2022-05-15

政党支持者の間で争う必要性はあるのか?
選挙シーズンはとくに争いが激化します。
政党批判ばかりしてる人は、批判により自身が支持する政党に表が増えるとでも思っているのでしょうか?自分が推奨する政治家の名を広げることの方がよほど有効だと思いますがね。
喧嘩腰の言葉で野次ってきて、返答をするとさらに野蛮な言葉遣いになる奴ら。目にしますよね。大人の対応を心がけて、野蛮な者同士にならないように注意しないといけません。
少し前に金で雇われてるんじゃないのと思われる、あからさまなSNS工作員の対応について考えましょうというテーマを取り扱いましたが、今回はよくいるアンチへの対応を考...
2022-05-01

今回は洗脳する方法を知ると、目覚めやすくなるのでは?というテーマです。
日常的に自分で考える癖がなく、流されやすい人は、テレビに簡単に洗脳されます。固定観念は時代によって変えていかないといけないのに、ずーっと変わらない固定観念を持ってる人。これは洗脳されているに等しいと思います。
結婚しなきゃいけないと思ってる人。
。やたらと子供に結婚結婚という親。頭はまだ昭和時代なんでしょうね。
子供がいないといけないと思ってる人。
子供産め、子供産め言うてる頭おかしい人。頭はまだ農業全盛期の時代なんでしょうね。
一人だけを愛さなきゃいけないと思ってる人。
ずっと恋愛関...
2022-04-18

「重症化を防ぐと思われる」思われるという表現。
厚生省のサイト でも「重症化予防効果が比較的高く保たれていると報告されています」という表現。
あいまいな表現ですよね。なのに多数派の国民はこれにまんまとのせられていますよね。現実に。
化粧品の「若肌に導きます」という表現と同じ類。
効果がないのに売りつける時の文言。
嘘をつかずに騙す手法はビジネスでは当たり前なのです。
僕は若い頃、数々の中小企業に広告デザイナーとして属してきました。
健康サプリメント、ダイエット食品、化粧品販売の会社。OEMビジネスを行う会社は非常に多い。
チラシ・バナー・ランディングページをさん...
2022-04-08

今この現在が仮想世界なのではないか?この説を真っ向否定する試みです。
まずのこの論が浮上してきたのは、2016年イーロンマスクのテレビメディアでの発言からです。
科学が進歩したらゲームの世界は現実と区別がつかなくなるだろう。今のゲームはどんどん現実世界に近づいている。それをベースに考えると現実社会にいる可能性は10億分の1だと思う。
多くの人がこの発言に驚かされたそうです。
世界トップクラスの成功者が言うんだから、信憑性の高い仮説だっていうことですか。
僕は逆に仮想世界である可能性のほうが10億分の1だと思います。限りなくゼロに近い。
非凡な経営者っていうのは、途方...
2022-03-07

資本主義の資本とはまとまったお金のこと。直訳すると「お金持ち主義」となります。お金持ち主義の中心にいて、大きな権力を持つのは銀行と大企業。その血筋や親族が政治家のポジションにつく。
政治家の多くが世襲というのは誰もが知るところですし、大企業もほとんどが世襲で既得権益といわれるやつです。別に能力が高い人が選ばれて権力を手にしているわけではありませんよね。権力紛争が起きないように世襲されていく。
日本は戦後、A級戦犯とかいって、軍将が7名死刑されたというのは有名な話です。その後も、日本で権力を持つ者を見過ごすわけがありませんから、GHQは貴族らを100名以上ひっ捕らえています。...
2022-03-04

「本を読むとバカになる」
1800年代の哲学者・ショーペンハウアーが残した言葉。
「本を読むとバカになる」と聞いて、
「あーはいはい、そういう部分あるよね」と思う人、
「は?本を読む人に失礼じゃないか」と感じる人。
大きく分けて2パターンでしょうか?
理論を世間に広げようとする際、「見出し」は極論で書くことが非常に多い。
ですので、言葉のままでしか受け取れない人は正しく解釈できません。
「本を読むとバカになる」「医者はみんなバカ」「女は感情の生き物」という見出し。
これらは、100%そうである!と言ってるのではありません。
「割合そうであるケースが多いで...
2022-02-22

