2020-11-03

▽B層から脱却をしなければ生き残れない世になりつつある
▽オススメのYoutubeで学べる情報配信チャンル
▽一通りの情報配信を見ると気づく「みんな同じこと言ってるなぁ」
B層から脱却をしなければ生き残れない世になりつつある
一般国民はヒエラルキーの最下段で、その最下段の中でさらなる底辺層のことをB層といいます。
B層は「情報弱者」略して「情弱(じょうじゃく)」とも呼称されます。
<B層が持つ固定概念>
1、勉強は学生時代にするもの
2、有名大学を出てる人は頭がいい
3、会社で働いて給料を得る
4、結婚をして住宅を買う
5、借金はしてはいけない
6、テレ...
2020-10-26

とある日、突然パソコンが立ち上がらなくなりました。
パソコンの電源を入れると、付いたり消えたりの連続…。
やばい!ハードディスクがイカれたか!?と思って焦りました。
デスクトップパソコンの箱を空けてみると、
5、6年分のホコリが溜まってひどい状態。
ひと目見て、「ああ、ファンが回らなくなって、パソコンが付いたり消えたりしたんだな」と思い、
爪楊枝一本で掃除してやりました。
すると、パソコンは無事に立ち上がり、ホッと一安心。
いやいや私のパソコンはこんなホコリだらけじゃありませんよという方は記事の最後まで必ず、
原因の本命は電源ユニットです!
...
2020-10-03

四六時中、ブラウザを見ている現代人。youtubeやtwitterのダークモードは目の疲れを軽減してくれるので非常にありがたいですよね。しかし、まだまだダークモードの普及率は低い。
黒ベースのサイトは非常に少ないです。高級店がたまに黒背景のサイトだったりしますが、それ以外は白ベースで画面が非常に明るい。その明るさが企業イメージにも繋がりそうなので、企業は黒ベースの選択はしません。しかしこれは固定概念であり、黒ベースでも信頼感のある企業イメージは作れます。「大手がみんな白ベースのサイトだから」という右向け右の悪しき習慣。ぜひ、目に優しいダークモードの推進を進めて欲しいものです。
...
2020-09-20
元農林水産大臣が「残留農薬」について話している動画があり、重要な証言ではないかと思い、記事ベースでまとめました。
山田正彦氏に聞く!④【種子法廃止】種子を支配された日本。日本だけ世界と逆行!!売り渡される日本
種子法廃止によりゲノム編集米が日本で既に販売中
国が日本の主食、米・麦・大豆の種子を管理して、
各都道府県に伝統的な優良な固定種を3年ががりで純粋な良い品種を農家に提供して、
コシヒカリ・あきたこまち・ゆめぴりかを食べてきた。
それが、これから農水省が進めていくのは、F1(一代雑種)の
・三井化学の「みつひかり」
・日本モンサントの「とねのめぐみ」
・豊田通商...
2020-09-20
元農林水産大臣が「残留農薬」について話している動画があり、重要な証言ではないかと思い、記事ベースでまとめました。
山田正彦氏に聞く!③世界はオーガニック!日本は◯◯に支配されている!
アメリカの3大農薬会社が日本の食料を支配している
ブラジルのスーパーは半分がオーガニック。
アメリカはオーガニックで溢れている。
普通のスーパーでもオーガニックコーナーがある。
韓国でもオーガニックのお店が並んでいる
韓国も台湾も中国もEUも、お母さんたちが子供のために食を選べるようになっている。
日本は逆にラウンドアップのグリホサートの残留農薬基準が、
ものによっては400倍含まれて...
2020-09-20
元農林水産大臣が「残留農薬」について話している動画があり、重要な証言ではないかと思い、記事ベースでまとめました。
山田正彦氏に聞く!②【遺伝子組換】日本にだけ大量に危ない食が流入!
遺伝子組み換えの進化系「ゲノム編集」食品について
遺伝子組み換えは日本では栽培されていないですが、
政府は明日らかでも作っていいですよということになっています。
5%未満の混入は表示義務なしですが、2023年には遺伝子組み換えの表示義務がなくなります。
「ゲノム編集」と「遺伝子組み換え」はどう違うのか。
どちらも自然界のものではありません。
他の生物の遺伝子を入れる、これが遺伝子組み換え。...
2020-09-20
元農林水産大臣が「残留農薬」について話している動画があり、重要な証言ではないかと思い、記事ベースでまとめました。
山田正彦氏に聞く!①【残留農薬】子供の発達障害100人に6人!
発達障害児が増えている理由
近代は発達障害児が増えている。アメリカも日本も6%が発達障害。
原因は食べ物の問題なのです。
残留農薬
・ネオニコチノイド(日本はヨーロッパ、台湾の基準の500倍以上)
・ラウンドアップ(グリホサート系の除草剤、日本では野放しだが、各国禁止されている)
グリホサートは子どもたちの脳幹を通って直接侵します。
ベトナム戦争で使用された除草剤は、動物には害がないが、...
2020-08-15

