2022-07-04

洗脳の言い合いが目立ってます。「考えが違う人はカルトだー」言いたい気持ち分かります。
僕は我が強い人種で、カルト信者の教団に誘われて群れ続けても、洗脳される気がしません。俯瞰で見るクセがあると、へぇこういう考えの人たちなんだぁで終わります。最近、幸福の党のチャンネルにハマってますが、政策で一つ一つで判断してますから。この政策は好き、これは違う!といった風に考えるものですから、れいわの弱者に寄り添う部分も好きです。参政党を支持していますが、新党くにもりの安藤さんがいう「精神論なんていっても仕方がない」という意見はすごく分かります。
参政党の目指すものは土台から一新するものが多...
2022-06-12

見たまま、聞いたままのことですぐ感情的に良し悪しの判断をしてしまう人達から、「参政党は中学生からも500円をとるつもりだ!許せない!」という、意見が出ました。
実際、参政党の国政政党誕生予祝パーティの中学生以下の参加費が500円という設定です。なぜ500円という設定にしたのか?それが理解できない人が一部いる。あるいは、NHK党の黒川氏を応援するために、参政党叩きに夢中で確証バイアスが突っ走ってるのかな。
この際、ついでに党費(党員が政党に支払う費用)に関して調べたことがなかったので、良い機会だと思って軽めにリサーチしました。
まず、既得権益の支援が全くない政党はお金に...
2022-06-05

参政党員が41,500人を突破したようです。
Yahooや地方のメディアに扱われて、このまま徐々に露出が増えていけばどうなるか?
ポジティブに想像してみます。
2015年辺りからamazon、googleなどの米国株の株価が爆増したのですが、株価のレーダーチャートを長期線で見ると、どれも似たような曲線を描いています。
最初は知名度が低いのでほぼ平坦。それから緩やかに右肩あがりに。そして、ある一定のところまで上がってからは、いきなりドーンと、とんでもない上がり方をしています。
この上がり方と似たような現象があります。
例えば、クラスメイトに容姿も成績も全く冴え...
2022-05-27

無思考・平和ボケ・砂糖漬けで全ての神経が緩みっぱなしの人。
こういった人達の目を覚まさせるにはどうすればいいのか?
これが少数派に与えられた課題です。
自分さえよければいいから、放っておこう。
言っても聞く耳ないから、諦めよう。
そう思う方が多いですよね。
僕も何度も諦めては、挑戦して、諦めては挑戦しての繰り返し。何度ノックをしても思考脳が出てきてくれない、引きこもった脳を抱えた患者達。引きこもりの人を部屋の外に連れ出すことの難しさは見たことがあるでしょ?思考を呼び戻すのもあれと同じくらい難しい。
洗脳を解くのは至難の業。
メディアはマスクをしろしろ!2...
2022-05-24

▽長期思考がないと理解できないこと「医学」
▽長期思考がないと理解できないこと「投資」
▽長期思考がないと理解できないこと「急激な変化は危険を伴う」
▽長期思考がないと理解できないこと「自身の健康増進」
▽不摂生していた頃の自身の体験
▽免疫不全になる仕組みを理解すれば恐れは軽減する
▽パンチ・キックは生活習慣病だけでなく、鬱っ気も吹き飛ばす!
今回は健康と長期的思考に関するテーマです。
最後の方では間違いなく成功できるんじゃないかというビジネスモデルを一つ紹介します。
長期的思考がないと理解できないことがあります。
長期思考がないと理解できないこと「医学」...
2022-05-24

5月19日毎週木曜の参政党LIVEで、松田プランのことで武田先生と松田さんが白熱の議論になったとのことでチェックしました。
武田先生は松田さんと共同で本を出していて、松田プランに対して疑問に思うことを武田先生が質問して、松田さんが答えるという形の内容だそうです。しかし、質問してもしても理解し難い。これを読めば1/5くらいは分かる。普通の人は理解できない。と松田プランは難しいと武田先生は述べられました。
LIVEでの武田先生の発言をまとめました
政府が赤字国債を返せないと言ってるのは、自分たちが勝手に使ったからだ。
それを返すには消費税をもっとあげないといけないなんて馬鹿...
2022-05-07

前回に引き続き、実在した東洋医学の天才・ホジュンのドラマより重要なセリフを紹介します。
ホジュン 伝説の心医 エピソード20より
医術を学ぶには人体を知らねばならん。
人体は宇宙と似ている。生命の根源は宇宙のそれと同じだ。
頭の円形は天をかたどり
足が四角いのは地をかたどる
天に四季があるように、人には四股(よつまた)がある
天に木・火・土・金・水の五行があり、人には五臓がある。
天に天地・東西南北の六極があるように、人には六腑がある。
天には九星があり、人には口・両目・両耳・鼻の穴・尿道口・肛門の九竅(きゅうきょう)がある
天には十二時があり、人には十二経脈が...
2022-05-06

今回は素敵な東洋医学の世界にいざないます。
東洋医学の名作ドラマ「ホ・ジュン」より、台本の一部を読み上げてから解説します。
ホジュン 伝説の心医 エピソード12より
なぜ人は病にかかる?
体に異物が入り、陰陽の調和が崩れるせいです。
では陰陽とはなんだね?
陽は太陽の気で、天に昇る熱い気。万物を育む性質があります。
陰は大地の気で、万物を生む性質を持っています。
では人体のどこが陽で、どこが陰だと思う?
背中と皮膚が陽で、腹部と内蔵は陰となります。
もっと詳しく述べよ
五臓である肝・心・脾・肺・腎は陰
六腑である胆、小腸・胃・大腸・膀胱・三焦(リ...
2022-04-27