フェイスブックが今後VRに力を入れていくと発表して、メタ・プラットフォームズに社名変更した結果、米国の株式史上トップの株価暴落となりました。投資家達はメタバースがクソコンテンツであることを把握してるからでしょう。投資家達は「何メタバース?調べてみよう。イメージとしてはセカンドライフのVR版。やばい!急いでフェイスブック売らなきゃ」となったんです。僕は暴落のチャートを見て、空売りすれば大儲けできたのに!悔しい!!と嘆きました。ものすごい下落っぷりですから。
セカンドライフとは3DCGで構成されたインターネット上に存在する仮想世界。仮想世界とはいうもののwikiペディアのカテゴリとし...
2022-02-15

メタバースが話題だそうですが、ビジネス思考搭載の僕がハッキリと言います。
流行りません。速攻で廃れるビジネスモデルです。VRでアバターを介して人と交流っていうのは。
仮想空間で現実逃避ですか?びっくりするほど滑稽な、余計な進化です。
根本的にもう進化しなくていいんですよ。十分に便利過ぎるので世の中になったので。
便利すぎて、人間の肉体が衰えていく一方じゃないですか?
運動せずにバクバク1日3食たらふく食べて、生活習慣病で4人に1人は苦しみながら死んでます。
進化し続けるのはもう限界に達していて、もう今後はどうでもいい進化しかありません。
宇宙に行く必要あります?仮...
2022-01-26

▽1、まん延防止策ではなくPCR検査機と電子顕微鏡を壊した方が健全
▽2、武漢で発生後にウイルス・予防学などを勉強して出た結論
▽3、権威に従順な多数派と権威を信用しないひねくれ者
▽4、風邪ウイルスに負けない身体・精神があれば全く気にならない
▽5、この先ずっと鎖国するならゼロコロナでいいけど…
まん延防止策ではなくPCR検査機と電子顕微鏡を壊した方が健全
今年も始まっちゃいましたね。大規模な防止策。
予想してたので、やっぱりかといった感じです。
科学やテクノロジーの進歩というのも行き過ぎてはいけませんね。
感染者数とかいう、知らなくてもいいデータでテレビ前の方...
2022-01-11

人に物事を説明しようとすると、「なんでいちいち昔の話をするんだよ、めんどくさいなぁ」って?思われがちなんですけれども、どうして今のような形式になったのかを知らないと本質には辿り着けないんです。深い理解にならない。歴史を調べることは重要なんです。頭を使うこと自体が楽しい思考好きの人達からすると本質を知ることはすごく楽しいことなのです。今回は本質思考の一例を述べていきます。
例えば、シャンプー・コンディショナーっていつから使ってるのか?気になったことはありませんか?昔の人の洗髪事情を知ることから、本質を探ってみましょう。シャンプーのない時代はどうやって洗髪をしていたのか?
調べ...
2021-12-30

▽1、肉体労働から開放されて体力・身体能力が大きく弱まった
▽2、心身一如という重要ワード(体力と精神は表裏一体)
▽3、身体を鍛えると恐れがなくなる
▽4、日本人弱体化は砂糖の過剰摂取も要因の一つ
▽5、せめて自分だけでも精神を弱めないためにはどうしたらよいか
▽6、最後にちょっとした余談ですが
肉体労働から開放されて体力・身体能力が大きく弱まった
機械化が進んでいなかった時代は、米が現代のお金同様の価値で過酷な重労働でお米が作られていた。米粒は最後の一粒までちゃんと食べましょう。昔はものすごい苦労して作ったごはんを残すなんて考えられなかったでしょう。70年前くらい...
2021-09-30