ミトコンドリアを元気にする栄養素とは?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=Io9Bsbof6H4
医者が学ばない栄養学についてとことん研究している信長さんのチャンネル。
予防医学が行き渡ると多くの医者は不要となる。だから医者は栄養学や予防医学を嫌うという現実がある。今回はガンの要因とされる「ミトコンドリア障害」にならない為の必要な栄養素を学びましょう。
▽ガンが喜んで勢いづく環境は極限環境
▽ミトコンドリアを元気にする栄養素
▽ミネラルのマグネシウムの重要性について
▽ミネラルのセレンも要チェック
▽ビタミンB1...
2020-08-12

免疫学の世界的権威である安保徹先生。
非常に素晴らしい内容でしたので、動画でお話されていた内容を記事ベースでまとめました。
(スタートから14分頃までのスピーチ内容)
https://www.youtube.com/watch?v=xZFlqhh4ueg
国の制度が透析患者を作っているという限りなく真実であろうお話
医学が発達しているのに透析患者が激増している。
それは、腎不全や腎炎が「起こる原因」を医者は知ろうとしないから。
大きな原因は血流である。
過酷な生き方をしている人たちは血流が悪いから腎臓が正しく機能しなくなる。
透析患者に話を聞くと、ハードな労...
2020-08-12

免疫学の世界的権威である安保徹先生。
非常に素晴らしい内容でしたので、動画でお話されていた内容を記事ベースでまとめました。
https://www.youtube.com/watch?v=k5PSb90zZiQ
▽最初のキーワードは自律神経(交感神経と副交感神経について)
▽次のキーワードは白血球(顆粒球とリンパ球)
▽次のキーワードは体温
▽「温める」と「冷やす」に関する気づき
▽人間の2つのエネルギーの作り方
最初のキーワードは自律神経(交感神経と副交感神経について)
※交感神経は緊張モード、副交感神経はリラックスモードという認識で読むと分かりやすい。
病...
2020-07-14

▽Youtuber・アフィリエイト・ビジネス向けで万人に推奨のクリエイティブで成長しやすい環境
▽SNSで目立つ高画質インスタグラマー、youtuberを本格的に目指せる女性にオススメのセット
なぜか日本人はアップルのiPhone(アイフォン)を購入している方が多い。
個人的には囲い込みビジネスを行っているアップルは推奨できない。
例えば、アイフォンのイヤホンはアップル専用である。対してAndroidのイヤホンジャックは昔ながらの共通。アイフォンの音楽管理はiTune(アイチューン)を通すことが必須で、Apple Musicのサイト上で音楽の購入が基本となる。対してAndoroid...
2020-05-14

プロバイダである楽天ひかりからメールが届いた。
IPv6高速インターネット接続先行リリース!
最近、自粛自粛で自宅率が高いこともあり、マンションのネットが遅い。
そこにIPv6に関するメールが届いて、早速設定してみることに。
結論。
古めのメールソフトでGmailを設定している人はIPv4のままで。
IPv4+IPv6の両対応に設定しないといけません。
wifiルーターの設定をIPv6にして、ネットを繋いでみると、一部のサイトしか開かなくなりました。
なんと、サイト側がIPv6に対応していないといけないようです。youtubeやNetflixなどの動画サイト...
2020-01-26

年齢を重ねるごとに健康意識が高まり、日々インターネットで健康にまつわる情報を取り入れています。今回は「血糖値の急上昇を抑える食事」をテーマに綴ります。
▽血糖値に関する初歩的な知識
▽GI値が高いものは血糖値が急に高くなる
▽血糖値の急上昇がもたらす悪影響
▽血糖値の急上昇を抑える方法
▽精製された白米、小麦がガンのリスクを高める理由
▽日本一血糖値に詳しいと思われる方をご紹介
▽外食産業でただの白米を「白米と押し麦」にして差別化
食後に血糖値が急上昇することを「血糖値スパイク」といいます。血糖値の上がり下がりをグラフにすると、スパイク(=くぎ)のようにとがった線を描く...
2019-10-14
不公平を誰も正そうとしない限り、既得権益者の横暴は止まりません。
その既得権の横暴を止めるべく、現れた「NHKをぶっ壊す」で知名度上昇中の立花孝志。
過去見たことのない新しいタイプのサイバー系の政治家で、他の政治家や有識者達も立花孝志の動向に注目しているようです。NHKの取り立てに対して非常に好戦的だったり、パチプロだったこともあり、ガラの悪さがマイナスイメージ^^; ですが、巨悪と戦うには、ひ弱ではいけないので、頼もしいなと個人的には思っています。
<既得権益とは>
ある社会的集団が歴史的経緯により維持している権益(権利とそれに付随する利益)のこと。
既得権益 - Wiki...
2019-09-03

