2022-09-28

▽認知症の一般的な3つ原因
▽認知症の発症の流れ
▽認知症患者は脳に糖が蓄積している
▽糖尿病は認知症に2倍罹りやすくなる理論
▽医師は予防に関する知識が乏しい
▽高齢者・うつ病・糖尿病が認知症に至る2つの共通点
▽認知症は生活習慣病だから予防は難しく考える必要がない
▽最後に認知症について補足
▽認知症に関して実現してほしいこと
多くの医療関係者の動画を見て研究してますから、自称・医学研究者です。医学の探求者とでもいうべきでしょうか?今回も出どころのはっきりしているデータと私の情報分析を交えて、真摯にお伝えしていきます。
認知症の一般的な3つ原因
うつ病...
2022-09-22

▽どうしたいのか問題
▽奥野代表の最大の狙いは緊急事態条項を阻止すること
▽ごぼうの党・奥野代表がチャンネル桜の討論に登場
▽長ったらしい話して最後は自分の意見がない性格の人
▽奥野さんは考えが偏りやすいタイプ?
▽経営者で金持ちというポジションだから討論とは無縁だった?
▽噺家としての芸人気質を強く感じる話のスタイルと風貌
▽奥野代表のファンであっても鵜呑みしてはいけない
▽今後もごぼうの党・奥野代表に期待!応援しております
今回はごぼうの党・奥野さんに焦点をあててのお話です。
まず最初に、僕は奥野さんの動画は気になって全部チェックするほどのファンです。な...
2022-09-06

▽個人ID番号のマイナンバーカードをやたら恐れる人
▽中国の信用スコアに関して
▽できれば税金の透明化と取引
▽マイナンバーカードと銀行口座との連携
▽個人IDを与えられても企業側は個人情報を見れません
▽完璧主義だと何も進まない
▽マイナンバーカードの推進は好みの問題
個人ID番号のマイナンバーカードをやたら恐れる人
運転免許とマイナンバーカード一体化を猛烈に反対してる人を見かけたので、その件について考えてみました。本人確認のマイナンバーカードをやたら怖がる人は、風邪引くのが恐い恐い言うてる人と変わらんかもよ!?
マイナンバーは社会保障・税・災害対策の分野で効率...
2022-08-10

オーストラリアのうえぴーの配信にて
このチャンネルは参政党ファンクラブではない。
党員になることは別に重要ではなく、自分になにができるのかを考えることが重要。
有能でさらに媚びへつらわない。素晴らしい配信者。なによりビジネスに精通しているところがいいですね!ビジネス思考がある人は単純に優秀であることが多い。多角的な視点をもっていて、人間心理に精通していて、勉強熱心で情報を多く持っている。うえぴーみたいな人は食いっぱぐれる想像ができない。どんな社会になろうと、力強く生きていけるタイプだと思います。
日本を自立させる方向に持っていきたい。
それなら自分も自立しなきゃ。
...
2022-08-09

今回も動画の作品紹介です。特徴としては、フォトショップでテロップをたくさん作って派手で、ナレーションも独特のテンションで、かなりクリエイティブな動画作品となっております。
動画の基本操作は分かったけど、何を作ったらいいか分からない。そういう人が多いので、何かインスピレーションが湧けばいいなと思って、動画作品を紹介しております。あと、本当に基本操作だけで十分なのですよという証明もしています。プレミアは1時間で基本操作を覚えて、あとは何を作りたいか?それだけのことです。
ツムツムスクワットという企画の紹介動画なのですが、作業ゲーに運動要素を取り入れれば、時間の無駄が多少解消され...
2022-07-22

吉野先生は政治家は本来経営者がなるべき。ということをおっしゃられています。僕もその考えに共感をしていて「組織づくりができる人材を求めている」という解釈です。組織というものを理解していて、大将の器を実際に持つ者が各地方の支部の長になれば、盤石なわけです。
今回は組織作りというテーマ。ビジネスへの関心なくして、政党を強くできると思ってはいけません。個人としても一生会社にぶら下がっていくつもりですか?ビジネスに関心を持つことで真の自立ができるのです。
日本古来有の精神「大和魂」を志していて、さらにユダヤ人のように商売上手。これが知識人の中で、これからの流行りです。苦手なジャンルで...
2022-07-07