この飽食の時代に食糧危機が迫っているという情報が一部で取り沙汰されています。
日経新聞も深刻さ増す食料危機、エネルギー高と共鳴。という見出しの記事があり、
ウクライナ危機は農産物の価格も高騰させた。
購買力の弱い新興国を直撃する食料高は長期化するリスクがある。
とありました。
現代ビジネスという情報サイトでは、
「食糧危機は中国から始まる」という見出しを見かけました。
中国では、すでに買い占め騒動が発生したり、ロックダウンをしている上海では肉が手に入らないという情報は各メディアが報じています。
原因としては、コロナとウクライナの問題として挙げられています。D...
2022-04-21

人間が死ぬ条件を考えると、癌で人は本当に死ぬのかな?という疑問が湧いてきます。
ほとんどのケースは手術・抗がん剤・放射線が原因で亡くなられてるのではないかと。
人が死ぬ条件は酸素の供給が絶たれた時。
切り傷や血管損傷による出血多量は、全身の血が巡らなくなり、酸素が回らなくなる。
心臓が止まったり、肺の機能が保てなくなったら、全身に酸素が回らなくなる。
老衰は寝たきりにより低体温になって、血流が維持できなくなり、酸素が回らなくなる。
じゃあ、がんはどうでしょう?
低酸素の身体だと、正常細胞ががん細胞に変異しやすいわけですが、死に至るような病なのか?
呼吸に...
2022-04-17

「なんか資格取ろうと思うんだけど何がいいと思う?」
フリーターの方でこう発言してるのを度々見かけます。そして、専門学校に行って数百万円を無駄にする。なんらかの専門学校に入ったのに、全く勉強をする気が起きず、無駄金を突っ込んだという人は少なくないでしょう。
そりゃそうです。目的なしに学ぼうとしても身になりません。なんとなく、資格を取ったら就職に有利。そんな漠然としたイメージの人が未だに多いのかなと思われます。企業が欲しいのは資格を持つ人ではなく、技術をちゃんと身につけてる人です。
美容師の場合は最初はとことん、こき使われるわけですが、美容の仕事が好だから、絶対に美容師に...
2022-04-06

晴れの日は、一日1時間ほど歩いています。途中にスーパーに立ち寄って、コーヒーと原材料が優秀な地元の和菓子を食べることもあります。食べて快楽を堪能した後、散歩の途中に公園があるので、懸垂・腕立て・スクワット、両足ジャンプをしてから、歩いて家路につきます。これは、日課になっているのでソフトマッチョです。
散歩を日常的に行っているので、毎日外の様子が目に入るわけですが、散歩してる人は非常に少ないなぁと感じます。大半はご高齢の方で、若い方がチラホラ走っています。健康意識が高い人は時間に余裕があるからなのでしょうか?貧乏暇なしとも言いますから。
若い間の20・30・40代に蓄積したも...
2022-03-27

「高齢者こそたんぱく源を 肉と魚の食べ方。良質なたんぱく質で若々しく、肉食系長寿のススメ」
「肉を食べまくる老人」ほど幸せで長生きする理由」
「高齢者こそ「肉食」のススメ!目安は1日100グラムの肉食を!」
肉には高齢者の健康を維持する上で欠かせない栄養素が含まれています。
お肉を食べて、にっぽんの元気回復!
たんぱく質が不足すると足腰の筋力が低下し、転倒によって骨折して寝たきりになってしまいます
このように、やたらと老人に肉を推奨する政府とメディア。
近年は大腸がんが一番多いというのに。
たくさん食べたら運動して代謝しないと身体に蓄積して癌化します。
大...
2022-03-17

▽1、糖尿病の症状について
▽2、糖尿病に至る経緯
▽3、糖尿病の予防策
糖尿病の症状について
死因のおよそ6割は生活習慣病。
がん、脳血栓、心臓血栓で、糖尿病がそれらを爆上げしています。
ですので、糖尿病の対策を知っていれば、かなりのリスク軽減になります。
糖尿病はザックリいうと、血管がボロボロになる。糖尿病は血管病とも言えます。
東洋医学の方は高血糖の状態を「血液がヘドロ化」という表現もされていました。
料理で砂糖を使うとややトロミがでます。醤油・砂糖・みりんで煮詰める照り焼きとかね。
糖尿病が重症化すると、失明、腎不全、足の切断に至ります。
...
2022-03-15

水分を多く飲みなさい。減塩しなさい。
そして世にあふれかえる甘味料たっぷり食品。
このトライアングルが国民の病気を増やしてるのではないか?
予防・栄養学を学ぶと、減塩はやってはいけないことだと確信を持てます。
その根拠をお話していきたいと思います。
まずは西洋医学側がなぜ減塩を推奨しているのか?それを把握しないといけません。戦後1954年にGHQが「高血圧は塩の摂り過ぎが原因である」と結論付け。さらに20年後、1972年にこれまたアメリカ人の研究者が「ネズミの実験で塩が高血圧の原因である」という論文を発表。そして、胃がんの原因が塩分の取りすぎである。これが西洋医学の言...
2022-03-15

自然免疫療法に関する嬉しい情報が入りました。
3月9日ヤフーニュースより
プロレスラー山本宜久選手(51歳)
2004年に大腸がんの手術・放射線治療
2015年に大腸がん再発、ステージ4でリンパ転移。5年後生存率18%の宣告
1度目の放射線治療を受けた後、めまい、吐き気、嫌悪感、じんましんなどの副反応があったため、本人の意思で強引に退院。
その後、がん関連の本を読み、独学の治療となる低速ジューサーでつくった野菜2キロのジュースを飲む治療法を発見。いわゆるゲルソン療法ですね。7年間ほど続け、直近の精密検査ではがん細胞が消え、転移もなかったと報告しました。
プ...
2022-03-11

弱者・強者の気持ちを理解し、助け合うことの重要性を知ろうというお話です。
自分を客観的に見るだけではなく、色んな立場の人の視点に立って、さらに客観的に見る。この能力をメタ認知と表現されています。常に人間心理を分析するクセがついている人というのは、自ずとメタ認知能力が高いと思われます。
僕は能力の高い人は能力の低い人を助けるべきだと考えています。どうしてそう考えるに至ったかというと、弱者・強者の気持ちを理解しようと努力したからです。
ビジネスに向いている人がいれば、向いてない人もいる。
健康な人がいれば、不健康な人もいる。
この競争社会では、競争好きの人間しか楽しめ...
2022-03-02