▽意外!正社員にこだわり続けることが人材不足の原因!?
▽正社員にこだわる経営者にぜひ質問をしてみたい
▽頭の中で「正社員」を「人材」に置き換えるだけで人材不足は解消
▽正社員募集に飛びつく求職者は情報弱者の可能性大
▽信用度は正社員も業務委託も変わらない
▽尊敬のできる経営者なら人がついてきて人材不足にはなりません
▽週40時間会社に勤務させることの必要性が問われています
▽私がクライアント様から直接頂いたお言葉
意外!正社員にこだわり続けることが人材不足の原因!?
クリエイター求人で有名なFindjobで全国で求人検索をすると、15000件近くの求人の数でした。
...
2019-07-23
今後は導入がスタンダードになりそうなダークモード
2018年頃から有名どころのアプリやサイトで
ダークモード(ダークテーマ)への切り替えができるようになってきました。
ダークモードがもたらす効果は以下の2点。
「目の疲れを軽減」
「消費電力の低減」(有機ELディスプレイの場合のみ)
TwitterやYoutubeを一日中見ている人にとっては、このダークモードは嬉しい。
背景が真っ白だと、目がチカチカしてきます。
クリエイティブツールのAdobe製品ではダークモードがデフォルトになっていますし、
プログラマーが使うエディタ系のツールもダークモードが人気の様子です...
2019-07-21
▽amazon無敵艦隊による最強兵器「amazonプライム」
▽認知度が低い「楽天プレミアム」というamazonプライム系サービス
▽楽天プレミアムのクレジットカードは年会費1万円だけど…
▽Yahoo!プレミアムは楽天プレミアムより手厚い!?
▽ヨドバシ・プレミアム会員が国内最強の呼び声高し
▽プレミアム会員サービス選びの結論
▽ケータイのキャリアがau(又はUQモバイル)の場合
▽ケータイのキャリアがdocomo(又はOCNモバイル)の場合
amazonの勢いは世界中で止まりません。
近い未来amazonが世界の流通を支配するだろうと言われています。
しかし、私はこ...
2019-06-04

▽食品添加物の反対派と肯定派の意見まとめ
▽なぜ食品添加物の肯定派を信用できないのか
▽食品添加物の肯定派は国の犬なのか?
▽食品添加物を全く気にせず食べられたら幸せ
▽毎日3食 食品添加物を気にせず食べられる方はチャンス!
▽添加物まみれ生活の企画をしてくれる方募集中
食品添加物について、あなたは不安はありますか?
私は7:3で不安が勝っています。
安心の方の3割は、肯定派の意見も一理あると思うからです。
この不安の高さは、肯定派の情報の発信が信用ならないからです。
肯定派の方こそ、この記事を読んでその根拠を知ってほしい。
食品添加物の反対派と肯定派の意見ま...
2019-05-13
将棋フォーカス2019年4月28日放送
菅井流やんちゃ振り飛車講座 第4回
振り飛車党で将棋界トップクラスの実力を持つ菅井先生の、振り飛車の序盤での棋譜を紹介します。
youtube動画は消されてしまう可能性がありますので、ブログで記録しております。
ゴキゲン中飛車vs急戦「銀のジャブでバランスを崩す」局面1
※後手番が振り飛車側ですので、反転させてからご覧ください。前記事の続きで22手目から変化
var kifu1 = Kifu.load("/kif/focus_20190428_01-1.kif");
次は居飛車側がもう一つの銀を上げてきた時にのよい対策を見てみましょ...
2019-05-13
将棋フォーカス2019年4月21日放送
菅井流やんちゃ振り飛車講座 第3回
振り飛車党で将棋界トップクラスの実力を持つ菅井先生の、振り飛車の序盤での棋譜を紹介します。
youtube動画は消されてしまう可能性がありますので、ブログで記録しております。
前回、棒銀の攻めでは中飛車を攻略できなかったということで、今回は違う攻め筋を見てみたいと思います。
ゴキゲン中飛車vs急戦「角と桂で反撃」局面1
※後手番が振り飛車側ですので、反転させてからご覧ください。前記事の続きで25手目から変化
var kifu1 = Kifu.load("/kif/focus_20190421_01...
2019-05-12
将棋フォーカス2019年4月14日放送
菅井流やんちゃ振り飛車講座 第2回
振り飛車党で将棋界トップクラスの実力を持つ菅井先生の、振り飛車の序盤での棋譜を紹介します。
youtube動画は消されてしまう可能性がありますので、ブログで記録しております。
ゴキゲン中飛車vs急戦「棒銀を迎え撃つ好位置の角」局面1
※後手番が振り飛車側ですので、反転させてからご覧ください。前記事の続きで20手目から変化
var kifu1 = Kifu.load("/kif/focus_20190414_01-1.kif");
振り飛車が失敗のケースでした。
銀を成られた31手目まで戻って、次...
2019-05-12
将棋フォーカス2019年4月7日放送
菅井流やんちゃ振り飛車講座 第1回
振り飛車党で将棋界トップクラスの実力を持つ菅井先生の、振り飛車の序盤での棋譜を紹介します。
youtube動画は消されてしまう可能性がありますので、ブログで記録しております。
ゴキゲン中飛車vs急戦「豪快なさばきを狙う」局面1
※後手番が振り飛車側ですので、反転させてからご覧ください。
var kifu1 = Kifu.load("/kif/focus_20190407_01-1.kif");
この形の序盤の角の打ち込みに対しての受け方は覚えておきたいですね。
ゴキゲン中飛車vs急戦「豪快なさ...
2019-04-24