▽1、医療業界を多角的な視点、多面的に見る
▽2、コロナ騒動を多角的な視点、多面的に見る
▽3、少数派に真実あり!浅く広く様々な分野を学ぶことを最優先
複雑にこんがらがった社会では、一つの分野だけに特化した知識では、まったく真相を捉えることができません。今回は多角的な視点、多面的に見ることで俯瞰で見れるようになる。という重要な思考方法の事例をピックアップ。
医療業界を多角的な視点、多面的に見る
例えば、医療業界を見る際にただ病気を治してくれるという面しか見えない人は、医者をまったく疑わず信用します。勉強ができて、賢い大学を卒業しているから、しっかりした人間だ。そんな単純な...
2021-06-12

前記事では、「肺炎の基本知識」について。そして今記事は「インフルエンザの常識」についてです。これを知る人と知らない人では、世間を見る世界が全然違っているのではないかと思います。
▽1、政府厚生労働省のサイトではコロナはインフルエンザ扱い
▽2、新型インフルエンザと季節性インフルエンザの違い
▽3、2009年の新型インフルエンザはどうだったのか?
▽4、通常の季節性インフルエンザ(普通のインフルエンザ)の死者数はどのくらいか?
▽5、通常のインフルエンザとコロナの比較
▽6、緊急事態宣言の影響による死者数の方が多いという事実
政府厚生労働省のサイトではコロナはインフ...
2021-04-17

「頭が良い人は孤独」というのは既にあるある情報で常識化しているのですが、Quoraにて魅力的な回答を見かけたので紹介したいと思います。
▽Q.頭のいい人たちは、ひとりでいることが多いですか?
▽1、頭が良い高レベルの人の定義は知的好奇心を持っているかどうか
▽2、頭が良い人は仲間を見つけるのに苦労する
▽3、頭の良い人は一般大衆には退屈なことに対象を持つ
▽4、客観的目線からの論理的思考で真理が見えてしまう
Q.頭のいい人たちは、ひとりでいることが多いですか?
頭の良い人は、いくつかの理由から、一人でいることが多くなります。
第一に、頭が良いということには、通常...
2021-04-15

▽人間心理を知るということは多数派の自然な思考パターンを知ること
▽長期的思考こそが重要であり、自分の頭で考えるということ
▽日本が衰退しているのは大企業が短期的思考を雇いたがるから
▽大衆をコントロールする側の考えてる世界「トムヤムクンヌードル」
▽大衆をコントロールする側の考えてる世界「ミスタードーナツ」
▽売り切れ続出のニュースにまんまと騙されないでください
▽なんでも疑問に思うことで操作されない人になれる
▽思考人間が見てる世界はシリーズ化します
人間心理を知るということは多数派の自然な思考パターンを知ること
知識人ぶった人が「本を読め」と言ってたりしますが、...
2020-11-03

▽B層から脱却をしなければ生き残れない世になりつつある
▽オススメの情報配信ユーチューバーで学べるチャンル
▽一通りの情報配信を見ると気づく「みんな同じこと言ってるなぁ」
B層から脱却をしなければ生き残れない世になりつつある
一般国民はヒエラルキーの最下段で、その最下段の中でさらなる底辺層のことをB層といいます。
B層は「情報弱者」略して「情弱(じょうじゃく)」とも呼称されます。
<B層が持つ固定概念>
1、勉強は学生時代にするもの
2、有名大学を出てる人は頭がいい
3、会社で働いて給料を得る
4、結婚をして住宅を買う
5、借金はしてはいけない
6、テレ...
2020-04-26

生活保護の不正受給は許せませんね。
しかし、健康上の理由で収入を得られない人が生活保護を受けるのも許せないのですか?
「生活保護は許せない」という方は、器が小さく余裕がない人です。
「自分が苦労して働いているのに、働かずに飯を食うなんて許せない」という至ってシンプルな感情。逆に「生活保護に入ればいいじゃん」と生活保護を推奨する方は、余裕がある知識人に多いように見受けられます。
その根拠を綴りたいと思います。
▽生活保護を推奨する理由1「社会に不要な仕事をし続けても消耗するだけで無意味」
▽生活保護を否定する人は余裕がない
▽生活保護を推奨する理由2「財源の問題は一般国...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。