▽1、世の中のほとんどは仮説で未検証
▽2、癌は細胞の先祖返り説を要約して解説
▽3、我々人間が持っている細胞は40億年の歴史を持つ
▽4、酸・アルカリのバランスもがん細胞増殖の要因
▽5、がん患者は心のケアが超重要!
▽6、癌は細胞の先祖返り説~自然免疫療法4つのポイント
世の中のほとんどは仮説で未検証
仮説の領域ですが。世の中のほとんどは仮説です。検証ができずじまいで仮説の独り歩きばかり。だから我々は仮説の理論を知り、どれを信じるかを選んでいます。
癌3大治療で亡くなってる方が多数いるのは周知の事実。西洋医学では「癌は治らない病気である」と定義しており、5年生存...
2022-02-27

自分の無知に気付けば気付くほど学びたくなる
この言葉はアインシュタインが残したものです。
あなたは大人になってから「もっと勉強しないといけないな」と思ったことありますか?
どうしてだろう?なんでだろう?と疑問に思うことが世の中にはたくさんあるはずです。
疑問に思ったらすぐに調べることをひたすら継続し、知識欲が溢れ出て、脳が活性化すると、考えること自体が楽しくなり、哲学大好き思考人間に生まれ変わります。常日頃、自分の頭に様々なデータを蓄積させていき、分析して独自の仮説を立ててみる。楽しすぎて夜も脳がフル回転で、不眠症気味になることも。
ある程度、幅広い知識を得て、世...
2022-02-26

今回は参政党と医療に関連するテーマです。
ついに我々支持者が大いに力になれる方法を見出しました。
それは、免疫療法で癌と戦っている人、癌を克服した人の情報をかき集めて、
オープンに公開するようお願いし、呼びかけることです。そして有効性を証明して白日の下に晒す。
参政党の中核メンバーには統合医療の吉野先生がおり、神谷さんは教育チャンネルCGSにて、免疫療法を推進しているゲストを多く招かれています。武田先生は腰痛を現代医療の病院に通って全然治らなかったのに、接骨院に行ったらすぐに良くなったというお話をされており、西洋医学が反省すべき点をよくご存知です。官僚の松田さんも今の流...
2022-02-25

▽1、未病学・予防学を広げようとする医師達の共通点
▽2、真の医師「安保徹大先生」
▽3、真の医師「永田勝太郎大先生」千代田国際クリニック 院長
▽4、真の医師「小林常雄大先生」ホリスティッククリニック銀座 院長
▽5、真の医師「宗像久男大先生」
▽6、真の医師「水上治先生」千代田区 健康増進クリニック 院長
▽7、真の医師とそうでない医師の見分け方。目に見えないもの含めて考えられるかどうか?
未病学・予防学を広げようとする医師達の共通点
「薬と手術のセールス医者」と「予防医学を広げて病院になるべく来るなという医者」
どちらを信じるのが自然でしょうか?
というこ...
2022-02-23

仏教の思想は民の生活の中に息づいています。
民の生活に自然と馴染んでるような考えが多いので、
歳を重ねて性格が丸くなっていくと共に、
落ち着いた仏教の言葉に共感することが多くなってきます。
その仏教の中で有名な「輪廻転生」というワード。
死んだら、魂は別の新しい身体に宿り、生まれ変わるんですよ。
今の行いが来世に関係してくるので、清い心で生きてくださいね。といった考えです。
僕はこの考えをすんなり受け入れています。
よりよい死生観を持つ為ために、輪廻転生という言葉があるのではと解釈しています。
死んだら人間の意識・魂というのはどうなるんだろう?そんなの一生...
2022-02-22

フェイスブックが今後VRに力を入れていくと発表して、メタ・プラットフォームズに社名変更した結果、米国の株式史上トップの株価暴落となりました。投資家達はメタバースがクソコンテンツであることを把握してるからでしょう。投資家達は「何メタバース?調べてみよう。イメージとしてはセカンドライフのVR版。やばい!急いでフェイスブック売らなきゃ」となったんです。僕は暴落のチャートを見て、空売りすれば大儲けできたのに!悔しい!!と嘆きました。ものすごい下落っぷりですから。
セカンドライフとは3DCGで構成されたインターネット上に存在する仮想世界。仮想世界とはいうもののwikiペディアのカテゴリとし...
2022-02-16

偉そうな人って結構いますよね?
僕もどちらかというと偉そうなタイプです。
自分でその部分は格好悪いなと、認識しています。
なので自分なりに気をつけながら発言しています。
自己主張が強い。我が強い。プライドが高い。そんな性格であると自己分析しています。
あと、偉そうな人は偉そうな人が嫌いだったりしますので、
偉そうな人を見るとイラっとくるという人は、自分の性格を見つめ直してみてください。
それなりに知識を得ていくと、あまりに何も知らずに平和ボケな人を見ると、どうしても下に見てしまう。これは有識者あるあるだったりします。「B層」「情報弱者」「無思考人間」といったワ...
2022-02-15

メタバースが話題だそうですが、ビジネス思考搭載の僕がハッキリと言います。
流行りません。速攻で廃れるビジネスモデルです。VRでアバターを介して人と交流っていうのは。
仮想空間で現実逃避ですか?びっくりするほど滑稽な、余計な進化です。
根本的にもう進化しなくていいんですよ。十分に便利過ぎるので世の中になったので。
便利すぎて、人間の肉体が衰えていく一方じゃないですか?
運動せずにバクバク1日3食たらふく食べて、生活習慣病で4人に1人は苦しみながら死んでます。
進化し続けるのはもう限界に達していて、もう今後はどうでもいい進化しかありません。
宇宙に行く必要あります?仮...
2022-02-10