▽健康な人の平熱は何度か?
▽平熱が時代と共に下がっているという事実
▽なぜ低体温だと不健康になりがちなのか?
▽なぜ現代人は低体温が多いのか?
▽低体温から正常な平熱へと体温を上げる4つの方法
▽長生きするのは36度台より35度台という変な説も…
今回の記事は非常にベッタベタな内容です。
基礎体温が36度以下の人はガンになりやすいですよという、近年ではもう当たり前の情報。「今さらかい!そんなこと知ってるわ!」とツッコミたくなるかもしれません。
ですが、あえて!この当たり前を再確認。
「健康第一」という超重要なことを忘れがちな人が多いですよね?
健康を損ねた...
2019-04-18

▽5Gに関して大げさな情報が飛び交っているけど実際は?
▽悲報!5Gを利用すると料金が割高に!
▽悲報!5G電波は人体への悪影響がより強まる
▽LANケーブル(有線)の通信よりも5G電波通信の方が速くなる
▽5Gまでの電波の歴史を少し振り返る
▽5Gって余計な進化ばかりじゃない?画質よりも内容が大事
▽5GがもたらすIoTは家電ヲタ向けじゃないか?
▽医療の世界で低遅延の5Gにより遠隔手術が普及する
▽その他ちょっとした5Gがもたらす変化
▽5Gが一般市民に与える影響は極わずかだと思われる
▽ここが一番気になる!5Gによりネットの動画サービスがテレビを超えることは確定
...
2019-04-14

▽大企業が45歳以上をリストラせざる得ない理由
▽ビジネスへの関心が薄い人にとっては死活問題
▽リストラされた時点で「できない人材」というレッテルに
▽リストラされた人の選択肢について
▽仕事できないレッテルのリストラ45歳以上の独立開業
▽大企業の常識は中小企業では通用しないことが多い
▽45歳以上でリストラされた人も若者も就職状況は同じ
▽45歳以上でリストラに関しての考察 さいごに
▽以下は読むと全てがどうでもよくなるかもしれない悟りの境地
長い年月をかけないと手に入れられない経験。それをあらかじめ持っていることは、すごく大きな長所だと思います。
だけど、それ...
2018-10-08

