2020-12-31

分岐やループの基本構文は誰でも見てすぐに覚えられます。
ただ、構文を覚えたところで何も始まりません。
ということで、早速モノを作っていきます。それが一番理解しやすいのです。最初に勉強するのにオススメなのは「お問い合わせフォーム(会員登録フォームなど)」誰もが利用したことのある機能なので完成イメージがしやすいでしょう。
このイメージがモノを作る上で需要なのです。完成イメージがないのに、どうやってモノを作るの?ってことなのです。イメージがなかったら何を作ればよいのか分からないので何も始まりません。
ということで、今回は簡易的な「お問い合わせフォーム」の完成図をあなたの頭の中でイ...
2020-08-12

免疫学の世界的権威である安保徹先生。
非常に素晴らしい内容でしたので、動画でお話されていた内容を記事ベースでまとめました。
(スタートから14分頃までのスピーチ内容)
https://www.youtube.com/watch?v=xZFlqhh4ueg
国の制度が透析患者を作っているという限りなく真実であろうお話
医学が発達しているのに透析患者が激増している。
それは、腎不全や腎炎が「起こる原因」を医者は知ろうとしないから。
大きな原因は血流である。
過酷な生き方をしている人たちは血流が悪いから腎臓が正しく機能しなくなる。
透析患者に話を聞くと、ハードな労...
2020-07-14

▽Youtuber・アフィリエイト・ビジネス向けで万人に推奨のクリエイティブで成長しやすい環境
▽SNSで目立つ高画質インスタグラマー、youtuberを本格的に目指せる女性にオススメのセット
なぜか日本人はアップルのiPhone(アイフォン)を購入している方が多い。
個人的には囲い込みビジネスを行っているアップルは推奨できない。
例えば、アイフォンのイヤホンはアップル専用である。対してAndroidのイヤホンジャックは昔ながらの共通。アイフォンの音楽管理はiTune(アイチューン)を通すことが必須で、Apple Musicのサイト上で音楽の購入が基本となる。対してAndoroid...
2020-04-26

生活保護の不正受給は許せませんね。
しかし、健康上の理由で収入を得られない人が生活保護を受けるのも許せないのですか?
「生活保護は許せない」という方は、器が小さく余裕がない人です。
「自分が苦労して働いているのに、働かずに飯を食うなんて許せない」という至ってシンプルな感情。逆に「生活保護に入ればいいじゃん」と生活保護を推奨する方は、余裕がある知識人に多いように見受けられます。
その根拠を綴りたいと思います。
▽生活保護を推奨する理由1「社会に不要な仕事をし続けても消耗するだけで無意味」
▽生活保護を否定する人は余裕がない
▽生活保護を推奨する理由2「財源の問題は一般国...
2020-01-26

年齢を重ねるごとに健康意識が高まり、日々インターネットで健康にまつわる情報を取り入れています。今回は「血糖値の急上昇を抑える食事」をテーマに綴ります。
▽血糖値に関する初歩的な知識
▽GI値が高いものは血糖値が急に高くなる
▽血糖値の急上昇がもたらす悪影響
▽血糖値の急上昇を抑える方法
▽精製された白米、小麦がガンのリスクを高める理由
▽日本一血糖値に詳しいと思われる方をご紹介
▽外食産業でただの白米を「白米と押し麦」にして差別化
食後に血糖値が急上昇することを「血糖値スパイク」といいます。血糖値の上がり下がりをグラフにすると、スパイク(=くぎ)のようにとがった線を描く...
2019-10-18

業種によっては自社サイトを持つ必要性はありません。
美容院ならホットペッパー、飲食店なら食べログなどのポータルサイトに掲載していれば集客が十分できます。求人もリクナビに投資するのが一番手っ取り早いです。
ですが、いつまでもポータルサイトに出資し続けるのは、大手に貢いでいる。搾取されているという屈辱感がありませんか?
だから自社サイトを持ち、自社でうまく集客と求人を回していきたいという願望は、多くの中小企業の経営者が考えるところだと思います。
では、自社サイトの制作はどこに依頼をしましょうか?
▽制作会社に自社サイトの制作を依頼すると大損
▽フリーランスに自社...
2019-09-03

▽意外!正社員にこだわり続けることが人材不足の原因!?
▽正社員にこだわる経営者にぜひ質問をしてみたい
▽頭の中で「正社員」を「人材」に置き換えるだけで人材不足は解消
▽正社員募集に飛びつく求職者は情報弱者の可能性大
▽信用度は正社員も業務委託も変わらない
▽尊敬のできる経営者なら人がついてきて人材不足にはなりません
▽週40時間会社に勤務させることの必要性が問われています
▽私がクライアント様から直接頂いたお言葉
意外!正社員にこだわり続けることが人材不足の原因!?
クリエイター求人で有名なFindjobで全国で求人検索をすると、15000件近くの求人の数でした。
...
2019-07-13