今回は「日本人よ!正しい死生観を取り戻せ」という願い込めて独自の哲学をお披露目したいと思います。独自と言っても世の中には自分と同じような考えをしている人は少なからずおりますから、共感をしてもらえるとこちらも喜ばしいです。
これから話すのは、最近、韓国の受験戦争のドラマを見て、自分が感じた人間心理の分析です。
英才教育を受け、子供自身が「ソウル大学に入って人生を成功させたい」という気持ちを持つ。その思いが強すぎると、ソウル大学の受験に失敗した時に、死を選んでしまう。
これは老後うつにも通じる点があります。「生きる目的がなくなる」という点です。あと、恋愛体質の人が失恋で死...
2022-01-24

▽1、低血圧と高血圧のデメリットを比較
▽2、あなたは「ピンピンコロリ」と「寝たきり」どちらを選ぶ?
▽3、減塩が必要な腎臓疾患者は8人に1人程度
▽4、高血圧は塩分ではなく砂糖・小麦の過剰摂取が主原因
▽5、低血圧により脳出血は減少したが、癌・脳梗塞は増加した
▽6、高血圧は急死の懸念、低血圧は長期的苦しみの健康被害
▽7、血管年齢を若く保つことで脳出血・脳梗塞は予防できる
低血圧と高血圧のデメリットを比較
<低血圧のデメリット>
・全身のだるさ(倦怠感)
・めまい、頭痛
・肩こり
・耳鳴り、不眠
・胃もたれ、吐き気
・発汗、動悸(どうき)、不整脈
・冷...
2022-01-16

まずはペットボトルの水の短所から。ゴミ・高い・重いの3拍子。
<ペットボトルの水はデメリットが多い>
・ペットボトルはプラゴミが大量に発生する。
・水道の1000倍のコスト高(水道水は500ミリリットル0.1円)
・ペットボトル水が生活の一部になっていると買い物時に重い!
・水に防腐剤は入っていないが、容器内側に薬品が練り込んである
もちろん水道水も不自然でパーフェクトではない。
が、蛇口をひねるだけで水が出るありがたみを考慮すればそれは当たり前。
<水道水のデメリット>
・古い建物で古い給水管の場合は水が汚染される
・塩素消毒されているから安全とも言えるが...
2022-01-16

▽1、ビジネスは大衆操作を学ぶところから
▽2、大衆操作は昔から研究されていて統治に通ずる
▽3、日本が敗戦国で貢物を納め続けているという事実
▽4、売国奴CIAが日本の中核を担っているという事実
▽5、ビジネスを知るものは騙されない。だからビジネスを学ぶ必要性がある
ビジネスは大衆操作を学ぶところから
ビジネスに興味を持つ人は集客方法を中心に勉強します。
集客マーケティング、つまり大衆操作です。
経営や大衆操作を学ぶと、歴史に通じてきます。
会社は国の縮図という言葉もあります。
どのように支配層は権力構造を作って維持しているのか?
このことに興味を持つと、も...
2022-01-16

▽1、生活習慣病とは自分で病気を作っているという意味
▽2、生活習慣病は自然療法による治癒が最先端
▽3、がん細胞が好む環境の逆のことをすれば、がんは消滅する
▽4、現代医療は最大スポンサーである外資製薬が支配している
▽5、医者も所詮ただの人。権威を盲信するのは一般市民と変わりなし
生活習慣病とは自分で病気を作っているという意味
がん・血栓病・糖尿病は生活習慣病と言われています。1日1500人の死因でもあります。
自分の長きに渡る悪い生活習慣が原因とはっきり明示しています。
なのに、医者は初診ですぐにレントゲンに行かせて、病理結果が陽性と判断されたら、切らないと死...
2022-01-08

▽1、参政党が選挙に乗り出すことを発表
▽2、高い理解力を持つと少数派に立たされる
▽3、大人になってもネットで学び続けている人は少数派
▽4、ネットが従来メディアよりも情報クオリティーが高い理由
▽5、権威に立ち向かう面があるので参政党はトンデモ政党扱い!?
参政党が選挙に乗り出すことを発表
参政党が2022年7月の選挙に乗り出すことを発表しました。
普段僕が見ている情報配信者さん達が党員メンバーで魅力を感じています。
武田邦彦大先生、よしりん、CGSの発起人、元官僚の松田さん。
それぞれ同じ方向性の考えを持ったメンバーだなと思います。
ただこの御方達は、高い...
2021-12-27

▽1、西洋医学の素晴らしいところ
▽2、西洋医学がカルト化している面もある
▽3、やたら薬を頼る人に警鐘を鳴らしている医師もいる
▽4、科学的根拠を示せない目に見えないものへの意識が弱い西洋医学
▽5、科学的根拠が利益都合の確証バイアスまみれ
なんでも盲信するって危険ですよね。
盲信とはわけもわからずに信じ込むこと。
みんな医者を盲信しすぎで、騙されすぎだなと感じます。
西洋医学の素晴らしいところ
西洋医学の化学療法は人類に多大なる貢献をもたらしました。
身近なものでは歯科。虫歯や歯肉炎の治療は素晴らしいですよね。
眼科もすごいですよ。老人になると白内障、...
2021-09-30

▽1、医療業界を多角的な視点、多面的に見る
▽2、コロナ騒動を多角的な視点、多面的に見る
▽3、少数派に真実あり!浅く広く様々な分野を学ぶことを最優先
複雑にこんがらがった社会では、一つの分野だけに特化した知識では、まったく真相を捉えることができません。今回は多角的な視点、多面的に見ることで俯瞰で見れるようになる。という重要な思考方法の事例をピックアップ。
医療業界を多角的な視点、多面的に見る
例えば、医療業界を見る際にただ病気を治してくれるという面しか見えない人は、医者をまったく疑わず信用します。勉強ができて、賢い大学を卒業しているから、しっかりした人間だ。そんな単純な...
2021-09-26