▽ケータイの料金って毎月いくら払ってる?
▽ケータイの料金はできるだけ下げるべき
▽楽天モバイル(格安SIM)の明細を公開
▽格安SIMならではのデメリットはさほどない
▽格安SIMへの切り替え方(格安SIM業者の選択)
▽格安SIMへの切り替え方(電話番号引き継ぎ)
ケータイの料金って毎月いくら払ってる?
身近にケータイの料金を高く支払ってい人がいて、気になって、ネットでdocomo、au、softbankの3大キャリア利用者が支払ってる平均料金を調べました。
端末代のローンが組まれている場合は月々9000円ほど。
端末代が含まれていなくても7000円以上になってい...
2018-10-06
WEBやDTP専門の会社ではないけど、自社のビジネスをネットに力を入れて集客していきたい。
そんな会社は多いかと思います。
できれば、商品のサイトや広告媒体の制作を全て自社内部で済ませたいというのは、自然な発想です。
何故ならデザイン制作会社に依頼をすると非常にコストがかかるからです。
じゃあ、デザイナーの求人を出して、採用をしようってなるんですが、
何を基準にデザイナーを選べばいいのか?いくらの年収にすれば腕のいいデザイナーが来やすいのか?
技術者ではない経営者がそこを見極めるのは、意外と難があります。
よくわからなくて、なんとなくでポンコツな技術者を採用してし...
2018-09-21
フリーランスのクリエイターM2NETです。
主に広告デザインとWEBのシステム開発が得意分野で、
フリーでの活動は10年以上になります
今回はフリーランスをする上で重要となる案件の単価に関してお話します。
WEBデザイナーやプログラマーはフリーランスになる人が多い業種なので、
今後、フリーになることを目標にされてる方は結構いるんじゃないかと思いますが、
フリーランスは自分で仕事をとってこないといけないので、敷居が高いですよね。
要するに、人脈や営業能力が必要なのです。
そして仕事をとってくる上で絶対にやってはいけないのが、安請け合い。
これをやってしま...
2016-02-23
このサイトを参考に!
https://www.fds.ac.jp/
htmlStart
htmlEnd
HTML5の「video」タグが今ひとつ。全ブラウザ対応かが問題だし、
安いレンタルサーバーの場合は負荷がかかるからmp4はできればアップしたくない。
まだ古いやり方のフラッシュ動画「flv」が現役なのかと思いきや、
Youtubeのiframe呼び出しでフレームを非表示にして、ループ再生にすれば簡単!
...
2014-11-03

DVDfabでDVD(及びブルーレイ)をMP4にする方法を紹介したいと思います。MP4にしてしまえば、youtubeにアップできるのでどこでも見れるようになるので便利。
今回の例は「海外ドラマで2話が入っている」ケースでの設定で字幕もMP4の映像に入れ込むようにしている。
まず、「リッピング」のメニューをクリックし、チェックボックスでMP4に変換したいところ選択。ドラマなので、同じオープニングが毎回しつこくなってしまうので、チャプターを2-7にしてますが、通常は変更する必要はありません。
次はエンコードの種類を選択。2014年の現在は「MP4」、「WMV」が主流で、今...
2014-08-27
プロレスの試合はカット編集をすると結構見飽きない動画になるので趣味として作ってみました。
オープニングでは自身のナレーションを入れていて、なかなか気合い入ってます。
90年代の全日本は本当に面白かった。
...
2013-09-05

javascriptの演算子はPHPと扱いが違うようで、変数と変数を以下のように足し算すると、
htmlStart
var a = 100
var b = 200
total = a + b;
alert(total); //結果 100200
htmlEnd
結果は演算の値ではなく、変数と変数の結合の値が出てしまう。
PHPの変数の結合は「.」ピリオドだが、javascriptは「+」だからこうなってしまうのである。
なので、javascriptで演算する場合は、変数をparseInt関数で数値型にしなければいけない。
htmlStart
var a = 100
va...
2013-04-30
更新 2018-11-26 新しい記事にもっと簡単な方法が載っています
この記事に関する最新記事は「ボタンを押したらローディング(くるくる回るスピナー)を表示する(ローディング画像不要CSSのみ)」になります。下記の古い内容よりも画像ファイルが不要で使い勝手がいいので、新しい記事をご覧ください。
古い方法でよければ以下をご覧ください。
管理画面で時間のかかる処理(例えば画像や動画などをアップロードする際)をする場合、画面が固まってしまったと勘違いされて閉じられたり、ボタンを何度も押されてバグを発生させてしまうこともあるかもしれない。
そこで、ローディング画面を表示して、ユーザ...
2012-10-18

メールフォームならメールアドレスは見えないのでスパムは届きにくくなるが、最近内容が英語だけのスパムメールが届くようになった。簡単な処置として、内容に日本語が含まれているかを調べて、英語だけの場合は送信しないという分岐を追加することに。
どうやって全角の文字があるかどうか調べるかというと、文字数を数える『strlen関数』と『mb_strlen関数』を使用して、マルチバイトが含まれているかどうかを調べます。
phpStart
if(strlen($body) == mb_strlen($body,'utf8')) {
//全部英語(全てシングルバイト)
}else{
//日本...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。