情はあるのかい?

2022-08-24


▽庶民同士の不毛な争いがイヤ ▽オーガニック信仰も行き過ぎれば毒 ▽政治批判コンテンツに群がる人達 ▽権力は必ず腐敗する ▽ビジネスマンは政治批判しない ▽自制できない人間は売国奴の素質がある ▽庶民の分断は支配層が喜ぶだけ ▽自分が絶対正しい症候群が増えてます ▽自分が政治批判ばかりの人間になっていないか? 庶民同士の不毛な争いがイヤ 庶民同士の不毛な争いを見るのが嫌でね。 マスクしてる従順で真面目な人達を嫌う人多いでしょ?中国人全員嫌い、韓国人全員嫌い、マスクしてる人みんな大嫌いみたいな、極端な人にありがちなのかな。人がイライラするのは、他人を思うようにコント...

WEBデザイナーのプロになれる人なれない人の違い。広告デザインはデザインごっこではいけない!

2022-08-20


フォトショップを学んで仕事を探そうという方は、広告デザインの仕事を探そうとしているのですよね? この時点で「え?そうなんですか?」ってなってる時点で、もうペナルティです。目的なしにフォトショップを学ぼうとしても、まったく身につきません。だって、何を作らないといけないのかの目的がないわけですから。操作方法を知ったところで、ハイ終わり。何をすればいいか分からない。となります。 目的がないなら、そもそも学ばなくていいです。 目的思考がない人は、何を学んでも無駄に終わります。 これは根本的で当たり前の話をしています。 広告デザインが作れるようになれば仕事になる。 この意...

鬱病・精神疾患の改善予防の為に新定義!疲弊型うつ、快楽型うつ。原因も改善方法も異なる

2022-08-20


▽増加し続ける精神疾患のうつ病 ▽新定義「疲弊型うつ」「快楽型うつ」 ▽疲弊型うつ病とは ▽疲弊型うつ病を治す、改善する方法 ▽快楽型うつ病とは ▽快楽型うつ病を治す、改善する方法 ▽うつ病に共通する重いネガティブ思考 増加し続ける精神疾患のうつ病 がん・脳卒中・心筋梗塞など生活習慣病は増加しています。精神疾患も増加しています。この増加しているものは、原因を特定して減らさないといけません。だから、自分には鬱病なんて関係ないというのは、よろしくないと思います。原因を理解して、人との会話の際に有益な情報を伝達させていけば、予防・改善への理解が深まり、減らすことができる。 ...

健康も美容も血流と腸内環境が重要。これさえ知っておけば病気知らず!【健康情報の要約まとめ】

2022-08-19


健康についてリサーチするのは非常に為になるので有意義で楽しいことなのですが、延々と調べ続けても仕方がないので、区切りをつけないといけませんから、自分の中で各々結論づいていると思います。 今日はお役立ち情報として、これだけ知っておけば十分!またこれを身の回りの人に広げていこうよ!という内容となっております。今回は前提として、健康情報は細かく言い出すとキリがないので、最低限これだけは知っておこうという議題です。基本中の基本でもあるので、すでにご存知の方も確認の為にいかがでしょうか。コレも重要度高いよー!いうのがあれば情報お待ちしております。 健康になりたいなら、何をすればいいの...

多数派であるB層・情報弱者の固定概念を打ち砕いてみました2【イチ少数派の意見】

2022-08-17


よくある固定観念をウンチクで撃退したいと思います。以前、B層が持つ固定観念を打ち砕いてみましたという動画を公開しましたが、それの第2弾の扱いです。 ▽エンザの予防接種は毎年打ちましょう ▽派遣よりも正社員の方が偉いんだぞー ▽信号機が赤の時は絶対に渡ったらダメ ▽みんなアイフォン使ってるからアイフォンにしよう ▽スタバでマックパソコンってオシャレだよねー ▽身体を洗う時はボディソープを使うもの ▽泡が汚れを吸着して落としてくれる ▽筋トレは男性がするもの ▽定期的に健康診断をしよう ▽お土産をもらったらお返しをしないといけない 固定観念1. エンザの予防接種は毎年...

YouTubeなどのSNSで顔出しは恐い?出す必要性はないけどあえて出す理由

2022-08-16


▽顔出しのメリットについて ▽顔出しデメリット「過去の発言を掘り出される」 ▽男女によって顔出しの影響が違ってくる ▽顔出しを恐れる理由「知り合いにバレるのがイヤ」 ▽顔出しを恐れる理由「人からの視線が気になる」 ▽顔出しを恐れる理由「メイク・セットが面倒くさい」さらけ出すを学ぼう ▽失敗小僧さんがカッコいいと思えたら正解 ▽顔出しを恐れる理由「誹謗中傷が怖い」 顔出しのメリットについて 堂々と言おうよ。発言に責任を持とうよ。派閥の一員です。 顔は唯一無二なので単純に差別化となる。完全なるオリジナルのチャンネルになるという面があります。顔を出していない情報配信は...

この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。