▽1、減塩した方が健康に良いと国民に刷り込み。果たして正しいのか?
▽2、人間が生きていくには水と塩が必要です。塩がなければ死にます
▽3、市販されている一般的に普及している塩はミネラルを奪う邪悪な塩
▽4、減塩の推進により利益をもたらしてる既得権益集団の狙い
▽5、減塩は主に不健康な老人向けに推奨していて、全国民が対象ではない
▽6、現在と昭和の塩分摂取量は違うということを理解しよう
▽7、塩分は摂りすぎても、摂らなすぎてもダメだという認識が大切
▽8、砂糖たっぷり食品の蔓延と減塩によって病人は増えています
減塩した方が健康に良いと国民に刷り込み。果たして正しいのか?...
2021-09-07

西洋医学に従事し、西洋医学の誤りを唱え続け、統合医療を目指す本物の医師も皆、尊敬してやまない安保大先生。令和の弱りきったアレルギー体質の子供が中心の時代にはそぐわないかもしれないが、心に染みる講義を文字に起こしました。
安保先生といえば、細胞ミトコンドリアの仕組みからがんの原因を特定し、自律神経による病気になる原因を追求されました。ほぼ答えに近いんじゃないかというその仮説の理論は、信念ある医師達が引き継いで生きています。
自然免疫を無視してワクチンに頼るような、精神の弱った人間になってはいけません。ウイルスに勝てなくなったら、それは免疫が限りなく弱まった身体であり、老衰・寿命な...
2021-09-05

▽1、日本と韓国では乳がんが年々増加している
▽2、乳がんを語る上で重要な要素「リンパ」
▽3、乳がんの原因は食生活の欧米化による乳製品である
▽4、現代医療である科学の西洋医学による乳がんメカニズム
▽5、乳がんで乳房を摘出した方の著作
▽6、乳がんの原因となる乳製品の一覧
日本と韓国では乳がんが年々増加している
まずは、日本で乳がんが増えているということ、欧米では減っているという厚生省のデータから。
大腸がん、肺がん、女性乳がんは欧米諸国より減少率が鈍く、かつて欧米諸国より低かった死亡率が逆転、あるいは同レベルになっている引用元:2020年度厚生労働科学研究費補...
2021-06-14

毎回「このワークスペース内のファイルの作成者を信頼しますか?」というポップアップが出るようになった。どうやら複数人で開発する向け?のおせっかいな制限モードの機能。
有能なエンジニアは個人プレー!こんなしょうもないセキュリティー厨向けの機能は一掃しましょうということで、さっそく!
まずは左下のリストバンドみたいなアイコンを押して、「設定」へ
検索窓に「work」と打ってポチっとな。はい完了!
ワークスペース関連は全部「false」で結構。
ワークスペースの信頼だって(笑)いいよいいよそこまで面倒見てもらわなくても。
個人での開発の場合は意味のない機...
2021-06-10

▽1、肺炎とは肺に炎症が起きた状態
▽2、肺炎死の95%は65歳以上「肺炎で亡くなる=高齢者」
▽3、体力が弱すぎる人、エイズ、糖尿病は肺炎になるリスクが高い
▽4、インフルエンザ(コロナも含め)は重症化すると肺炎になる
▽5、これを知らずしてコロナの真実に辿り着くことはできない
肺炎とは肺に炎症が起きた状態
細菌やウイルスに感染することにより、肺の中を通る気管支のさらに先にある肺胞という部位が炎症を起こす病気。風邪と似た症状だが、呼吸困難や入院が必要になるほど重症化することもあるので注意が必要。
肺炎は「風邪をこじらせたもの」と考えられがちですが、風邪は喉や鼻の粘膜...
2021-04-17

「頭が良い人は孤独」というのは既にあるある情報で常識化しているのですが、Quoraにて魅力的な回答を見かけたので紹介したいと思います。
▽Q.頭のいい人たちは、ひとりでいることが多いですか?
▽1、頭が良い高レベルの人の定義は知的好奇心を持っているかどうか
▽2、頭が良い人は仲間を見つけるのに苦労する
▽3、頭の良い人は一般大衆には退屈なことに対象を持つ
▽4、客観的目線からの論理的思考で真理が見えてしまう
Q.頭のいい人たちは、ひとりでいることが多いですか?
頭の良い人は、いくつかの理由から、一人でいることが多くなります。
第一に、頭が良いということには、通常...
2021-03-25

▽銀行にお金を預けていても損しかありません
▽長期投資が圧倒的にオススメな理由
▽米国株が圧倒的にオススメな理由
▽投資家から人気のド定番な日本株・米国株を一部紹介
▽インデックス投資が初心者にオススメな理由
アベノミクスの波に乗り遅れて今更ながら株式投資に興味を持つというのは遅すぎるわけですが、持ち金全てを銀行に眠らせるのは情弱のすることだと認識。個人的に難しい話、難しい言葉を使って説明をするのはポリシーに反するので、中学生でも分かるように綴りたいと思います。
銀行にお金を預けていても損しかありません
100万円を預けていた場合、1年後の利息はたった200円です。手...
2021-01-21
▽ネットの情報を過小評価している人はすでに情報弱者の位置づけである
▽情報は無料で手に入り、さらに利益を生むという事実をご存じですか?
▽ネットの情報は優秀な人たちが競い合って長年磨かれ続けてきたもの
▽ネットの情報を鵜呑みにするなという意見に対して
▽記憶力よりも思考力を優先することで差がつく
インターネットは東大生が何万人束になってもかなわない情報量を持っている。
分からないことは何でも検索すれば答えがでてきます。
医者も知らない症状の患者に出会えばインターネットに頼ります。
ネットの情報を過小評価している人はすでに情報弱者の位置づけである
そんな最強のツールを活用で...
2020-11-03

▽B層から脱却をしなければ生き残れない世になりつつある
▽オススメの情報配信ユーチューバーで学べるチャンル
▽一通りの情報配信を見ると気づく「みんな同じこと言ってるなぁ」
B層から脱却をしなければ生き残れない世になりつつある
一般国民はヒエラルキーの最下段で、その最下段の中でさらなる底辺層のことをB層といいます。
B層は「情報弱者」略して「情弱(じょうじゃく)」とも呼称されます。
<B層が持つ固定概念>
1、勉強は学生時代にするもの
2、有名大学を出てる人は頭がいい
3、会社で働いて給料を得る
4、結婚をして住宅を買う
5、借金はしてはいけない
6、テレ...
2020-08-15