▽あなたの知らない「ノイズフィルターの世界」
▽PLC利用者必見!ノイズフィルターの効果を検証
▽ノイズフィルタータップ以外のノイズ対策を検証
▽ノイズ除去世界グランプリ2019「N-1」の結果発表
あなたの知らない「ノイズフィルターの世界」
ノイズフィルターって何?マニアックな商品であることは間違いありません。
ほとんどの方が存在すら知らないし、ノイズを気にしたことがないでしょう。
例えば、スピーカーにイヤホンを差すと、何も曲をかけていないのに「サーーーーッ」という小さな音がしたという経験ありませんか?それがノイズです。
音質に強いこだわりを持つ人は、ノイズフィルタ...
2019-06-16

▽韓ドラといえば史劇!政治不信の韓国が作る政治ドラマは良作多し
▽オススメの韓国史劇ドラマ「チュモン」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「ホジュン」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「千秋太后(チョンチュテフ)」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「善徳女王(ソンドク)」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「トンイ」
<政治不信の韓国が作る政治系史劇ドラマは良策多し>
韓国の史劇ドラマは政治の話がどっぷりで個人的にツボでした。
支配層が己の地位を守るために、あらゆる卑劣な方法で手を汚していく。
腐敗した政治を正そうと、巨悪に立ち向かう主人公。
このいわばヒーローもの王道パターンが好きな...
2019-05-18

▽一般的な企業の採用コストを知る
▽採用に予算をかけられるのは経営に余裕がある証拠
▽いつまで続くのか?大手採用サイトに依存する企業体質
▽お金を第一で仕事を選んでないけど、選んでるという曖昧さ
▽技術者は正社員である必要性がないのでは?
▽優秀な人材が何を求めているのかを理解すれば糸口が見えてくる
一般的な企業の採用コストを知る
中小企業の人材不足は様々な業界で深刻なようです。
飲食や介護などの労働系サービス業はもちろん、エンジニアやデザイナーなどの技術者も人材の獲得が非常に難しい昨今。
今回は、中小企業向けの「技術者の人材確保」についての考察です。
※この記事の...
2019-04-18

▽5Gに関して大げさな情報が飛び交っているけど実際は?
▽悲報!5Gを利用すると料金が割高に!
▽悲報!5G電波は人体への悪影響がより強まる
▽LANケーブル(有線)の通信よりも5G電波通信の方が速くなる
▽5Gまでの電波の歴史を少し振り返る
▽5Gって余計な進化ばかりじゃない?画質よりも内容が大事
▽5GがもたらすIoTは家電ヲタ向けじゃないか?
▽医療の世界で低遅延の5Gにより遠隔手術が普及する
▽その他ちょっとした5Gがもたらす変化
▽5Gが一般市民に与える影響は極わずかだと思われる
▽ここが一番気になる!5Gによりネットの動画サービスがテレビを超えることは確定
...
2019-04-14

▽大企業が45歳以上をリストラせざる得ない理由
▽ビジネスへの関心が薄い人にとっては死活問題
▽リストラされた時点で「できない人材」というレッテルに
▽リストラされた人の選択肢について
▽仕事できないレッテルのリストラ45歳以上の独立開業
▽大企業の常識は中小企業では通用しないことが多い
▽45歳以上でリストラされた人も若者も就職状況は同じ
▽45歳以上でリストラに関しての考察 さいごに
▽以下は読むと全てがどうでもよくなるかもしれない悟りの境地
長い年月をかけないと手に入れられない経験。それをあらかじめ持っていることは、すごく大きな長所だと思います。
だけど、それ...
2019-04-07

▽激情型の人間はみんな同じ性格パターン
▽激情型の思考は自分が主役の生き方しかできない絶対利己主義
▽激情型の対処法はもう結論が出ています「関わるな」
▽激情型タイプは相手を攻撃して屈服させることで快楽を得ている
▽激情型とサイコパスを調べると性格データがほぼ一致
▽激情型とサイコパスの見分け方
激情型とは感情の起伏が激しく、チャッカマンのごとくパッと火が付いて、パッと冷めるタイプのことで、突然人が変わったように怒り出す人のことです。見たことありませんかそういう人?
切れやすい人というのは、一時的に感情のコントロールができなくなるので、精神的に異常があるとも言えます。タチ...
2019-04-03