参政党が大好きなぼやき評論化のクロちゃん。7月6日に公開された批判動画の内容をチェックしました。3点の不審点を挙げられましたので1つずつピックアップしていきます。
その前に把握していただきたことがあります。
アスペルガー症候群の代表的な症状として、
・相手の気持ちや意図を想像するのが苦手
・その場の雰囲気に沿った発言や、空気を読むことが難しい
・曖昧な説明や指示を理解することが苦手
というのがあります。
相手の気持ちを想像するのが苦手ということは、考えが一方通行で暴走しやすいです。
僕はさんざん過去の配信で同じことを言ってきました。
・考えが偏りすぎてる人...
2022-05-01

今回は洗脳する方法を知ると、目覚めやすくなるのでは?というテーマです。
日常的に自分で考える癖がなく、流されやすい人は、テレビに簡単に洗脳されます。固定観念は時代によって変えていかないといけないのに、ずーっと変わらない固定観念を持ってる人。これは洗脳されているに等しいと思います。
結婚しなきゃいけないと思ってる人。
。やたらと子供に結婚結婚という親。頭はまだ昭和時代なんでしょうね。
子供がいないといけないと思ってる人。
子供産め、子供産め言うてる頭おかしい人。頭はまだ農業全盛期の時代なんでしょうね。
一人だけを愛さなきゃいけないと思ってる人。
ずっと恋愛関...
2022-04-22

98年~2000年の全日の中で、個人的に好きなベスト5をあげてみます。
ひとつめは、
<2000年2月 特別試合 三沢vs秋山戦>
https://www.youtube.com/watch?v=O1veVXi9FY4
実況が若林さんということもあり、試合内容もさることながらエンタメの作品として完成度が高い。
秋山も胸突き八丁ー!胸突き八丁ー!心の三冠戦!血より熱い魂というものを受け継いでいるこの男。
語彙力があって、表現豊か。言葉のプロフェッショナル。天才系のアナウンサーですね。
テレ朝時代の辻アナもよかったですが、若林アナと比べたら表現力の差は歴然。
この試合...
2022-03-03

趣味が多い人は人生を満喫しています。
楽しい時間を多く持てるわけですから基本ポジティブです。
肌艶もいいんじゃないでしょうか?
では、逆に趣味が少ない人はどうでしょう?
何をやっても楽しさが分からない。暇すぎて寂しい。人に依存をするか、ボーっとテレビを見て過ごす。
趣味を聞かれたら、友達と遊ぶとか友達と買い物と答える。いやいや、それは趣味とは言えません。
ボーっとテレビを見るしかない人は将来、認知症になる確立が高いでしょうねきっと。
趣味を多く持ってる人は、趣味を持てない人のこと理解できますか?
ポジティブな人とネガティブな人は水と油のようです。
お互い見えて...
2022-02-25

「ファンのあり方」についてお話します。マニアックなお題です。
情報配信ばかり見てると、見飽きてる部分もあるんです。似たような内容のものが多いですから。
もう見飽きて退屈してる方の救世主になれるよう、誰からも注目されない、マニアックなお題を取り扱っていく次第でございます。
本題に進みます。
「推し」という概念が30代以下の若手世代には存在します。推薦のスイという漢字で「推し」
AKBというアイドルグループが売れてきた2008年頃から、徐々に使われるようになりました。
今では、「推しは誰?」「推しになってもいいですか?」「推しマーク付けました」といった会話が若手の中...
2022-02-23

度々、有名人の失言で炎上というニュースが取り沙汰されます。
記憶に新しいのは、東京五輪の森元会長「女性が多い会議は時間かかる」で炎上。切り取り報道でしたが、辞任に追い込まれました。
信者の前でやたら早口で話して、気持ちよくなってる心理学のアドバイザー?的なDAIGOという人物「ホームレスより猫の命の方が重いっしょ」で炎上。で、今回はゲーム配信者たぬかなという方の「170cm以下のチビ男に人権はねぇ」で炎上。ホリエモンなんかは年に1回くらい、炎上で世間を楽しませてくれますね。
僕はこういった有名人の失言の何が悪いの?って感じです。この件に関しても少数派の位置に立ってしまいます。...
2022-02-16

「さん付け」議論というのが度々SNS上でもありまして、芸能人・有名人を呼び捨てにするかしないかという議論。
なぜ議論になるかというと、「知り合いでもない芸能人にさん付けする方が違和感を感じる」人がおりまして、同じ業界人ぶってる感が出て、気持ち悪い違和感を感じるのです。相対する「さん付け徹底派」はその感覚がないのでしょう。
「さん付け徹底派」の主張にはちょっと無理があります。なぜなら、会ったことのない人にでも全員「さんを付けなさい」という、その主張を自分自身が実践できるかというと非常に怪しい。
例えば、「麻原彰晃さん」「林真須美さん」って聞き慣れないですよね?
どうや...
2022-01-20