ミトコンドリアを元気にする栄養素とは?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=Io9Bsbof6H4
医者が学ばない栄養学についてとことん研究している信長さんのチャンネル。
予防医学が行き渡ると多くの医者は不要となる。だから医者は栄養学や予防医学を嫌うという現実がある。今回はガンの要因とされる「ミトコンドリア障害」にならない為の必要な栄養素を学びましょう。
▽ガンが喜んで勢いづく環境は極限環境
▽ミトコンドリアを元気にする栄養素
▽ミネラルのマグネシウムの重要性について
▽ミネラルのセレンも要チェック
▽ビタミンB1...
2020-08-12

免疫学の世界的権威である安保徹先生。
非常に素晴らしい内容でしたので、動画でお話されていた内容を記事ベースでまとめました。
国の制度が透析患者を作っているという限りなく真実であろうお話
医学が発達しているのに透析患者が激増している。
それは、腎不全や腎炎が「起こる原因」を医者は知ろうとしないから。
大きな原因は血流である。
過酷な生き方をしている人たちは血流が悪いから腎臓が正しく機能しなくなる。
透析患者に話を聞くと、ハードな労働や強い悩みを抱えている人ばかりだった。
腎機能が低下している人が病院へ行くと、
症状的にむくみが出て、タンパク源が出ていることか...
2020-06-09

▽目が疲れる理由① 近いものを見ると目が緊張する
▽目が疲れる理由② ピントを合わせると目が緊張する
▽目が疲れる理由③ ブルーライトなどの光は目の負担になる
▽目が休まる、目に優しい行動とは
▽集中力のある人はより眼精疲労になりやすい
ずっとまぶたが重い感じがする。すぐに目が疲れる。
このような症状は眼精疲労(がんせいひろう)といいます。
今回は目が疲れる理論を知り、対処法を述べます。
眼精疲労で検索をすると、「目の周りのマッサージ」や「オススメの目薬」といった情報が出てきますが、それでは眼精疲労は治りません。
パソコン、スマホ、テレビなどを長時間見ていると...
2020-04-18

▽肉の脂身は身体に悪いのではと誤解しがちな情報
▽海外で脂身の多い肉が好まれない理由
▽日本人は肉より魚を食べると良い?
▽肉の脂身がよいということを証明した沖縄県
▽牛肉の脂は融点が高いから血がドロドロになりやすい?
▽油・脂は身体に絶対的に必要なもの
海外では脂身の多い肉は好まれないという情報は有名です。
外国人の料理動画で、脂身をごっそり切り落としている映像も見たことがあります。
それを見た私は大きな勘違いをしてしまいました。勘違いした考えはこうです。
<肉の脂身が身体に悪いと考えていた理由>
断食は内臓脂肪に溜まった社会毒を体の外に流す(デトックス)...
2020-03-16

ミネラルの抜けた白い砂糖が一番供給されている病んだ社会。その結果、糖に関係する病が社会に蔓延しています。砂糖に関する知識は健康的に生きていく上で重要です。
▽市場に一番多く出回っている白砂糖は問題外
▽カラメル色素で色を付けている茶色い砂糖は買わないように
▽ミネラルが含んでいるオススメの質の良い砂糖
▽「オリゴ糖」目当てで、てんさい糖を選択する価値あり!
市場に一番多く出回っている白砂糖は問題外
白砂糖は上白糖、グラニュー糖、三温糖などのことを指す用語です。
すでに常識となっている情報ですが、精製された白砂糖は栄養が排除された、ただの甘い粉。
しかし、質の良い...
2020-03-08

塩、砂糖、だし、酒、みりん、醤油、酢は和食の料理で頻繁に使います。毎日口にするもの。
だからこそ調味料の選び方で間違っていてはいけません!健康に関係してきます。
今回は、自炊をする人ならこだわりたい「塩」の選び方について。
この記事ではミネラルというワードが多くでてきます。
※マグネシウム、カルシウム、カリウム、リン、鉄、亜鉛などの栄養素をミネラルという
ミネラルの重要性をシンプルに伝えると、
がんは遺伝子異常ではなくミトコンドリア異常が原因というのが近年の研究結果。
ミトコンドリアの活性化にはミネラル・ビタミンの栄養素が重要。
要するにミネラル・ビタミン不...
2020-01-26

年齢を重ねるごとに健康意識が高まり、日々インターネットで健康にまつわる情報を取り入れています。今回は「血糖値の急上昇を抑える食事」をテーマに綴ります。
▽血糖値に関する初歩的な知識
▽GI値が高いものは血糖値が急に高くなる
▽血糖値の急上昇がもたらす悪影響
▽血糖値の急上昇を抑える方法
▽精製された白米、小麦がガンのリスクを高める理由
▽日本一血糖値に詳しいと思われる方をご紹介
▽外食産業でただの白米を「白米と押し麦」にして差別化
食後に血糖値が急上昇することを「血糖値スパイク」といいます。血糖値の上がり下がりをグラフにすると、スパイク(=くぎ)のようにとがった線を描く...
2019-09-27

▽パソコン故障の原因No.1はハードディスク(HDD)
▽パーティションをするとハードディスクが故障してもデータが助かる
▽パーティションをするとパソコンの動作がよくなる
▽パソコン購入の際にパーティションを確認しよう
今回もITリテラシーを高める為に重要な知識を綴ります。
まず、パソコンが故障した時、どの部品が一番壊れる可能性が高いのか?
それはハードディスクドライブ(HDD)です。
そしてタチの悪い事に、ハードディスクが壊れるとデータが元に戻りません。
極稀に戻せる可能性がありますが、基本戻らないという認識です。
パソコン故障の原因No.1はハードディスク(HDD...
2019-09-14