▽優秀な人材の共通点(理想の人材)
▽伸びそうな人(向上心を持てる材)
▽知識欲を身につけさせるにはどうすればいいのか?
▽面接で伸びそうな人を見極めるには
多くの中小企業が人材不足により、バタバタ倒産していく昨今。
2018年頃から人口減少が顕著になっていくという情報は昔からあり、遠い話のように思っていましたが、もう2019年です。
今後は人材を確保した企業だけが生き残るといったような状況。
しかしながら、人材が来たら誰でも採用というわけにはいきません。
人材が欲しいけど、そこそこ優秀でないと利益が出せない。でも中小企業に優秀な人材なんてくるの?
「来ません」と...
2019-04-02

▽中央政府の発行する仮想通貨こそが新しい通貨
▽仮想通貨を批判する現実主義者の理由
▽仮想通貨を支持する理想主義者の理由
▽仮想通貨信者に目を覚ませと言ってやりたい
▽キャッシュレスと仮想通貨は関係ない
▽仮想通貨を流行らせるにはコインに付加価値を
▽仮想通貨を大量に買ったと思い込んでのポジティブ思考
仮想通貨の最高潮は2017年12月~2018年1月のたった2ヶ月。ビットコインは一時期1ビットコイン200万円以上に。その後すぐさま暴落。
2019年4月の今現在は50万円前後にまで下がっていますが、再ブレイクを確信している有識者の人が多くいます。有識者達は口を揃えて、
...
2019-03-05

中学生でも分かるように細かい部分は大幅にカットしてザックリした内容です。
あらかじめ知識がある人には向かない内容ですのであしからず。
▽資本主義
▽利子(金利)
▽既得権益(支配層)
▽タックスヘイブン
▽富の再分配
▽フェイクニュース
▽メディアで大衆操作(B層操作)
▽批判するよりも有能な政治家を広げるのが得策
資本主義
国民が自由に起業でき企業間で競争が起きることで経済成長する。
資本とは単純にお金のことで、「お金主義」と言い換えると理解しやすいですね。要するにお金=権力ということです。
資本主義のデメリットとして、巨額の富を持つ権力者のところに...
2018-10-22
▽デザイナーは雇うと損する
▽なぜ、デザイナーの人材を雇うと赤字になりやすいのか?
▽デザイナーにマーケティングの能力があると思ったら大間違い
▽デザインのことしかできないデザイナーが多い
▽マーケティングはあくまで経営者のテリトリー。SEOコンサルに騙されるな
▽年間350万円分のデザインの作業がないなら、デザイナーを雇うな
▽デザインは絶対的に外注すべし!
▽フリーランスに優秀な人材がゴロゴロいること知ってますか?
デザイナーは雇うと損する
社内にWEBデザイナーがいれば制作外注費を大きく削減できて、さらに更新スピードがあがるということで、制作会社以外の異業種でもデザ...
2018-10-06
WEBやDTP専門の会社ではないけど、自社のビジネスをネットに力を入れて集客していきたい。
そんな会社は多いかと思います。
できれば、商品のサイトや広告媒体の制作を全て自社内部で済ませたいというのは、自然な発想です。
何故ならデザイン制作会社に依頼をすると非常にコストがかかるからです。
じゃあ、デザイナーの求人を出して、採用をしようってなるんですが、
何を基準にデザイナーを選べばいいのか?いくらの年収にすれば腕のいいデザイナーが来やすいのか?
技術者ではない経営者がそこを見極めるのは、意外と難があります。
よくわからなくて、なんとなくでポンコツな技術者を採用してし...
2013-09-01
2019年7月更新:もう4年前頃にスレイプニルとはきっぱり決別した理由。スレイプニルの迷走よ止まれ!
スレイプニルは「重い」「突然落ちる」のデメリットがあります。しかし、スレイプニル4のブックマークとタブの使い勝手は抜群にいいので、今も離れられないユーザーがいると思います。
きっぱり決別しようと思ったのは、バージョン5の時にスレイプニルの良さがすべて消し飛んでしまったからです。普通のよくあるブラウザと同じ様なものになった感があります。使いこなす前にアンインストしたので知りませんが。ですが、最新バージョンに全く魅力を感じなかったので決別しようと決心しました。
現在のスレイプニルの公...
2012-08-09
コーダー泣かせのIEはハックで強引に直しちゃいましょう。IEはjavascriptの動作が重いし、CSS3とHTML5の対応は進んでいませんし、FireFoxもCSS3とHTML5が完全対応ではありません。safariとGoogleChromeはその辺はかなり対応していて優秀です。IEの次のバージョンはどうなのでしょうかね?
マイクロソフトはOS部門のWindows以外で大した成功がないような気がします。メッセンジャーはスカイプに負けてるし、ブラウザもイケてないし、スマホでも勝ち目なさそうだし。クラウドサービスもグーグルの方が技術的に強そうなイメージがある。どれも使いやすさには定評がある...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。