▽1、新しい資本主義が求められる今は資本主義末期である
▽2、就職の為の新卒チケットを得る為だけに1,000万円の教育費
▽3、終身雇用が破綻して副業が推奨される意味「最期まで面倒見れません」
▽4、小学生6年までは勉強は適当に運動と遊びを中心にしましょう
▽5、大学を目指さない場合は、中学不要。自分で勝手に成長できれば良い
新しい資本主義が求められる今は資本主義末期である
まずは現代のビジネスに関して把握しておかなければいけないこと。
今は資本主義の末期とも言われていて、20年前とは社会が激変しているという事実。
格差拡大
大企業が圧倒的有利なのは昔からだが、今...
2021-03-25

▽銀行にお金を預けていても損しかありません
▽長期投資が圧倒的にオススメな理由
▽米国株が圧倒的にオススメな理由
▽投資家から人気のド定番な日本株・米国株を一部紹介
▽インデックス投資が初心者にオススメな理由
アベノミクスの波に乗り遅れて今更ながら株式投資に興味を持つというのは遅すぎるわけですが、持ち金全てを銀行に眠らせるのは情弱のすることだと認識。個人的に難しい話、難しい言葉を使って説明をするのはポリシーに反するので、中学生でも分かるように綴りたいと思います。
銀行にお金を預けていても損しかありません
100万円を預けていた場合、1年後の利息はたった200円です。手...
2020-10-26

とある日、突然パソコンが立ち上がらなくなりました。
パソコンの電源を入れると、付いたり消えたりの連続…。
やばい!ハードディスクがイカれたか!?と思って焦りました。
デスクトップパソコンの箱を空けてみると、
5、6年分のホコリが溜まってひどい状態。
ひと目見て、「ああ、ファンが回らなくなって、パソコンが付いたり消えたりしたんだな」と思い、
爪楊枝一本で掃除してやりました。
すると、パソコンは無事に立ち上がり、ホッと一安心。
いやいや私のパソコンはこんなホコリだらけじゃありませんよという方は記事の最後まで必ず、
原因の本命は電源ユニットで...
2020-07-14

▽Youtuber・アフィリエイト・ビジネス向けで万人に推奨のクリエイティブで成長しやすい環境
▽SNSで目立つ高画質インスタグラマー、youtuberを本格的に目指せる女性にオススメのセット
なぜか日本人はアップルのiPhone(アイフォン)を購入している方が多い。
個人的には囲い込みビジネスを行っているアップルは推奨できない。
例えば、アイフォンのイヤホンはアップル専用である。対してAndroidのイヤホンジャックは昔ながらの共通。アイフォンの音楽管理はiTune(アイチューン)を通すことが必須で、Apple Musicのサイト上で音楽の購入が基本となる。対してAndo...
2019-06-16

▽韓ドラといえば史劇!政治不信の韓国が作る政治ドラマは良作多し
▽オススメの韓国史劇ドラマ「チュモン」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「ホジュン」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「千秋太后(チョンチュテフ)」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「善徳女王(ソンドク)」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「トンイ」
政治不信の韓国が作る政治系史劇ドラマは良策多し
韓国の史劇ドラマは政治の話がどっぷりで個人的にツボでした。
支配層が己の地位を守るために、あらゆる卑劣な方法で手を汚していく。
腐敗した政治を正そうと、巨悪に立ち向かう主人公。
このいわばヒーローもの王道パターンが好きなので...
2019-04-07

▽移転後の場所とオープンの時期について
▽実は今も東三国でファンファンやってます!
▽ファンファン 東三国店(煌彩酒家 璠房)
▽ファンファン創始者の一番弟子の店が西中島南方に
新大阪のファンファンはランチ時には行列ができる人気店。
ボーリューミーな本格派の麻婆豆腐とライス食べ放題が魅力!なんといっても麻婆豆腐の味!パンチが効いてます。食べた感想は、はじめて食べるホンモノの麻婆豆腐といった感じ。麻婆豆腐の価値観が変わります。とにかく美味しい!「ファンファン最高」と叫びたくなるほどのインパクト。
ただ、個人的にはちょっと塩っ辛さが強い印象なので、半年に1回くらいのペースで恋しくな...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。