アドセンスに蹴られてブログヲワタ(´・ω・`)けど諦めたらそこで終わり
原因の特定が難しいアドセンスの意地悪なところには舌打ち
当てずっぽうでアドセンス2回の再審査
コードを設置してるのに、していないという不躾なグーグルからのお便り
ポリシー違反の原因特定のきっかけは奇跡か!?いや、実力でしょう!
アドセンスに蹴られてブログヲワタ(´・ω・`)けど諦めたらそこで終わり
googleアドセンスがある日突然停止。ブログには全く広告が表示されなくなってしまいました。
アドセンスの管理画面を見ると、違反理由は「価値の低い広告枠(テンプレート ページ)について」
結論から...
2019-08-20
データベースのデータをCSV出力する。
管理画面ではそこそこ需要のある機能。
今回はCSV出力のドシンプルなコードをコピペ用に残しておきます。
まずはじめに、CSVのことを難しく考えている方もいるかもしれないので、CSV形式についての説明をほんの数行でします。
CSVファイルはデフォルトでエクセルで開かれるので、エクセルデータだと思いがちですが、ただのテキストファイルです。例としまして、下記のようなカンマ区切りのテキストデータです。タブ区切りの場合もあります。
htmlStart
名前,英語,国語,数学
Aさん,95,50,82
Bさん,39,47,97
Cさん,...
2019-07-17

▽「もがき苦しんで死にたくない」という望みに安楽死の種類の話は不要
▽祖父の苦しみ方は尋常じゃありませんでした
▽耐えられない痛みを知る人はまだまだ少ない?
▽記事では徐々に発信されている「耐えられない痛み」の現実
▽日本で行われている究極の緩和ケア「鎮痛」
▽70%の患者は苦しまずに最期を迎えられる!?
「もがき苦しんで死にたくない」という望みに安楽死の種類の話は不要
安楽死の話をする上で、「積極的安楽死」「消極的安楽死」「尊厳死」「自殺幇助」などなどの違いを
まず分かって下さいと述べる有識者の方が多くいますが、話をややこしくするだけなので、ここでは説明しません。
...
2019-06-16

▽韓ドラといえば史劇!政治不信の韓国が作る政治ドラマは良作多し
▽オススメの韓国史劇ドラマ「チュモン」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「ホジュン」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「千秋太后(チョンチュテフ)」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「善徳女王(ソンドク)」
▽オススメの韓国史劇ドラマ「トンイ」
政治不信の韓国が作る政治系史劇ドラマは良策多し
韓国の史劇ドラマは政治の話がどっぷりで個人的にツボでした。
支配層が己の地位を守るために、あらゆる卑劣な方法で手を汚していく。
腐敗した政治を正そうと、巨悪に立ち向かう主人公。
このいわばヒーローもの王道パターンが好きなので...
2019-06-04

▽食品添加物の反対派と肯定派の意見まとめ
▽なぜ食品添加物の肯定派を信用できないのか
▽食品添加物の肯定派は国の犬なのか?
▽食品添加物を全く気にせず食べられたら幸せ
▽毎日3食 食品添加物を気にせず食べられる方はチャンス!
▽添加物まみれ生活の企画をしてくれる方募集中
食品添加物について、あなたは不安はありますか?
私は7:3で不安が勝っています。
安心の方の3割は、肯定派の意見も一理あると思うからです。
この不安の高さは、肯定派の情報の発信が信用ならないからです。
肯定派の方こそ、この記事を読んでその根拠を知ってほしい。
食品添加物の反対派と肯定派の意見ま...
2019-05-18

▽一般的な企業の採用コストを知る
▽採用に予算をかけられるのは経営に余裕がある証拠
▽いつまで続くのか?大手採用サイトに依存する企業体質
▽お金を第一で仕事を選んでないけど、選んでるという曖昧さ
▽技術者は正社員である必要性がないのでは?
▽優秀な人材が何を求めているのかを理解すれば糸口が見えてくる
一般的な企業の採用コストを知る
中小企業の人材不足は様々な業界で深刻なようです。
飲食や介護などの労働系サービス業はもちろん、エンジニアやデザイナーなどの技術者も人材の獲得が非常に難しい昨今。
今回は、中小企業向けの「技術者の人材確保」についての考察です。
※この記事の...
2019-04-28

新大阪のがんこが意外にもモーニングをやっているということで行ってみました。
どうやら「ヴィアイン新大阪ウエスト」という建物(ホテル)の一階にある店舗なので、
宿泊者向けにモーニングをやっているようです。※宿泊していなくても利用可能です。
新大阪はビジネス街なので、モーニングの需要がある場所でもあります。
和食のモーニングができるところは数少ないので、内容が非常に気になるところ。
<新大阪がんこ モーニング食べ放題 800円>
カウンター周りに料理が並べてあり、それらが食べ放題です。
ただし、膳だけは一つのみで、和食・洋食のどちらかの膳を取ります。
がんごは和...
2019-04-24

▽健康な人の平熱は何度か?
▽平熱が時代と共に下がっているという事実
▽なぜ低体温だと不健康になりがちなのか?
▽なぜ現代人は低体温が多いのか?
▽低体温から正常な平熱へと体温を上げる4つの方法
▽長生きするのは36度台より35度台という変な説も…
今回の記事は非常にベッタベタな内容です。
基礎体温が36度以下の人はガンになりやすいですよという、近年ではもう当たり前の情報。「今さらかい!そんなこと知ってるわ!」とツッコミたくなるかもしれません。
ですが、あえて!この当たり前を再確認。
「健康第一」という超重要なことを忘れがちな人が多いですよね?
健康を損ねた...
2019-04-07

▽平均寿命の上位5カ国(女性)
▽長寿の国スペインの長寿の理由
▽長寿の国1位はなんとも意外な中国の香港
▽意外と自然がある香港の高環境
▽大気汚染がひどいのに香港が長寿なのはなぜ?
▽中国全土が食の危険エリアなのか?
▽そもそも長寿ってなんのメリットがあるのか?
ふと健康について考えていると、食品添加物のことが浮かんできて、日本は添加物の種類が多いのに長寿の国としてトップ粋にいるんじゃなかったっけ?
だとしたら食品添加物はそんなに気にしなくても大丈夫なんじゃない?…などなど考え事にふけっていたら、日本以外の長寿の国はどこだろう?長寿の理由って何?と無性に気になってネットで...
2019-03-30

▽眉エクステの相場と眉の重要性
▽眉エクステのビフォアフター
▽眉エクステを体験してみて今後の展望
眉エクステの相場と眉の重要性
過去、眉サロンで眉を整えてもらったことがあるのですが、
2度目の来店の際にど下手な担当の人にあたり、トラウマになってしまいました。
しかし、ぼやけまくりの自分の眉をどげんかせんといかん!という願望を抑えることができない。
そこで今回、眉エクステというメンズには全然聞き慣れない世界を体験することに。
眉サロンはデザインに沿っての毛抜とカット。
相場は20分約5,500円(眉がしっかり生え揃ってる人向け)
眉エクステは一本一本毛を...
2019-03-05

中学生でも分かるように細かい部分は大幅にカットしてザックリした内容です。
あらかじめ知識がある人には向かない内容ですのであしからず。
▽資本主義
▽利子(金利)
▽既得権益(支配層)
▽タックスヘイブン
▽富の再分配
▽フェイクニュース
▽メディアで大衆操作(B層操作)
▽批判するよりも有能な政治家を広げるのが得策
資本主義
国民が自由に起業でき企業間で競争が起きることで経済成長する。
資本とは単純にお金のことで、「お金主義」と言い換えると理解しやすいですね。要するにお金=権力ということです。厳密には資本というのは「まとまったお金」という意味なので「金持ち主...
2018-12-07
phpは分かりやすいのですが、javascriptの配列はちょっと独特ですよね?
ラジオボタン・チェックボタンの入力チェックの際に、選択がない場合は「undefined」というテキストデータが入ってしまいますし。
今回のテーマは複数選択のチェックボックスを入力チェックする方法についてです。
複数選択のチェックボックスはフォームでよく出てきます。
近年は、jqueryを当たり前のように読み込んでいると思いますので、jqueryありきのコードです。
例えば、エリアの選択で下記のようなHTMLがあったとします。複数選択のチェックボックスを配列で受け取れるようにする場合は、「area...
2018-10-30
まずは矢倉(やぐら)の囲いの流れを見てください。
先手後手が「矢倉囲い」の棋譜
var kifu1 = Kifu.load("/kif/kakoi_yagura.kif");
矢倉囲いの長所は「上部からの攻めに強い」短所は「横からの攻めに弱い」です。
ただ、将棋を始める時はメリットデメリットは気にせず、形を頭に入れて対局してみましょう。
次は、高美濃囲い(たかみのがこい)と穴熊(あなぐま)の囲いです。
先手「高美濃囲い」後手「穴熊」の組み方
var kifu1 = Kifu.load("/kif/kakoi_takamino+anaguma.kif");
高美濃...
2018-10-08

▽ケータイの料金って毎月いくら払ってる?
▽ケータイの料金はできるだけ下げるべき
▽楽天モバイル(格安SIM)の明細を公開
▽格安SIMならではのデメリットはさほどない
▽格安SIMへの切り替え方(格安SIM業者の選択)
▽格安SIMへの切り替え方(電話番号引き継ぎ)
ケータイの料金って毎月いくら払ってる?
身近にケータイの料金を高く支払ってい人がいて、気になって、ネットでdocomo、au、softbankの3大キャリア利用者が支払ってる平均料金を調べました。
端末代のローンが組まれている場合は月々9000円ほど。
端末代が含まれていなくても7000円以上になってい...
2014-02-16
皆さんは癌(ガン)の苦しみ、痛みを知ってますか?
私の祖父はガンで15年程前に亡くなりましたが、それはもう見るに耐えない苦しみようだった。テレビでは絶対に放送できない苦しみ方。だから実際に見たことがある人以外は知らない世界。
家族全員「はやく楽に逝かせてあげたい」と願い、本人も「もう苦しみたくない、あの窓から早く飛び降りたい」と願ったが、病院は痛みを弱める薬で対処するだけ。あくまで痛みを弱めるだけなので、ずっと苦しそうだった。「安楽死」の法律が樹立されていないこの日本にいる限り、病魔に侵され、余命が決まっていても痛みもがきながら生き続けるしかない。
安楽死の法律に反対をする人...
2012-08-14
パソコン界の池上彰を目指すべく、パソコンの知識ゼロな人でもなんとなく分かってもらえるようにサーバーを説明したいと思います。
サーバーというと、「空中に浮かんでいる得体の知れないもの」のようなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?少なくとも自分は最初の頃はそう思っていました。しかし、そんな漠然としたイメージではよくないので、具体化しましょう。
実は、サーバーは単なるパソコンなのです。
パソコンにサーバーのソフト(一番有名なのはアパッチというソフト)をインストールするとサーバーにすることができます。なので、あなたが今使っているパソコンもサーバーにすることができるわけで...
2012-08-13
PHPをゼロから始める人はfor文やif文などの構文を一通り見たけど、「で、何をすればいいの?」と足ふみをしてしまう人が多いのではないでしょうか?
そんな人にまず知ってほしいのは動的ページのカラクリ。これが分かればドドドっと次から次へと課題が出てくるので、勉強が進みます。
では早速簡単な動的ページを作ってみましょう。まずは商品データが入ったログファイルを作ります。下記の例ではカンマ区切りで「ID」「商品名」「値段」という構成で一商品一列でまとめています。
秀丸やさくらエディターなどUTF8の文字コードに対応したテキストで作成してください。
<ログファイル data.log>...
この記事がお役に立てましたら是非シェアのご協力お願いします。